[過去ログ] OpenBSDユーザーコーナー Part5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2006/09/15(金)15:28 AAS
>>499
「まってお兄ちゃん」まで読んだ
503(1): 2006/09/17(日)12:15 AAS
品質を維持しつつリリーススケジュールをちゃんと守っているのは他のプロジェクト
にも見習って欲しいね。
そういう基本的なことができてないから一般にフリーソフトは利用されにくいのでは。
504: 2006/09/17(日)15:48 AAS
>>503
品質? 3ヶ月に1回が足枷になって誰も大きな変更を伴う作業をやらないだけ。
リリースの度にlibcのバージョンが上がるのでバイナリ配布もままならない。
そういう基本的なところを何とかしてからフリーソフトを語ってくださいね。
505: 2006/09/17(日)18:09 AAS
ここんとこ、*BSD関連のスレでおもしろすぎる書き込みが多いなぁ。
506: 2006/09/17(日)18:25 AAS
OpenBSDのリリースは結局スナップショットのリリースと変わらんよね。
507: 2006/09/17(日)19:26 AAS
504はたぶんただのしったか
508: 2006/09/17(日)23:47 AAS
しったかっていうより、単なる犬厨じゃね?
509(1): 2006/09/18(月)01:35 AAS
まあでも libc の SONAME が、こんなに変わる OS も珍しいと思うよ。
510: 2006/09/18(月)10:44 AAS
>>509
current追っかけすると/usr/libにバージョン違いのlibcが貯まるもんなぁ。
511(2): 2006/09/18(月)13:13 AAS
libcのバージョンが上がったらportsも全部作り直さんとならんからな。
あまりに手間がかかるんで使うの止めたよ。
512(1): 2006/09/18(月)17:25 AAS
>>511
古いlibcとっとけばいいだけ
513: 2006/09/19(火)01:39 AAS
でもtheoさんは、山登りとか好きだから
どこかしら自然の摂理のような理を
Open*に注ごうとしてると思うよ
514: 2006/09/19(火)04:18 AAS
504=511か
515: 2006/09/19(火)20:21 AAS
>>512
実は、それじゃまずいんだよ。
たとえばあるアプリが /usr/local/lib/libfoo.so.1 と libbar.so.1 を
参照しており、それらが libc.so.38 を参照しているとする。
その後 libc.so.39 ができた後、ports を更新したところ、アプリケー
ション本体と libbar.so.1 が更新されて libc.so.39 を参照するように
なったとする。libfoo.so.1 の方は更新されなかったので libc.so.38 を
省7
516: 2006/09/20(水)14:08 AAS
なあに、かえって免疫力がつく
517: 2006/09/20(水)21:23 AAS
OPENBSD_4_0 age
518(1): 2006/09/20(水)22:16 AAS
OpenBSDは世界で一番要らないOS
519: 2006/09/20(水)22:18 AAS
そうかな?
もっとインストーラ工夫して初心者に優しくすれば
theoさんかっこいいから女性に人気出るんじゃないかな
520(1): 2006/09/20(水)22:53 AAS
禿じゃん
521: 2006/09/21(木)01:26 AAS
山登りしちゃうようなアクティブ派ですよ?
>>520 みたいな引き篭もりキモオタピザデブより1024倍まし。
522: 2006/09/21(木)02:59 AAS
>>518
外部リンク:distrowatch.com 見ると、OpenBSD栄光の49位。
でも ubuntuの分派の多いこと、xubuntuなんか。
523: 2006/09/21(木)03:50 AAS
マルチコア時代になるとパフォーマンスが他のOSと比べると見劣りしちゃうのは事実だけど、
存在する意味はしっかりあると思うよ。
524: 2006/09/21(木)05:27 AAS
良くも悪くも古典的な BSD なんでしょう。でもセキュリティはピカイチだから
安心して使える
525: 2006/09/21(木)08:32 AAS
ubuntu タソ ハァハァ
526: 2006/09/21(木)10:37 AAS
ubuntu 使う気が失せるようになってしまうのは何故だろ。
まー、元々使う気もなにもないが。
527: 2006/09/21(木)15:42 AAS
外部リンク:homepage.mac.com***_fight/tama/
***の部分に apple と入れてください。
528(1): 2006/09/21(木)22:53 AAS
WindowsがあるからOpenBSDなんぞいらん
529: 2006/09/22(金)05:01 AAS
OpenBSDがあるからWindowsなんかいらん
はい、次どうぞ。
530: 2006/09/22(金)05:51 AAS
Windowsの各種クライアントからOpenBSDを使う。
531: 2006/09/22(金)06:55 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
532: 2006/09/22(金)07:22 AAS
はいはい、次どうぞ。
533: 2006/09/22(金)08:56 AAS
OpenBSDをTheoBSDに改名する
534: 2006/09/22(金)09:53 AAS
はいはい、次どうぞ。
535: 2006/09/22(金)10:11 AAS
Tシャツ実際に買った奴いるのか?
536: 2006/09/22(金)10:27 AAS
いるお!
537(1): 2006/09/22(金)10:36 AAS
ふぐのTシャツ、画像が張られてるだけなんだけど
前面に絵がくるのかよくわからん・・・
外部リンク[html]:www.openbsd.org
538: 2006/09/22(金)12:43 AAS
4.0のTシャツが出てますね。
539: 2006/09/22(金)13:37 AAS
>>537
Frontって書いてあるだろボケ
540: 2006/09/22(金)17:28 AAS
フグじゃないじゃん
541: 2006/09/22(金)20:33 AAS
はりせんぼん?
542: 2006/09/23(土)01:54 AAS
song40 マダー?
543(1): 2006/09/23(土)08:51 AAS
外部リンク:bsdstats.org 参加してる香具師いる?
ここ数日見てるけど、FreeBSDとシェアが逆転しそうな
勢いで伸びてきてる。
544: 2006/09/23(土)17:29 AAS
>>528
それは警察あるから警備会社いらないと言ってるのと同じだぞ
545: 2006/09/23(土)18:50 AAS
ウィンドウズが警察とも思えないけど。
546(1): 2006/09/23(土)19:06 AAS
ユーザのレベルの低さは随一
547: 2006/09/23(土)19:27 AAS
>>546 …と、自己紹介しております
548(1): 2006/09/26(火)16:57 AAS
まだ?
549: 2006/09/27(水)06:23 AAS
>>548
…と、自己紹介しております
550: 2006/10/04(水)16:09 AAS
song40キタ
551: 2006/10/04(水)21:45 AAS
>>543
パナマスゲー
552: 2006/10/06(金)01:03 AAS
初めてインストールしてみようと思って、
サイトにiso探しに行ったんですが、無い…
CD買わないと駄目なん?
まぁ最近Vineを触り初めて鯖の設定ぐらいしか、
出来ない厨だから、使うなと云う事だな
553: 2006/10/06(金)02:28 AAS
向上心の無い奴だな
インストーラがやってることなんてfdiskしてdisklabelしてnewfsしてtarball展開でほぼおしまいだ
これを踏まえてtarball放り込んだCDとインストールフロッピを用意すれば何とでもなるだろう
554: 2006/10/06(金)02:35 AAS
ていうか、インストールしてみようと思ったらiso探す前にサイトに書いてあるインストールの話を読むだろ普通。
555: 2006/10/06(金)03:10 AAS
普通songディレクトリに入り込んで思わず全部聞いちゃうだろ。
556: 2006/10/06(金)03:11 AAS
漏れはiTunesに全部つっこんであるよw
557: 2006/10/06(金)03:51 AAS
iAUDIOに全部つっこんであるよ
558: 2006/10/06(金)05:12 AAS
24時間流しっぱなしだよ
559: 2006/10/06(金)17:08 AAS
i386 なら、3.9/i386/cd39.iso ってのがある。
ブートできるだけで中身は入ってないので、base39.tgz などを
追加で書き込んでおかないとだめ。
インストーラは /3.9/i386/* を見るので、そこに書いておくと楽だ。
560: 2006/10/06(金)17:18 AAS
CDから起動した後、新規パーティションを作れなくて、はまった。
ヘルプの、a (add) コマンドが画面の上に消えちゃってて。
30分くらいかな。
^s で解決。
561(1): 2006/10/07(土)23:27 AAS
>サイトに書いてあるインストールの話
目立つとこには、CDつかえ、としか書いてないよ(w
562: 2006/10/07(土)23:33 AAS
>>561
向いてないんじゃねえのか?
左側のメニューのところに Getting Releases だの Installing OpenBSD だのリンクがあるだろ。
563(1): 2006/10/08(日)06:29 AAS
ってか寄附ついでにCD買おうよ…
564: 2006/10/08(日)09:56 AAS
>>563
2枚買ったよ
565: 2006/10/08(日)11:01 AAS
おひさしぶりww今誰か話さない??
566: 2006/10/08(日)12:04 AAS
星の数ほどあるコミニュティサイトでやりなさい。
567: 2006/10/08(日)15:52 AAS
インストールCDには興味無いが、音楽CDは欲しい。
568: 2006/10/08(日)22:07 AAS
皮肉でも何でもなく、欲しければ買えばいいと思うんだけど。
俺、お布施の一種とおもって、Tシャツなんかも買ったよ。
毎回じゃないけど。
569: 2006/10/09(月)17:52 AAS
しかしopenbsdのTシャツの絵ってなんでここまでかわいくないんだろw
欧米人には受けるのかな?
2頭身とかもっと萌えキャラ作ってくれ>>570
570(1): 2006/10/09(月)20:02 AAS
んじゃ二頭身Theoでやってみるわ
571: 2006/10/09(月)22:27 AAS
OpenBSD4.0と音楽CDの予約した
572: 2006/10/09(月)22:34 AAS
俺のマシンに手を出すな!は日本人に受けがよい。
573: 2006/10/09(月)23:03 AAS
俺のマ
シンに手
を出すな!
正確にはこうだ
574: 2006/10/10(火)00:29 AAS
マシンか
ら手足が
出る●2
点
575: 2006/10/10(火)19:52 AAS
うーぱーだけど
うーぱーだけど
うーぱーだけど
ベロ出そか?
うーぱーだけど
うーぱーだけど
うーぱーだけど
省18
576: 2006/10/10(火)20:44 AAS
なんじゃそれはw たべすぎねっとのひとか?
577: 2006/10/10(火)21:38 AAS
ワロス
空耳乙
578: 2006/10/10(火)23:49 AAS
近々Dual OpteronでOpenBSDマシンを組もうと思う。
579: 2006/10/11(水)09:39 AAS
近々armishでOpenBSDマシンを組もうと思う。
580: 2006/10/13(金)02:39 AAS
[email protected]
これってなんかのブラフ?
581: 2006/10/13(金)04:27 AAS
.procmailrcの肥やしです。
582: 2006/10/20(金)23:18 AAS
外部リンク:undeadly.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.304s