[過去ログ]
Cygwin使っている人いますか? その15 (1001レス)
Cygwin使っている人いますか? その15 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/26(火) 20:45:50 ・setup.exeが設定してくれないから ・windowsはあくまでwindowsとして使いたいから(?) ・cygwin1.dllのためだけに環境変数変えたくないから ・なんとなくはまりそうだから(思いこみ) といういい加減な理由で、普通は通さないもんだと思いこんでた。 でも通すのが普通みたいなので、そうしとく。みんなサンクス。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/26(火) 20:49:08 >>198==>>200==>>205==自分です。 うーん、やっぱりはまることもあるのか。 IBMうんたらはあんまり自分に関係なさそうだけど、 「普通のwindows環境」とは言いがたくなるもんね。悩ましい。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/206
209: 208 [sage] 2005/07/26(火) 21:52:03 >>203,etc 個人的には Win環境変数PATHにC:\cygwin\bin\を入れる必要性は ほとんど(?まったく)無い、と思う。 >>205のような理由もあって入門者が PATHをいじるのも勧めはしない。 問題は inetd程度だろうけれど(他に何かある?)、 (cygrunsrvならWin環境PATHをいじらなくて済む) 個人的には Cygwinで inetdを動かす必要性(特に入門者)自体が ほとんど無いと思うので。 (初心者がinetd+ftp,telnet設定するより SSHのほうが無難) http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/209
213: 206 [sage] 2005/07/26(火) 22:09:36 ごめん、>>198==>>202==>>205==>>206==自分だったね。 >困らない。ほとんどはCUI(bash,)から操作するから。 多分そうなんだろうなぁと思ってた。 cygwin中心な生活を送ってない人が想像もつかないから >>200のようなことが言えるんだよね。 でもcygtermやckをショートカットで起動したいような人もいるんですよ、 ということで。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/213
214: 206 [sage] 2005/07/26(火) 22:21:26 ごめん、>>198==>>202==>>205==>>206==自分だったね。 >困らない。ほとんどはCUI(bash,)から操作するから。 多分そうなんだろうなぁと思ってた。 cygwin中心な生活を送ってない人が想像もつかないから >>200のようなことが言えるんだよね。 でもcygtermやckをショートカットで起動したいような人もいるんですよ、 ということで。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/214
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s