[過去ログ]
Cygwin使っている人いますか? その15 (1001レス)
Cygwin使っている人いますか? その15 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/06(火) 18:21:09 さて新スレでも立てるか http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/06(火) 22:52:49 PCサロン板に移動しようよ、そうしよう オマエだけ行ってこいというレス ↓ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/06(火) 22:53:14 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 05:54:29 いま、ここは外人四コマのシーンのコマの雰囲気。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 08:38:09 http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&q=%E5%A4%96%E4%BA%BA%E5%9B%9B%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9E&lr= http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 10:04:12 >>890 各所ミラーの _obsolete を利用するほうが賢いとは思いますが、古本整理してて出てきた Software Design 2002/5号 (通関200号突破記念大特集 WindowsでわくわくUNIX体験) の付属CDに、Cygwinと xfree86 4.2.0 とが入っていました。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 16:21:08 unko http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 16:21:40 kuso http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/07(水) 16:25:36 もうすぐクリスマスなのにウンコブリブリしている雲丹板の諸君教えてくれたまへ。 cygwinでemacsを立ち上げても終了させることができない。 というのはC-c+C-cとしても下にqとでるだけでシェルに戻らずコマンド入力できん!! せっかくひとつのウィンドウだけで作業したいのにどうしたらよいのかね。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 17:02:47 起動する時に&を付ければいいじゃん http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/913
914: 912 [] 2005/12/07(水) 18:01:30 もう少しくわしく教えてくれませんか。 &をどのように使えばよいのですか?? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/914
915: 912 [] 2005/12/07(水) 18:06:16 解決しました。ありがとうございました。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/915
916: 912 [] 2005/12/07(水) 18:20:41 915みたいなクリスマスに一人で過ごさなければならないウンコたれが いるからだめですね。教えてください http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 18:25:10 Emacs の終了コマンドは C-x C-c だ。アホか。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/917
918: 912 [sage] 2005/12/07(水) 18:25:30 解決しました。ありがとうございました。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/918
919: 912 [] 2005/12/07(水) 18:26:27 >>917 それでもコマンドシェルに戻ることができないのですよ。 教えてくださいよ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/919
920: 917 [sage] 2005/12/07(水) 18:33:09 >>912 嫌だ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/920
921: 912 [] 2005/12/07(水) 18:33:46 >>920 そうですか。 でも無事解決しました。ありがとうございました。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/921
922: 912 [] 2005/12/07(水) 18:33:55 なんだ。本当に解決しちゃった。 それを調べるだけの無駄な時間をすごしてしまったので謝罪と賠償を 求めます。 今からクリスマスまでこのスレは912へ謝罪と賠償を求めるスレとします。 よってcygwinの話題はスレ違いですべて削除依頼となりますので注意して 下さい。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 18:37:53 dosプロンプトだとC-xかC-cが入力できなくて終了できなかったき がす。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/923
924: 912 [] 2005/12/07(水) 19:02:52 以下 私をシカトしたり、私への侮辱発言なども禁止します。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/924
925: 912 [sage] 2005/12/07(水) 19:22:41 誠にすいません。私が馬鹿でした。もう二度としません。ちゃんとsageます。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/925
926: 912 [sage] 2005/12/07(水) 19:39:12 すみません、フヒヒヒヒヒ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/926
927: 912 [] 2005/12/07(水) 21:08:27 あげあげあげほー!! あげあげあげほー!! http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 22:06:05 レスがやけに伸びてると思って覗いたら失望した 本当にありがとうございました http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/08(木) 00:44:44 クリ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/08(木) 07:42:51 スレテンプレにFAQぐらい載せといた方がいいかもな 質問の度に変な粘着が沸いてくるのはもううんざり ttp://sohda.net/cygwin/faq.html http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/930
931: 912 [] 2005/12/08(木) 11:39:48 うざいゴミがなんかいますね。>>930のような。 私を粘着というのですか?? ふ ざ け る な 早く私に謝罪と賠償(形に見えるもの)をしてください。 おかげで私の人生の貴重な二時間を損しています。 私が二時間あれば10万円かせげるのですから・・・ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/08(木) 12:56:59 >>931 オマエは0:10分けの国際弁護士か? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/08(木) 20:18:31 >>931 お前みたいに他人を騙ってつまらん寸劇を披露するバカのこと。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 02:12:36 cygwinがすぐセグフォで落ちる。rebaseallしてもだめ。使えねえ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/09(金) 03:48:29 最近Cygwin使い始めたド素人です。Cygwinで他のドライブを参照するには どうすれば良いのでしょうか?C:\cygwin以下のディレクトリしか見れません。 よろしくお願いします。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 03:52:48 ls /cygdrive/c/ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 04:12:24 ではポータブルHDをホームディレクトリとして使いたいのですが どうすればいいのでしょうか?いくつかのパソコンにcygwinが 入っているのでホームディレクトリを1つにしたいのです。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/09(金) 08:24:32 mount G:\Home /home http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/11(日) 14:05:12 CygwinのemacsがC-c,C-xで終了しないんだけどどうすればいいの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 14:05:38 kill %9 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/940
941: 939 [] 2005/12/11(日) 14:28:45 $ kill %9 bash: kill: %9: no such job http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 14:48:46 M-x kill-emacs http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/942
943: 939 [sage] 2005/12/11(日) 15:07:10 C-c,C-xで何とかなりませんか? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 15:19:21 >>939 DOS窓を使うな http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 15:26:22 だいたいにおいて,C-c C-xでは普通のEmacsも終了しない. C-x C-cなら話は別だがな. で,ほんとうにC-x C-cで終了したいなら,DOS窓などを使うのをやめ, ほかのターミナルを使いなさい,ということになるな. ckなんかがおすすめかな. ttp://www.geocities.jp/cygwin_ck/ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/945
946: 939 [] 2005/12/11(日) 15:32:02 >>940-945 ありがとう。 でも理解できないから消えるよ。 cygwin使えねー http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 15:35:34 おまえらほんとにCygwinつかってるの? 環境変数CYGWINにtty設定すればすむことジャン。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 18:30:39 cygwinのemacsを常用してる人いるの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 18:36:43 cygwinなんかを常用してる人いるの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 19:16:29 cygwin常用してないやつなんかいんの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 19:41:31 >>948 使ってない。 >>950 常用。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 19:48:55 >>948 使ってる。現に今 cygwin Emacs + Navi2ch で書きこんでいる。 (emacs-version) "GNU Emacs 21.3.50.1 (i686-pc-cygwin, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2004-03-31 on cm-test" http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 19:55:33 >>952 えー、0x5c問題とか大丈夫なの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 20:03:35 >>953 0x5c問題は Shift_JIS コードに対応していない cygwin tools の話であって、 Emacs自体には関係が無いのではないかな? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 20:21:19 俺も会社でcygwin上のemacs + wlでメール書いてる。 fetchmailもprocmailもgnupgも何ら問題ない。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 20:25:12 僕はxyzzyというエディタのcygterm-modeでnavi2chやらscreenやら使ってます 快適ですよ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/956
957: 955 [sage] 2005/12/11(日) 20:44:20 でもまだcygwin emacs上でsql-db2がちゃんと動かせてない。 NTEmacsとmeadowなら大丈夫らしいんだが。 http://www-06.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/emacs.html ダメな原因はdb2clp.exeはDOSコマンドだからEOFが^Dじゃないとってことみたい。 環境変数CYGWIN=ttyを外してDOS窓でemacs起動すればOKなんだけどね。 だからemacsからDOSコマンドを起動することが多い人は NTEmacs/meadowを使った方がいいと思うよ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 21:00:24 CygwinはCUIツールしか使ってない。X使ってる人って多いの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 21:11:32 Cygwin で、ファイル名に : のつくファイルをいじる方法きぼん。 犬鯖に置いてある Maildir 使えないんだよなぁ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 21:18:42 ドライブレターの区切り文字なので無理です http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 21:44:08 ということは、馬鹿向けか。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 21:54:05 コロンは元々Windowsのファイル名としては使えない。 NTFSではファイルストリームを指定する区切り記号としても使われているから、 下手にコロン付きファイル名を使ったりすると、一見データが闇に消えてしまったように見える。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 23:56:45 俺はMeadow使ってるが Cygwin/Emacsの利点ってなんだろう? パスとかsymlinkぐらい? >>959 普通IMAP経由にするのでは? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 00:02:04 >>963 禿同。Meadowでいいんじゃないのかな。 Meadow3たまに落ちるけど、大分安定してきたし。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 00:15:08 Meadow特有の設定を覚える必要がなく Unixマシンから.emacsをそのまま流用/共用できる事かな。 bdf使うにも設定不要だしね。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/965
966: 952 [sage] 2005/12/12(月) 00:15:30 俺も勿論 Meadow 使っているよ。 それでも Cygwin/Emacs を使う理由は、「そこに Emacs があるから」だ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 00:25:36 unixでの emacs 環境を便利にいじりすぎた結果、 環境に依存する部分が多くなって .emacs が移植困難になったので、 windows では vim 使ってるよ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 11:01:58 EDITOR=emacsにしてるから無いと何かと困る http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 11:06:54 >>963 どうせcygwinは使うから、別にインストールするのが面倒で cygwinのemacs使ってる。逆に言えばMeadowを使う理由が特にないので。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 11:41:10 2年くらい前はcygwinのemacsを使ってたんだけど, そのころは,Xが使いものになりそうなならなそうなころで, Xがすぐ落ちちゃうからMeadowに鞍替えしてた. でもこのスレ見てると使えそうな気がしてきたんだけど, 最近のXは常用に耐えるのですか? だったらまた使ってみようかな. http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 18:38:37 >>968 emacs を Meadow.exe への symlink にするのじゃだめ? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 18:54:29 alias emacs='/cygdrive/...' でもいいのでないかい. http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 20:00:06 またemacs@湾岸ミッドナイトスレ化してんのか おまいらホントにemacsが好きなんだな。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 20:18:48 >>968 gnuclientじゃねーの? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 21:21:20 Xming使ってるけどXアプリをアクティブにすると ときどき勝手にMS-IMEの入力モードが英語モードになって (英字入力じゃなくてusキーマップになる) いちいちマウスでタスクトレイをクリックして戻すのがうざい せめてキーボードショートカットで変更できんものかな http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 22:05:45 あれは日本語モードだとCapsLockかカナキーの入力を取りこぼすことがあることの対策のはず。 なんかの理由で日本語じゃないとまずいなら、コントロールパネルのテキストサービスと 入力言語の設定からホットキー設定できる。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/976
977: 968 [sage] 2005/12/13(火) 10:21:31 >>971-972 Meadow入れてちょっと試してみたけど、エイリアス変えて終わりってわけには いかないみたい。やっぱり色々独自の設定が必要なのかな。 とりあえずこちらの環境ではmuttとw3mからはそのままでは使えなかった。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 11:07:52 >>977 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121456258/355 たぶんこれと同じ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/978
979: 968 [sage] 2005/12/13(火) 12:20:52 >978 なるほど。それでw3mからは動きました。muttは駄目。なんでだろ。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 19:46:26 >>976 Alt+Shiftで切り替えられましたd http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 20:45:20 新スレです Cygwin使っている人いますか? その16 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134474192/ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 20:50:48 新スレいらね。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/14(水) 15:42:47 http://cygwin.com/ml/cygwin/ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/16(金) 15:01:16 . http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s