[過去ログ] Cygwin使っている人いますか? その15 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 2005/11/15(火)12:32 AAS
こ
782: 2005/11/15(火)12:43 AAS
う
783: 2005/11/15(火)12:46 AAS
うっ
784: 2005/11/15(火)13:08 AAS
やっとまともな流れになったと思ったのに。
785(2): 2005/11/15(火)14:21 AAS
中身を全部UTF-8にするのはアリだろうか>cygwin1.dll
APIを全部Unicode系にして、文字列の入出力は必死こいて
UCS-2⇔UTF-8の相互変換するの。
がんばってShift_JISをマトモに使えるようにする努力より
は建設的……か? まぁ、やったらやったで文字幅関係でorz
になる可能性が高いけど。
786(1): 2005/11/15(火)15:17 AAS
EUCの環境を作って閉じ込めることはできないの?
787(1): 2005/11/15(火)15:52 AAS
>>785
それwin9x系は大丈夫なの?
まだ一応サポート範囲なんだよね。
さすがにもう切り捨てちゃっていいと思うけど…。
788: 2005/11/15(火)15:55 AAS
>>772
>find 以外でディレクトリ一覧を取得できれば
>locate のデータベース作れるんだけどな。
一覧ぐらいなら dir /b/a/s C:\ を加工するだけでも簡単。
その他、locate程度はどうにでもできる。"Cygwin updatedb" で検索。
まあドライブ全体なんかだと Cygwinの重い stat()より win32用の
find等を使うほうが楽かと。
省2
789: 2005/11/15(火)16:06 AAS
>>787,785
一時たしか 1.5.10あたりで日本語パス名がまるで駄目になったことがあった。
Unicodeで扱う為(?)の修正の混乱だったが、w9xの為には古い処理も
残さないと駄目とか(わたしゃWin APIをまったく知らないのでうろ覚え)
>>786
たぶんその方向のアプローチは現実には誰もやらないだろうね。
790(1): 2005/11/15(火)16:25 AAS
バックスラッシュ←→¥でハマるヨカン
791: 765 2005/11/15(火)21:29 AAS
みなさまフォローありがとうございます。
確かに¥(半角)でtar -g hoge.snar に吐いたパスでエラーになっているみたいです。
LANG=C tar にしても駄目ですね。
792: 2005/11/16(水)05:39 AAS
windows の検索プログラムが糞過ぎるから
find 使うんだよな。
google desktop とかそういう目的には便利なのだろうか。
793: 2005/11/16(水)10:51 AAS
hyperestraierでも使っとけ
indexing早いと評判だ。
namazu同類で
ついでにサクサクCUIで使っとけ
xyzzyとest-modeでも入れとくと
鯖要らず
textbrowserでURI開けばいい
省6
794: 2005/11/16(水)14:26 AAS
ち
795: 2005/11/16(水)14:27 AAS
ん
796: 2005/11/16(水)14:29 AAS
す
797: 2005/11/16(水)14:31 AAS
こ
798: 2005/11/16(水)14:46 AAS
う
799(4): 2005/11/16(水)18:44 AAS
どこか迷いましたがここに来ました。スレ/板違いなら御容赦下さい。
rsyncの挙動についてです。WinXP SP2 で、rsyncは version 2.6.3 (protocol version 28)です。
外付けHDDへのバックアップ用に使おうとしたのですが、ターゲットが内蔵IDE-HDDと
外付けUSB-HDDとでrsyncの挙動が違うのに困っております。各々C:、H:としますと、
rsync -avz ./data/ /cygdrive/c/rsynctest/ は意図した通りに動きますが、
rsync -avz ./data/ /cygdrive/h/rsynctest/ だと、常に ./data/以下の全ファイルがコピー
されてしまいます(./data/以下をいじってなくても。つまり、差分コピーが効かない)。
省4
800(1): 2005/11/16(水)18:54 AAS
差分コピーか単純コピーかってのは
何かメッセージで知るの?
かかる時間で推測してるの?
801(1): 2005/11/16(水)19:06 AAS
FAT ファイルシステムは、時刻が 2 秒単位でしか記録できないんだけど、
そのせいで正しく更新されていないと判定されているってことはないかな?
802(1): 2005/11/16(水)21:04 AAS
差分コピー??
803: 765 2005/11/16(水)22:36 AAS
ここに、cygwin1.dllのソースパッチが置いてありました。
外部リンク[html]:www.page.sannet.ne.jp
ちょっとビルドしてみますね。
804(2): 2005/11/16(水)22:40 AAS
AA省
805(1): 2005/11/16(水)23:04 AAS
>>799
-c つけてchecksumのチェックさせてみたら?
はずしてたらスマソ
806(1): 799 2005/11/17(木)02:19 AAS
たくさんのお返事有り難うございます。まだ完全解決ではないですが中間報告に参りました。
>>800
-vオプションで、実際にoperateしたファイルが列挙されるので、そこで判断してます。
>>802
「異なる、あるいは変更した(とみなした)ファイルのみをコピーする」という意味で用いました。
>>805
こんなオプションもあったのですね!これを使えば確かに意図通りの挙動を示すようになりました。
省6
807(1): 799 2005/11/17(木)02:32 AAS
(>>806の続き)
>>801
鋭いヒントをありがとうございます。確かに内蔵(C:)はNTFSで、外付け(H:)はFAT32です。
で、適当にファイルを作成して検証実験を行ったのですが、
「rsync時、元ファイルのタイムスタンプ(Access、Modify、Changeは同じ)で秒のケタが奇数のものは
問答無用でコピーされ(差分になってない)、偶数のものは無視された(差分がうまく働いた)」
となりました。また、コピー先 H: でstatコマンドを試した(thanks! >>804)ら、確かにModify: の
省5
808: 2005/11/17(木)11:01 AAS
あ
809: 2005/11/17(木)12:59 AAS
ぁ
810: 2005/11/17(木)12:59 AAS
a
811: 2005/11/17(木)13:00 AAS
kuso
812: 2005/11/17(木)13:00 AAS
スレ
813: 2005/11/17(木)13:01 AAS
.
814: 2005/11/17(木)15:47 AAS
>>807
俺はUSBメモリへのバックアップの時は-uオプション付けてるよ。
これだと1秒ずれたファイルも無視されるはず。書き戻す時は引っかかるけど。
815: 2005/11/18(金)09:11 AAS
a,so
816: 2005/11/18(金)09:11 AAS
de
817(2): 2005/11/18(金)20:55 AAS
cygwinのc++でunicode文字列を扱ったプログラムを書きたいのだけど‥
unicode文字列の文字数とかうまく数えられないよ。
818(1): 2005/11/18(金)22:20 AAS
>>817
外部リンク:icu.sourceforge.net
819: 2005/11/19(土)03:20 AAS
passwdって単なるダミーのコマンドだと思ったらWindowsの本物のパスワードが変更されるんだな。
適当にいじくって遊んでたらログインできなくなって焦ったよ
820: 2005/11/19(土)16:42 AAS
un
821: 2005/11/20(日)00:52 AAS
Cygwinを起動して、本体のWindowsとネットワーク通信って出来ますか?
822(1): 2005/11/20(日)00:54 AAS
できないように設定してない限りはできるよ。
823: 2005/11/20(日)01:07 AAS
>>822
なーるほど。
ってことは、本番機を使わずに、
個人配布PCで 擬似環境構築 → テスト → ウマー
というわけですね。
ありがとうございました。
824(3): 2005/11/20(日)06:07 AAS
cygwin付属のpostgresを使えるようにしたいんですが上手くいきません。
当初、ソースを./configure からコンパイルしてインストールする
方法を試してみましたが、インストールはできたものの、
createdbコマンドを実行すると、
cygpg.dllが無いので実行されないとエラーが出てきました。
そこで、cygwinを再インストールしてみたところ今度はcreatedbコマンドを
認識してくれなくなりました。
省10
825: 2005/11/20(日)13:00 AAS
cygpg.dll 入れないの?
826: 2005/11/20(日)13:52 AAS
またエスパーキボンヌかよ。
cygpg.dllのpermissionとかPATH環境変数とか思い当たる節はいくらでもあるけど
エラーメッセージとかちゃんと書かんやつには一生無理。
827: 2005/11/20(日)14:22 AAS
>>824
使ってるよ。で?
828: 2005/11/20(日)14:25 AAS
ポスグレも Windows バイナリでたんじゃなかったっけ?
829: 817 2005/11/21(月)23:59 AAS
>>818
ども。
830: 2005/11/22(火)01:07 AAS
ネイティブ版の8.0.Xと8.1.Xだね。しかも、Cygwinのも8.0.4と8.1.0が出てるので、そのうち7.4.Xは手に入らなくなる。
7.4.X使いたくてCygwin版使ってる人は早めに手に入れておくべし、だ。
831(1): 2005/11/23(水)13:35 AAS
>>824
cygwin1.dll が 1.5.18-1 では PostgreSQL が動かないという話がある。
832: 2005/11/23(水)20:27 AAS
>>831
ありがとうございます
833: 2005/11/24(木)00:23 AAS
PostgreSQL 7.4.5-1は cygwin 1.5.18-1ではうごかない。postmasterがcore dumpする。cygwin1.dllをsnapshot版に入れ替えれば動く。
Cygwin 1.5.18-1 + PostgreSQL 8.0.4-1は動く。設定手順が7.4.5-1とちょっと違うけど。
Cygwin 1.5.18-1 +8.1.0-1もちょっとためしたけど、動いた。
834: 2005/11/24(木)22:54 AAS
PostgreSQL は Windows ネイティブ対応したしなぁ
835(1): 2005/11/25(金)11:31 AAS
mysqlをcygwin上でコンパイルしようとしたんですが、makeの途中でerror吐きます。
`ED_UNASSIGNED' undeclared (first use in this function)
ってやつです。
cygwinは1.5.18-1
mysqlは5.0.16
コンパイル成功した人いましたら何か情報下さい。
ちなみに
省2
836: 2005/11/28(月)14:32 AAS
a,so
837(1): 2005/11/28(月)15:24 AAS
cygwinで/var/log/messagesファイルをローテーションさせる
一般的な方法は何でしょうか?
838: 2005/11/28(月)23:41 AAS
>>837
そもそもCygwinって/var/log/messageファイルって存在したかなあ
839(1): 2005/11/29(火)00:01 AAS
syslogdあるから。
840: 2005/11/29(火)00:04 AAS
>>835
その程度のgccのエラーが自己解決できないなら
素直にMySQLのofficial win32 binary使え。
どーせあれもcygwinベースだし。
841: 2005/11/29(火)13:57 AAS
kuso sure dana
842: 2005/11/29(火)14:42 AAS
ku
843: 2005/11/29(火)14:42 AAS
so
844: 2005/11/29(火)14:43 AAS
su
845: 2005/11/29(火)14:43 AAS
re
846: 2005/11/29(火)16:24 AAS
ちんこ
847: 2005/11/29(火)16:25 AAS
ま○こ
848: 2005/11/30(水)00:41 AAS
>>839
syslogdあるんだ。知らんかった。inetutilsに入ってるだね
$ cygcheck -f /usr/sbin/syslogd
inetutils-1.3.2-30
849: 2005/11/30(水)00:58 AAS
このsyslogd使えないじゃん
結局イベントログに出力されるだろ?
850: 2005/11/30(水)01:02 AAS
と思ったらいつの間にか使えるようになってたのか・・・
851: 2005/11/30(水)13:32 AAS
kuso
852: 2005/11/30(水)13:32 AAS
sure
853: 2005/12/01(木)12:28 AAS
a
854: 2005/12/01(木)12:30 AAS
ho
855: 2005/12/01(木)12:31 AAS
ya
856: 2005/12/01(木)21:35 AAS
ma
857(1): 2005/12/02(金)03:25 AAS
なんで普通のやりとりがされてるのに、糞スレ扱いなの?
858: 2005/12/02(金)03:41 AAS
>>857
マメに保守してくれるツンデレ委員長がいるんだよ。
859: 2005/12/02(金)14:46 AAS
べ、べつにあなたのために保守してるわけじゃないわよ!
860: 2005/12/02(金)16:23 AAS
どこもかしこもツンデレだらけだな
861: 2005/12/02(金)16:50 AAS
あらあらうふふ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s