秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 (549レス)
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/31(火) 23:49:11 >>131 そう。なので GLS 版 Emacs の方が人気あった。 で、商品化してしまった。なので RMS が真似て作り直した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/134
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/01(水) 00:36:19 >>134 GLSがGuy L. Steeleのことならば、ちょっと意味不明。AIでemacsの 管理をしてたのはRMSだし。Gosling Emacsのことなら当時あった多く のEmacsenのうちでUNIXでも走ったというのが大きいんでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/01(水) 01:24:27 >>134 それは gosling emacs の話だ. >>136 TECO の Control-R モードのマクロを一つにまとめて, Guy L. Steele と短期ハックして(1日だったか2日だったか1週間だっ たかは覚えてないが) Emacs にしたって話をしてたのを, 大昔 なんかで読んだ記憶がある. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/137
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/01(水) 13:07:10 >>137 Wikipediaの記事にも書いてあるし、RMSが書いたマクロにみんなが 書いたマクロを追加して二人でまとめて、最後にRMSが一日で仕上げ てEMACSになったってことらしいですね。ただ>>134みたいにGosling の話と勘違いしている人がいるらしい。>>135のMRCの投稿に対する反 応として同じinfo.emacsファイルにこんな記事が入ってる。本文だけ 抜粋。 Date: Thu 2 Feb 84 14:16:40-PST From: Mark Crispin <MRC@SU-SCORE.ARPA> There is an advertisement for Gosling's EMACS in the December 1983 issue of the "VAX/RSTS Professional", page 81.... Too bad RMS didn't trademark the name "EMACS"... I've seen unix people get very hostile (!) when you mention that EMACS didn't originate under Unix. どうもUNIX使いがEmacsの起源についてあれこれいうのは、昔かららしい。 MRCについて言えば、「TCPがUNIXで作られたと信じている世代」云々と今 でも言ってるよ。UNIXがあまり好きじゃないらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s