秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 (549レス)
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/12(木) 17:13:17.59 秀丸のどこがいいのか正直わからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/409
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/06(月) 11:40:31.59 それはマクロの中でもキーマクロという奴だろう。(手軽に使えるのが便利である) おそらく条件に応じて処理したいからマクロ言語で書くんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/454
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/27(月) 23:46:41.59 このスレなんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/461
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 20:34:34.59 >>475 じゃないけど、5年以上は楽勝に経過してるわけだ。 誤差のうちだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/477
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/29(火) 05:36:08.59 >>1 現代なら比較対象にviではなくてVimを評価すべきだろう。常考。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/507
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/17(金) 00:01:05.59 っていうか10年以上前なら 「vi、emacs系は覚えたくない、UN*X系で動くWindows標準キーでそこそこ高機能なエディタ欲しい」 って欲求もわからんでもなかったけど 流石にもういいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/520
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/08(土) 20:05:51.59 すまん。あそこまでカスのエディタって見つけられなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/524
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 18:26:27.59 Unix系には文字を等幅に表示されるエディタが無いから 秀丸が移植されたら重宝するんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/532
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 03:16:07.59 強調表現(イタリックとかボールドとか)で字幅が広がるとか テキストエディタとしてやっちゃいけないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/534
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 13:29:36.59 >>532 > Unix系には文字を等幅に表示されるエディタが無いから こんなこと言うやつのことまともに相手しちゃいかんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/537
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.101s*