[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
693
(3): Brother Linux lpr Driver ON FreeBSD ...MORE (1/2) 2008/05/01(木)23:53 AAS
AA省
694
(1): Brother Linux lpr Driver ON FreeBSD ...MORE (2/2) 2008/05/02(金)00:04 AAS
>>684-685 , >>693
・jless /var/log/lpd-errs
 Apr 28 19:06:33 ほげ lpd[1375]: mfc5840cn: filter 'f' exited (retcode=139)
 何がこのメッセージを出しているのかわからないうえ、意味もわからない……。

・strings /usr/local/Brother/lpd/rastertobrij2 | jless してみた。
 「JISB5」はある。「AUTO TRAY1 TRAY2」などもある。
 brMFC5840CNrc内で「AUTO TRAY1 TRAY2」としても正常に解釈されるのは
省13
695
(1): 2008/05/02(金)00:18 AAS
>>693-694ですが別件です。

相談なんですが……。
日本語テキストをポストスクリプトへ変換するオススメはないですか?

a2psは知ってましたが、↓を見るといろいろあったんですね。
外部リンク:www.uopmu.ees.osakafu-u.ac.jp

>>693-694の検証では、深い理由もないのですが、
DOSの「PRT++」でなじみのあった作者の「txt2ps」を使いました。
省17
701
(1): 2008/05/11(日)18:36 AAS
ひとり犬小屋スレみたいになってますが、しつこくてすいませんね。

BrotherのLinuxDriverをFreeBSDで使用した場合で、MFC5840CNにおいて
B5用紙が選択できない、B5用紙へ正常に印刷できない、という話です。

Unixネイティブなアプリからならどうだろう、と思い、OpenOfficeはビルドに
26時間とか言う話なのでスルーし、6.3R/i386環境でabiwordを用意しました。
※abiwordはamd64ではmakeが止まる。send-prがなんとかかんとか言われる。
※abiwordは日本語テキストが扱えるがUTF8です。
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s