[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
825: 2018/04/17(火)22:40:30.49 AAS
デフォルトがレターなんで、仰るとおりだよ
Calcはそんなことないんだけどね
832: 2018/04/22(日)11:13:42.49 AAS
基地外に餌を与えないで下さい
841: wime君 2018/05/10(木)06:20:56.49 ID:MuZykBdb(1/4) AAS
wimeのtarballを展開した「wime-3.6.0/io/Makefile」には、
「#amd64でi386-wineを動かしているとき」
「#さらにfreebsdのとき。LDFLAGSのlibX11.soのパスを
/usr/local/libから/usr/local/lib32にする。」
と条件分岐の記述がありますので、おそらく、wime自体は
amd64のi386-wineでビルドでき、動作すると思います。
現在の配布ページでは、記述が消えていますが、3.5.2の時は、
省20
862(2): 2020/02/14(金)12:09:51.49 AAS
LibreOffice、充分使えてるけど
現状の不満はいずれもwriterで、
・差し込み印刷が出来ないこと
・罫線を使うと崩れやすいこと
くらいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s