X.Orgって、どうよ? (361レス)
X.Orgって、どうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 21:09 FreeBSDの標準のXがX.Orgになるという噂なんですが、X.OrgをPC-UNIX上で使われている方がいらっしゃいましたら、動作やビデオカードの対応状況等を書きこんでいただければ嬉しいです。 リンク: ttp://www.x.org/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 21:16 X.Orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 21:18 単独スレたてるほどのことでもなかろう X window system http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023264974/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/05 21:55 >>2 ワラタw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 21:57 Fedora Core2では、既に標準。 XFree86はもう終わりだから、皆xorgになるだろね。 漏れは全然問題なし。 ビデオカードはショボいが、ATI Radeon 7500。 これも、Fedora Core2 + ochusha + ATOKX で問題なく書いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/05 22:18 FreeBSDユーザなんですが,X.orgに移行すると また安定するまでに時間がかかるというようなことはあるのでしょうか? 多分,ライセンス等の問題でX.orgへの移行はしなければならないこと なのでしょうが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 22:24 >>6 そんなことないよ。契約が遡及して適用されることなんてのは法律上 ありえないし、良心のうえでも、ない 現状で困ってなきゃそのままほっとくのがBSDスタイル 異論あれば、くれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 22:27 >>7 でも新しいものを使いたいっていうのは人情? BSDスタイルではないが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 23:17 i830Mの漏れは大部分は問題なく使えてるが mplayerとかでXVideoの表示中にターミナルで スクロールとかするとXVideo表示にノイズが入る。 XAAのCopyAreaを無効にすれば直るが それだと遅くて使えない。 (いまはmplayerはSDL表示で逃げている) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 23:29 まず X.org と XFree86 との相違が明瞭に分かるサイトを紹介してっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/05 23:30 FreeBSDではいつ頃移行することになるのだろう。 あまり内容が変わっていなければ5.4Rの頃なのかな? 次の5.3Rで入れてくるぐらいの開発速度があればいいのに… それともStableは5.4Rからにするかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/06 00:06 FedoraCore2に付いてたんで使ってみたけど、違い分からん。 ユーザ的にはどっちでもいいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/06 00:20 まだ一般ユーザの立場からいえば,全然状況が見えていませんよね. 断片的にちょこちょこ情報が入ってくるだけという 感じがする. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/13
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s