[過去ログ]
OpenBSD入門の心得 (205レス)
OpenBSD入門の心得 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/26 10:46 OpenBSD入門の心得 ・質問は完璧な形式に。 ・過去ログは完全に調べる事。 ・新機能ができてもセキュリティにこだわって安定するまでリリースしない。 ・初心者を見たら冷酷に排除。 ・一日三回食後必ずにRMSをあざ笑う事。 ・GPLは邪悪な思想。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/26 10:52 誘導 BSD入門の心得 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/ OpenBSD ユーザーコーナー Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076343256/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/26 12:36 このスレある意味大爆笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/26 14:10 >>1 とっとと失せろヴォケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/28 21:26 ・重要なデータは必ず暗号化する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/28 22:05 ・NetBSDは時代遅れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/28 22:39 × ・新機能ができてもセキュリティにこだわって安定するまでリリースしない。 リリースコントロールは結構適当。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/28 22:39 NetBSDは過去の産物。今となっては大学等でのテストマシンとしてしか利用されてない。(実用性が見いだせない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/29 01:02 ・馬鹿は入門しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/29 02:24 ・いつ何時、ガサ入れされても良いようにHDDは暗号化する。 ・如何なる状況に陥っても、rootパスワードを口外してはならない。例え指を詰められるようなことがあっても… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/29 02:27 ・アクセスログは、1969年まで遡って解析する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/29 02:29 ×例え ○仮令 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/29 19:16 ・DJB tools/FreeBSDは邪道な解決方法 ・外部との通信は如何なる時も暗号化 ・BSD Conでは常に弱者を見つけ晒し者にすること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/02 10:25 >>13 --- ・外部との通信は如何なる時も暗号化 +++ ・通信は如何なる時も暗号化 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/02 10:41 ・サイバーテロ対策は万全である。 ・ならず者国家へのOpenBSDの輸入及びそれらの国・地域での使用は禁止されているので、 Kerberos V、SSL、IPsec、その他OpenBSDのソースコードに組み込まれている暗号アルゴリズムは 予め取り除いた上で利用すること。 ・政府機関の監視は、我々の想像以上に行き届いている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/05 21:13 ・嘘はFreeBSDの始まり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 189 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s