[過去ログ] SGIはソリューション・インテグレーターに (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428
(4): 04/05/06 08:57 AAS
知っている方がいたら是非教えて頂きたいのですが、O2のMBって基本的にR5Kから最終型R12Kまでいっしょなんですかねぇ?
って、要はR5KのO2に、R10やR12KのCPUカードは載せて動かせるのか・・・って話なんですが。
もちろん、10K、12KのMBのベース(カートリッジ???)はHD1台ぶん幅が違うのを差し引いての話ですが・・・。
429
(1): 04/05/06 16:08 AAS
>428
マックでもあるまいし、そういうことはできません。
430
(1): 04/05/07 01:59 AAS
>>428
以前、R5kとR10k両方持っていたのですが、MBのPartnumberは同一だった様な覚えがあります。
ただ、CPUのコネクタの大きさが異なっていた様な気がします。
あと、PCIのライザが干渉するでしょう。
ちょっと物理的には無理な感じですね。あくまでも物理的にですが。
431
(2): 428 04/05/07 14:08 AAS
>>429,430
そうですか・・・ありがとうございます。
ちなみにほぼ同Clockの5kと10kって、体感的に違うんですか?今5kの180なのですが10kの195を買おうか悩んでたりするのですが。
本当は12kの400とか欲しいんですけどね・・・。
434: 04/05/08 11:17 AAS
>428
R10000をR5000のO2に載せた人は実際にいるらしい。
下記参照。
reality.exsgi.org/eile/misc/O2_R10000/
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s