[過去ログ] SGIはソリューション・インテグレーターに (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417
(4): 04/05/02 17:30 AAS
>>416
DFで見てみると、18Gのうちの8G(40%)を使用していることになっていて、
GUIのディスクマネージャーで見てみると、9Gのうちの4Gが使用されていることになっております。
二つ目のHDDはバックアップでしょうか?
418
(1): 04/05/02 20:47 AAS
>>417
% ls /dev/scsi で確認して
sc0d1l0 sc0d2l0 sc0d4l0
# scsicontrol -i /dev/scsi/sc0d2l0 で状態を確かめるとか。

後はマウントポイント決めて "ローカルのファイルシステムのマウント"
で大丈夫だと思うんだけど。詳細は

Personal System Administration Guide
省1
419: 407 04/05/02 21:32 AAS
>414
流体軸受けほしいんですがなかなか無いんですよね。

>417
RAIDでミラーリングしてるんじゃないですか?やったこと無いんで良くわかりませんが。

そういえば自分もRAIDでストライピング組もうかと思ってるんですが、実際どのくらいの
効果があるのだろう…理論上は倍のスピードで読み書きできるみたいなんですが。
420: 04/05/03 01:08 AAS
>>417
外部リンク[pdf]:techpubs.sgi.com
ちらっと見たけど、ミラーリングって要ライセンスだね。
423: 04/05/04 18:16 AAS
>>421
>>417 と合わせてみると、物理デバイスはちゃんと認識されてるみたいね。
ん〜、ミラーは掠めたんだけど、スワップ含んでるルートデバイスって
無理だと思うんだよなぁ。例えばルートデバイス以外の内部ディスクと
外部ディスクを xlv でまとめる事はできると思う(上にあるけど要ライセンス)。

その場合のデバイス表示は見づらいけど下みたくなるんで

Filesystem (略) Mounted on
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s