BSDコミュニティ vs. SCO (379レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

75
(2): 03/12/02 01:40 AAS
>>73
違います。LinuxのSMPはAlan Cox由来です。

MontaVistaでSCO Unixにプレゼントする予定だった機能がNUMAとかJFSとか IBM由来のコード。
ところが、SCOにあげるのやめてLinuxにあげちゃった。
そしたらSCOが「てめえ!このやろうそれはウチのもんだヌッコロスぞゴルァ!!」とキレてきたわけ。
#以下 近況を少し解説
その挙句、そのコードの著作権は自分にあるとか言いだしたが、すぐ撤回
省8
78
(1): 03/12/02 01:53 AAS
>>75,76
ごめん、もんたじゃなかったのね。
楽しめました。

USLはBSDに一切口出さないってことで和解したはずだけど、
SCOはUSLじゃねぇゴルァ、とか言い出すんだろうか?

> #SCOの重役や SCOに協力的な企業は"この騒ぎが始まる少しまえから
> 始まった辺りにかけて"ものすごい量の株を買ってる。しかも格安で。
省3
80: 03/12/02 07:45 AAS
>>75
linuxのsmpのコードを書きはじめたのはAlan Coxですが、
その後、Andrew Morton氏を含めて多くの開発者が地道に
ボトルネックを解消していったことによって現在の性能を実現してます。

IBMも多少はコードを書いたようですが、巨大マシンとその
ベンチマークの提供を行なったことが大きいように思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.821s*