4.4BSDの設計と実装 (195レス)
上下前次1-新
1: 03/10/04 14:24 AAS
みんな語ってくれ。
4.3BSDとの違いとか。
参考
外部リンク:www.mckusick.com
2: 03/10/04 15:05 AAS
2
3(2): 03/10/04 15:13 AAS
↑2だけってのはいかにも寂しいだろ?
あからさまに焦ってるだろ。かっこ悪いな。
と言いつつ3をとってみる。
4.4BSDの設計と実装、日本誤訳は
amazonで買えますか?
4: 03/10/04 15:13 AAS
翻訳、やたら時間かかったなぁ
5(1): 03/10/04 15:16 AAS
日本語訳買った人によると誤植が多いから原書とともに読むのが良いって。
(例えば〜してい〜と言う誤植{しているのかしていないのか分からん!!})
6: 03/10/04 15:20 AAS
元スレへのリンクくらい貼れよな。
7: 03/10/04 15:25 AAS
>>5
そうか >>3 は微妙に誤記ではなく、ネタだったのか。
8: ◆1haVRB54HY 03/10/04 15:39 AAS
外部リンク:wiki.osdev.info
忘れるな。
9: 03/10/04 15:45 AAS
今さら 4.3 と 4.4 の違いを語ってどーすんだYO
せめて 4.4 と最近の BSD の違いにしようぜ。
10: 03/10/04 15:49 AAS
4.2,4.3の違いを語ろうよ!
11: 03/10/04 17:07 AAS
れのとたほーのちがうをk(ry
12: 03/10/04 18:51 AAS
とりあえずネット本屋に注文した。
13: 03/10/04 22:38 AAS
渋谷の旭屋書店にありました…
14(1): 03/10/05 01:08 AAS
原書ってamazonだと8500円。ユーズドストアで5000円からか。
結構するね。
15: 03/10/05 01:23 AAS
今日買って読んでるけどほんとに誤植が多い。校正してないんじゃないか?
構成は4.3BSDの設計と実装と似てる。当たり前か。あっちは翻訳の質
がよくなかったが、誤植は少なかった。
16(1): 03/10/05 01:25 AAS
翻訳の質はどうよ?
17: 03/10/05 18:14 AAS
>>16
今日は読まなかったんで昨日冒頭読んだ感想でよければ。
翻訳の質は可も無く不可も無く。日本語に訳しにくいものはカタカナ
で表記する方針みたい。直訳そのままっていう感じの文はない。
でもね、「一次ベータテスサイトのト担当者は」は何事かとオモタ。
こんなのが数ページの間に何個かあるの。
18: 03/10/05 23:09 AAS
Plan9 の設計と実装にするべきだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s