[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第三章 (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
673(4): 667 04/11/09 02:37 AAS
キャプチャした画像を bmp にしたのは、potrace を使いたかったからです。
もちろん、他のビットマップ形式でもいいんですが。
$ import hoge.eps とかで作った eps は、文字の輪郭が潰れてしまいます。
674(1): 04/11/09 08:49 AAS
>>673
うちでは
$ import -quality 100 hoge.eps
ならOKだけど?
675(1): 04/11/12 19:29 AAS
>>673,674
% import eps2:foo.eps
の方がサイズが小さくなって具合が良い
というのは esp1 では画像は圧縮されないビットマップ形式であるに対して
eps2 では画像は圧縮されてる Jpeg 形式? だから
俺の場合はキャプチャーした絵をテキトーに編集したあと jpeg で保存して
jpeg2ps で eps 形式にしてるよ
省2
676(1): 04/11/12 20:28 AAS
>>673
同じ目的で以前いろいろ試行錯誤しました.
文字はギザギザになりますが, そのときはこれで満足しました.
convert hoge.bmp pbm:- | mkbitmap -s 2 | potrace -a -1 -C "#202020" > hoge.eps
677: 675 04/11/13 19:23 AAS
675 です.
>>676 のレスみてなんか自分もレスに違和感を持ったんで,
potrace について調べてみたんだけど,
potrace ってすばらしいね.今度から使ってみます.
(potrace ってもしかするとがいしゅつだった?)
で,potraceについて知ったうえで >>673 にもう一度レスすると,
ベクターデータに拘らなければ,
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s