[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第三章 (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
437(6): 04/06/05 06:16 AAS
>>436
ちょっと面倒だけど
1. 数式だけのLaTeXファイルを用意する
2. プリアンブルに \pagestyle{empty} を追加(ページ番号を抑制するため)
3. ファイル名がhoge.texだったら
latex hoge
dvips -E hoge -o hoge.eps
省1
438: 437 04/06/05 06:20 AAS
そういえばWindowsのPowerPointにLaTeXから数式貼りつけるマクロってどこか
になかったっけ?
440(2): 04/06/06 05:44 AAS
>>437
横レス質問だけど、dvipsってepsファイルを作るものなの?どうもいまいち
psファイルとepsファイルの違いがわからなくて。
うちはa4じゃなくてletterサイズを印刷する必要があるので、いったん
dvipsにtオプションつけて、それからps2pdfでpdfファイルにしているな。
確かdvipdfにはペーパー指定オプションなかったと思うんで。
いずれにしてもps(eps)ファイルがWIN系ツールでも扱えるようになれば
省1
442: 04/06/06 20:08 AAS
>>437
これで impress に EPSファイルの数式張り付けたんだけど
うまくいきませんでした。
なんかEPSファイルの中身の文字がダラダラ書かれたような
感じになっています。
このEPSファイルは ghostscriptでは問題なく表示されています。
445(4): 04/06/06 22:42 AAS
>>443
じゃあ、>>437 の方法では impress にlatexの数式は
はりつけられないわけですね?
一旦 png か何かの画像に変換すべきか...
そうすると背景を透過させたりとか面倒ですね。
446(1): 437 04/06/06 23:30 AAS
>>445
ごめん、impress(というかOOo)使ったことないから適当なこと言ってました。
そのダラダラがどんなか分からないけど、eps変換はフォント指定が小さいと
ビットマップに変換されちゃうからそのせいかも。
あとはimpressが使えないフォントを指定してるとか。その場合はeps2epsで
アウトライン情報だけ抜けば普通に表示されないかな。
…と、ここで軽くググったらこんなんでましたよ。
省4
447: 437 04/06/06 23:46 AAS
思いつきだけどpostscriptをsvgに変換してみるとか。
外部リンク:thunder.prohosting.com
外部リンク[ps]:redvip.homelinux.net
外部リンク:www.eprg.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s