[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第三章 (954レス)
\chapter{\TeX} % 第三章 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 18:03 よく論文とか読んでたら,図や表の下に小さい字で その図表への注釈みたいなのが書いてあったりするけど, あれって簡単にできませんか? \begin{figure}[h] \begin{center} ***図やキャプション*** \makebox{\parbox[c][15mm][c]{100mm}{{\footnotesize ここに注釈を}}} \end{center} \end{figure} という感じで突っ込んでいるんですが,なんだかスマートなやり方じゃ ないような気がして. 他にないですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 23:31 >>207 漏れが使ってるのはこんな感じ。 ¥begin{figure}[htbp] ¥begin{center} ¥scalebox{.95}{¥includegraphics[width=10.0cm]{foo.eps}} ¥caption[Caption for Table of Contents]{Caption Here} ¥label{foo} ¥end{center} ¥end{figure} あんまし変わらんか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/208
212: 207 [sage] 04/02/09 01:35 >>208 ん、よくわからん。すまそ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/212
213: 207 [sage] 04/02/09 01:50 結局、図表ごとミニページにぶちこむのがいちばんかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s