[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第三章 (954レス)
\chapter{\TeX} % 第三章 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/14 20:00 >>153 > FreeBSD 4.8 を使っています。 イママデハ ナニニ ツコウテタノ? > platex、xdvi、gs、gvなどを使えるようにするのはどのportsを > いれればいいのでしょうか。 スキナノヲ イレナサイ。 > プリンタはtextronix のPhaser8200DX です。 ソウデスカ。 マジレスすると、必要そうなのを ports から入れて、だめだったら uninstall すれば良いのではないの? 依存関係は ports でやってくれるだし よ。gs の設定なんかはいくらでもググれるだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/154
156: 153 [sage] 04/01/14 21:37 >>154-155 さんきゅです。 154さんのを聞いてとりあえずいろいろ入れてみました。 (つか実は質問する以前にやってみていた) ja-dvi2ps-3.2 ja-dvipsk-vflib-5.78a_1 ja-ghostscript-gnu-jpnfont-7.07_1 ja-kochi-ttfonts-20030809 ja-ptex-common-2.1.11_2 ja-ptex-euc-2.1.11 ja-ptex-pkfonts300-1.0_1 ja-vflib-2.25.6_4 ja-xdvik-vflib-22.40w.1.17 なんか消したり入れたりしてたので余計なのも入っているかもです。 で、platexのコンパイルも通り、xdviでの表示もでき、印刷もできました。 でも、ちょっと日本語のゴシックのフォントが変です。 鼻のしたが伸びたような感じ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/156
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.313s*