■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
272: 初心者55号 [sage] 04/08/24 23:52 インターフェイスの設定にDHCPをつかいますか?で、NOをしてしまった。DHCPサーバーにする設定だと思ったのだ。 徹底入門改訂版を見ると、家庭内LANでDHCPサーバーのルーターにつなぐ場合はYESだと書いてある。しまった〜〜。 あとは、なんだか判らないのでnoばっかりした。 X-WINDOW Systemの設定を今しますか?で、YESとしたら、なにかを選ぶ画面が出て、たぶん一番上の項目に入ろうとしたら、 ブルー画面でフリーズ。回復しそうに思えないので、電源オフ。悲し〜〜。今、徹底入門改訂版によると、後でインストール終了後に行う方がいいとのこと。ちくしょー。 で、再起動したら、MS-DOS 附属の起動メニューが、FreeBSD(98) の HD 起動メニューに置き換えられてしまっている!! なぜだ〜!!?ちゃんと無視を選んだのに!チクショー。 で、現在、 FreeBSD/i386 (適当に書いたホスト名) (ttyv0) login: で、止まっている。これからどうしたらいいのだろう?徹底入門改訂版はと・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/272
275: 243 [sage] 04/08/25 12:51 >272 >243で書いたんだが、4.10Rでも直ってないんじゃないかなぁ? 多分、インストーラーの選択画面が間違ってる。>起動メニュー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s