■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/30 01:55 freebsd98-4-8relece 4.8R-R01.tar.gzをダウンロードして AT互換機版のISOcdイメージに追加して、CD−Rに書き込んで インストールしたんですけど、XFree86がインストール出来ないんです それとインストーラで、ftpサイトへ繋いでも サイトへ繋がりました、情報を調べていますのでおまちくださいというなメッセージのまま 進まなくてポーツをインストール出来ないのですが どこかインストールの仕方を間違ってるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/146
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/30 08:29 >>146 チェックポイントとしては、インストール対象のPCはたぶんルータ(デフォルトで FirewallがONになっていることが多い)経由でネットにつながっているだろうから、 インストール元の選択でFTPじゃなくてFTP Passiveを選んでいるかどうか。 あとは環境依存かもしれないけど、うちではいつまで待っても転送が開始 しない場合、同じ設定で異なるサーバーに何度かトライしたら転送が開始したことが 何度もあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/156
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/11 00:13:04 こんばんわ。 5.3がリリースされたそうなので入れてみたいのですが、 >>257に書かれていた 5.3-RELEASE-pc98-miniinst.iso を使うのが 正当な方法なのか、>>146の様に 5.3R-R01.tar.gz を 5.3-RELEASE-i386-disc1.iso に入れて使うのか分かりません。 また、5.3-RELEASE-i386-disc2.iso と 5.3-RELEASE-pc98-disc2.iso では サイズが違うみたいですが、後者の方法(5.3R-R01.tar.gz)の場合でも 5.3-RELEASE-i386-disc2.iso を使わずに 5.3-RELEASE-pc98-disc2.iso を 使った方がいいんでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/325
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s