■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
上
下
前
次
1-
新
676
(1)
:
419
2008/07/01(火)01:09
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
676: 419 [sage] 2008/07/01(火) 01:09:00 あれから、4.11で24時間フル稼働してきたのですが、portsも入れづらくなって 来たので、7.0を入れようと試してみました。 そのままの環境に、2GBのCFカードをCF-IDE変換コネクタで接続してみました。 結果は無理でした。6.3の日本語インストーラでも同様でした。 スライス、ラベル、インストール、設定、再起動とうまく行くのですが、 どうしてもブートしません。 試しに4.11のインストールFDで起動、ハードディスクを見るとジオメトリの情報が 6.3、7.0の値と違うようです。 参考になるのかわかりませんが、数字を書いておきます。 6.3 & 7.0 3933 シリンダ/ 16 ヘッド/ 63 セクタ = 3964464 セクタ (1935MB) 4.11 29150 シリンダ/ 8 ヘッド/ 17 セクタ = 3964400 セクタ (1935MB) MS-DOS 6.2は、このCFカードでブート出来ました。 4.11は、LAN内FTPサーバの構築がうまくいかないのかインストール出来てません。 (4.11-RELEASEが無いと言われる・・・有るのにorz) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/676
あれからで時間フル稼働してきたのですがも入れづらくなって 来たのでを入れようと試してみました そのままの環境にのカードを変換コネクタで接続してみました 結果は無理でしたの日本語インストーラでも同様でした スライスラベルインストール設定再起動とうまく行くのですが どうしてもブートしません 試しにのインストールで起動ハードディスクを見るとジオメトリの情報が の値と違うようです 参考になるのかわかりませんが数字を書いておきます シリンダ ヘッド セクタ セクタ シリンダ ヘッド セクタ セクタ はこのカードでブート出来ました は内サーバの構築がうまくいかないのかインストール出来てません が無いと言われる有るのに
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 94 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s