■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
281: 初心者55号 [] 04/08/31 03:05 >>280 俺は2つ使ってます。仕事用Ra333と今回の遊び用RaII23 >>179 からの続き----- F1ボタンで”個別コマンド一覧”というものにはいった。 すると、 D 配布ファイル.XFre・・・ XFree86 配布メニュー と、あるので、そこをマークすると、 ”XFree86配布ファイル” +------------------- XFree86 配布ファイル -------------------+ | XFree86 配布ファイル中で, 必要とするコンポーネントを選択し | | て下さい. | | +--------------------------------------------------------+ | | | X 終了 このメニューを終了する (前の場所に戻る) | | | | B 基本 基本コンポーネントメニュー (必須) | | | | S サーバ X サーバメニュー | | | | F フォント フォントセットメニュー | | | +--------------------------------------------------------+ | +------------------------------------------------------------+ | [ OK ] Cancel | +------------------------------------------------------------+ そうです。これです。XFree86 基本コンポーネントの中に、 9set PC98 用 XFree86 セットアップユーティリティ を見つけました。 なんでこんなところに隠してあるのか????? FreeBSD(98) インストールガイド によれば、あたかも自然にたどり着けるような書き方をしてあるのに!!!! そうではなく、全て俺が悪いのか!!!!? しかし、こいつをコミットしようとしても、転送エラーとか何とか言われてしまって、インストールできない。 HDD領域を使いきってしまったのかもしれない。しかし、それを確かめる方法をしらないので、 HDD領域がいっぱいだと仮定して、 HDD領域を作り直すことからやり直すことにした。 そうして、さきほど、全てfdiskにて、領域を削除した。今度は3,2GBを確保してみた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/281
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 489 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s