■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
上
下
前
次
1-
新
261
(1)
: 04/06/23 20:39
AA×
>>260
>>259
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
261: [sage] 04/06/23 20:39 >>260 一般的な手順しか書けないので、実際に行うときにはSAをよく読んで従うように。 基本的な手順は i386での作業 もしくは -stable へ上げる作業と変わらない。 1) -RELEASEのソースを展開 2) セキュリティパッチ適用(適用できない部分は自力で) 3) make buildworld && make buildkernel 4) make installkernel && reboot && make installworld もしくは 1) cvsupで対象保守ブランチの最新ソースを取得 2) 必要に応じてpatches.tar.gz適用(適用できない部分は自力で) 3) make buildworld && make buildkernel 4) make installkernel && reboot && make installworld patches.tar.gz は必要なければ当てなくとも良い。OSとしては問題なく動くから。 うちでは UIDE 使ってるから当てなきゃ実質使えないんだけど。 #…っていうか -current/-stable ならその手順不要とはどこにも書いてない。 >>259 パッケージは i386と共通。最近は知らんが、mtools位は専用品があるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/261
一般的な手順しか書けないので実際に行うときにはをよく読んで従うように 基本的な手順は での作業 もしくは へ上げる作業と変わらない のソースを展開 セキュリティパッチ適用適用できない部分は自力で もしくは で対象保守ブランチの最新ソースを取得 必要に応じて適用適用できない部分は自力で は必要なければ当てなくとも良いとしては問題なく動くから うちでは 使ってるから当てなきゃ実質使えないんだけど っていうか ならその手順不要とはどこにも書いてない パッケージは と共通最近は知らんが位は専用品があるかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 509 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s