[過去ログ] ホストが落ちた時の言い訳を考えよう【Var.2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 02/12/02 07:43 AAS
ホストが冬眠しますた。
40
(1): 02/12/02 16:58 AAS
御大黒様の御神体をどこに移動したんですか?
41
(1): 02/12/02 22:52 AAS
>40
明けの方から福大黒舞い込んだな〜
さあさマイコンだな、舞いホストだな〜
42: [age] 02/12/03 01:10 AAS
>>41
>>舞コン
踊る走査線(・∀・)イイ!!
43
(2): 02/12/07 11:20 AAS
お前ら喜んでください。
強力な言い訳が発見されましたぞ!

<ウイスカにご注意ください>
外部リンク[html]:it.jeita.or.jp
44: 02/12/07 15:35 AAS
>>43
これと似たような(?)ことだけど、
俺の友達が工場でPC使ってたら、鉄粉がPCの中に入ってPCが逝ったそうだ
45
(2): 02/12/07 16:53 AAS
昔 FC-9801 なんてのがあったが、まだその手のって売ってるのかな。
46: 02/12/07 17:19 AAS
>>43
ウイスカってウィスキー飲んで酔っ払ってる人かと思ったよ。
ジョークじゃなかったのか・・・。
47: 02/12/07 18:29 AAS
>>45
売ってるかどうかは知らんが、うちの工場では現役です。
48: 02/12/07 19:44 AAS
>>45
目の前に有りますが、何か?
実はNEC98コレクター(藁
49: 02/12/08 23:27 AAS
PC-9801 は丈夫だったなー。粉末飛び散る工作室とか CRT がゆがむほどの磁場の実験室でも
平気で動いてたし。
50: 02/12/09 18:58 AAS
確かに。
昔、KT-BBSのホストに使っていた9801EXは、HDDが死んで閉局するまで
3年余り24時間運転してもなにもなかったもんなぁ。
51: 02/12/10 00:46 AAS
98 最強伝説
52: 02/12/10 12:23 AAS
IDEのアレイがすっとびますた。
53: 02/12/10 13:10 AAS
IDEが発動しますた。
54: 02/12/10 23:26 AAS
サーバー税なんか課税されるからです。

発泡酒の値上げマズー
55: 02/12/11 00:01 AAS
デフレの影響です。
56
(1): 02/12/11 00:05 AAS
週休二日のご時世に、サーバだけ24時間連続勤務ってのが癪に障ったんではないかと。
57: 02/12/13 21:41 AAS
>>56
鯖管も24時間勤務です
58: 02/12/13 22:12 AAS
上位コースに移らないんでわざと落としました
59: 02/12/14 00:58 AAS
ううむ、こりゃナトリウムによる腐食です。
トイレに行ったらサーバに触る前に念入りに手を洗ってください、と何度もいったじゃないですか。
60
(2): 02/12/15 04:18 AAS
お前ら、ページャーとか持ってますか?
61: 02/12/17 12:36 AAS
実はホストはサンタさんだったのです(棒読み)
62: ろてぃれる 02/12/17 15:39 AAS
>>60
コール一発で一時間くらいで参上致します。(←15分で着く人がお手上げになった場合要員)
63: 02/12/17 21:10 AAS
>>60
うちは携帯のメールになった。
64
(1): 02/12/18 00:07 AAS
OSがエラー出しまくってるのに、アプリを安定させろとか、無茶な事は言わんでください。
65: 02/12/18 01:27 AAS
>>64
OSはなんですか?
66: 02/12/19 01:20 AAS
年賀メールがこんなに来るなんて、、、
67
(1): 02/12/19 01:31 AAS
ぷよぷよが上から落ちてきたもんで・・・・
68: 02/12/20 12:03 AAS
>>67
ファイアー
69: 02/12/20 13:08 AAS
アイスストーム
70: 02/12/20 23:46 AAS
鯖が、ばたんきゅ〜しました
71: 02/12/21 00:27 AAS
だーいあきゅーと
72: 02/12/21 00:30 AAS
あにょーん
73: 名無しさん@カラアゲうまうま 02/12/21 00:38 AAS
ばよえーん
74: 02/12/21 01:21 AAS
「隣の ぷよ に巻き込まれますた。」
75: 02/12/22 01:05 AAS
同じ種類のサーバー機は4台以上並べちゃいかんのです。
偉い人にはそれが分からんのです。
76: 02/12/23 21:57 AAS
ええい、落ちろ!! いや! 落ちるな! 落ちるなぁぁぁぁ!!
77: 02/12/23 22:10 AAS
僕は、取り返しの付かないことをしてしまった…
78: 02/12/24 14:58 AAS
たったひとりのスパーファッカーにやらせはせん!! やらせはせんぞ!!
79: 02/12/25 09:33 AAS
単純に人手不足だぞゴルァ
80: 02/12/25 10:03 AAS
ハッカーにIPをコンパイルされますた
81: 02/12/25 10:07 AAS
坊やだからさ
82: 02/12/26 01:32 AAS
お客様の環境で各アプリケーションがうごくかどうかを検証するのはSIの仕事だと思うんですが。
なんでメーカの人間が切り分け作業せにゃならんのですか。
83
(2): 02/12/28 10:05 AAS
サーバールームに、鏡餅を置いてくるのを忘れますた。
84: 02/12/30 01:37 AAS
おい、担当者に電話しろよ。
え? グァム!?
85
(1): 02/12/30 18:12 AAS
>>83
オレも先ほどの緊急出勤で飾ってきますた。
86
(1): 02/12/30 18:17 AAS
>>83
>>85
何で飾る必要があるの?
87: 02/12/30 18:34 AAS
>>86
日ごろお世話になっているデーモン様へのお供えじゃないの?
88
(1): 02/12/30 18:41 AAS
デーモン様はお供えより生贄を欲しがっています。
捧げますか(Y/N)
89: 02/12/30 21:24 AAS
>>88
捧げますか(Y/y) | yes

…どうしようもないな
90: 02/12/30 21:58 AAS
サーバコンピュータとか、研究用測定分析装置とか、
ある程度以上でっかいコンピュータのカタマリには
お守りつけたり清めの塩振ったりカガミモチ供えたり
そーゆーめっちゃアナログなお払いをするのはごく普通のこと。

だと思ってたんだけど。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/31 00:07 AAS
emacs使ってたひとが3人もいたんです!

じゃ、しょうがないか。
92: 02/12/31 02:03 AAS
年末年始ですからねぇ、たまには帰省したかったんでしょう。
ところでOEMの場合田舎ってどこになるんでしょうね?
93: 02/12/31 08:29 AAS
わわわ、私のせいじゃないです。
突然でんこちゃんが、コンセント抜いていったんです。
94: 02/12/31 09:48 AAS
今年の初詣は電電宮へ!
95: login:Penguin 02/12/31 14:10 AAS
前の管理者が仕込んだ間違いです。
96: 02/12/31 14:11 AAS
ときに、ご利益がありそうな社寺仏閣ってどこだろ?
97: 02/12/31 14:17 AAS
ホスト名にreichanとかいう名前をつけて、背後に悪霊退散とか書いた前任者の仕込んだまちがいです。
98: 03/01/01 02:05 AAS
何で引きが強い人or客ってのは繰り返し引くのかな。

と、元旦から思ってみるテスト
99: 03/01/01 10:49 AAS
ボス!! 大変です!! 鯖にこぼした雑煮のモチが落ちません!!
100: 03/01/01 10:52 AAS
お年玉ならぬ落とし鯖って事でひとつ…だめ?
101: 03/01/03 00:10 AAS
なんか初詣に行った地元のお寺で、コンピュータ関係のおまもりないものかと
思ってしまう今日この頃。(個人的にたてているLinux鯖のHDDが去年クラッシュしたし)
102: 03/01/03 00:36 AAS
こんなに不安定なホストで
管理者がラーメンを食べに逝ける日はくるのか?
103
(1): 03/01/03 02:11 AAS
サーバをラーメンが食べに来るかもね。
104: 03/01/03 07:09 AAS
          RameN Crew
Hackers looooooooooooove noodles.TM

画像リンク[jpg]:www.zdnet.co.jp
105
(1): 03/01/03 17:08 AAS
昔の月間アスキーの付録に「バグ退散」御札があったなぁ。
106: 03/01/03 17:19 AAS
>>105
今でもラックに貼ってありますが何か?(マテ
一緒についてきた「マシン安全」も並んでついてます。

ディスプレイには「泳げない奴は沈めばいい --NT開発チーム--」
という同じく月刊アスキー付録のシールが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
107: 03/01/04 03:14 AAS
>>103
大昔に緑の窓口サーバが落ちたのは、ラーメン汁で
バックボード配線が腐食したからだったりする。
108: 03/01/05 16:40 AAS
このホストは能力不足のエンジニアが操作すると落っこちる仕様になっております。
109: 03/01/05 21:43 AAS
o大変です!! CPUが遅すぎてベテランエンジニアの動きについて来れません!!
110
(1): 03/01/06 16:18 AAS
あぁ御神体であるEnterprise10000に鏡餅をお供えするのを忘れたじゃね〜かよ。
111: 03/01/06 18:11 AAS
餅にケーブルを接続シル!!
112: 03/01/07 01:13 AAS
>110
キーボードのキーを餅製に付け替えればOK
113
(1): 03/01/07 01:26 AAS
2年間も不調だなんて、ついてないホストですねえ。
114: 03/01/07 01:31 AAS
>>113
憑いてるんですよ。ナニかが。

#だから初詣は電電宮逝ってお参りして来いって言ったのにブツブツ・・・
115: 03/01/07 01:56 AAS
・・・・とりあえずリブートしたから良しって事じゃダメですか?
116: 03/01/07 03:08 AAS
以前に比べてだいぶデータが増えているようですけれど。
メモリが足りないようですね。
117
(1): 03/01/08 00:10 AAS
正月明けにpsしたら、utripperなんてものが動いてます。
休み中動かしっぱなしかよバカタレ。
118: 03/01/08 00:20 AAS
女紹介するんで勘弁してください。
119
(1): 03/01/08 00:47 AAS
>117

すんません。それ漏れです。

6桁一致で綺麗なのが欲しかったんです……
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s