[過去ログ] ホストが落ちた時の言い訳を考えよう【Var.2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 03/01/08 01:22 AAS
>>119
がんがれw
121
(1): 03/01/08 01:32 AAS
嗚呼神様、私はいつになったらこのパッチ地獄から開放されるのでありましょうか。
122: 03/01/12 12:13 AAS
>>121
人類が滅びるとき。。

オレモナー(つд`;)
123
(1): 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 12:59 AAS
(^^)
124: 03/01/15 17:40 AAS
>>123
ここまで進出してきやがったか!!
125: 03/01/15 18:45 AAS
今日は15日なので、このサーバを電電宮に持ってって
どんど焼きの火にくべてきて下さい。
その煙をかぶると今年一年サーバが落ちないそうです。
126
(1): 03/01/15 23:54 AAS
死んだ鯖を供養していただきたいんですが。
127
(1): 03/01/16 00:07 AAS
もーえろよもえろーよ、ホストよ燃えろ〜
火の粉を巻きあげ 天までこがせ〜
128: 03/01/16 13:14 AAS
>>126-127
産廃処理の違反でタイーホ
といってみるping
129: 03/01/16 23:59 AAS
まあそのなんです、このスレがWindows板にたっていたらこんなもんじゃ済まなかったですよ。
130: 03/01/17 03:31 AAS
誰か立てて来い。
131: 03/01/17 06:42 AAS
むしろダウンロード板でmkdir。
132
(1): 03/01/19 00:21 AAS
2chスレ:win
ほんとに立ててしまった。
133
(1): 03/01/19 00:51 AAS
>>132
「嫌われちゃった」は新鮮だ。
134: 03/01/19 09:54 AAS
>>133
友人にWindowsに嫌われているやつがいる
おれはSolarisに嫌われているが...
135
(2): 03/01/19 12:32 AAS
嫌われるほど使い込んでるあなたはハカーです。

オレモナー オマエモナー オマエラモナー
136
(1): 03/01/19 13:09 AAS
>>135
愛し合っている場合は?
137: 135 03/01/20 01:13 AAS
ええと、喧嘩をするほど仲がいいはずなので(もごもご)
138: 03/01/20 17:42 AAS
>136
実は一方的な片思い、ではないかと
139
(1): 03/01/20 22:48 AAS
サーバにふられました

ディスクのデータよ、頼むもどって来てくれ・・・。
140: 03/01/20 23:28 AAS
My Data lies over the ocean,
My Data lies over the sea.
My Data lies over the ocean,
Please bring back my Data to me.

Back Up,
Back Up,
Oh, bring back my Data to me, to me
省3
141: 03/01/21 00:02 AAS
>>139
浮気か!?」
142
(1): 03/01/21 00:14 AAS
Windowsに浮気してました。
143: 03/01/21 00:57 AAS
>>142
そりゃぁ怒るわ
144: 03/01/21 03:19 AAS
ボロいオフィスを借りたんで電源足りないだけじゃんかよ。ゴルァ
145: 03/01/21 03:42 AAS
あれほど止めたのに 5.0-RELEASE 入れるなんて……。
146: 03/01/21 04:12 AAS
56kなんです。
147: 03/01/21 12:06 AAS
daemon様がお怒りです。
148
(2): 03/01/21 12:12 AAS
やっぱりゴミ捨て場から拾ってきたハードディスクでは2週間が限界でした。
1時間ぐらい冷ましてもう一度つなげてみるとデータだけは吸い出すことが出来ましたけど。(実話)
149
(1): 03/01/21 14:46 AAS
それをまた拾う人もいるんだろうなぁとか言ってみるTraceroute
150
(1): 03/01/21 15:40 AAS
でもどういうわけか次に拾った人は1年くらい何事もなく使ってたりして。
と言ってみるnetstat
151
(2): 03/01/21 17:14 AAS
機材の選択権は管理者にない。部長が値段と速さで適当に決めている。
漏れは別にサーバその他の管理が職業じゃないんだが、毎日何回もPlanexの安いルータを再起動せなあかん。
ひでーとおもわない?
ちっちゃい会社だから仕方ないんだけどさ・・・
152: 03/01/21 17:53 AAS
カーネルを構築して再起動と間違ってhalt -p して忘れてました。(汗
で円満解決
153: 03/01/21 19:00 AAS
>>151
ネットワーク機器は速度も大事だが安定性も重要だよな。

チーフ!! ホストが安定性無視して珍走かましています!!
154: 名無しさん 03/01/21 20:45 AAS
>151

似たようなところを知っています。
YAMAHAでしたが、、家庭用ルータの下に端末40個。
155
(2): 03/01/22 01:19 AAS
Windows に負ける訳にはいきません。
私たちも頑張ってホストを落としましょう!
156
(2): cat@改めかじゅ猫 03/01/22 01:59 AAS
どうやって落すの?
157
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
158
(4): 148 03/01/22 16:54 AAS
>>149-150
当方貧乏学生ですが、大学のゴミ捨て場に逝ったら定価数百万円のWSから、
怪しげな実験機械まで落ちてます。
この前HDDを10台ぐらいまとめて拾ってきて試したところ、2台動きました。
しかし、1台は2週間もう1台は3ヶ月でお亡くなりになりました。
動かなかった残りのHDDは袋に入れてゴミ捨て場に戻しておいたら、
直後に別の貧乏学生が嬉しそうに持ってかえりました。
159
(2): 03/01/22 20:29 AAS
>>158
甘いぜ。

生きてる部分だけを寄せ集めればもっとイイ感じ。

残りはスペアパーツにシル!!
160
(3): f 03/01/22 22:14 AAS
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
Solaris厨、HP-UX厨、AIX厨、IRIS厨の浮気を調査致します!!
◎ワーム・トロイの木馬発見
あなたのマシンに誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっているフリーソフトの消息を調査致します!!
省9
161
(1): 148 03/01/22 22:51 AAS
>>158
それはもちろん。
つか、行動も口調も俺の先輩と似てるんだけど・・・。

>>160
ワラタ
162: 03/01/23 00:13 AAS
>>160
なんでNGワードにかからないのかと思いますた。藁田。
163
(2): 03/01/23 01:12 AAS
>>160
ワロタヨー

UNIX板に持ち込むとみんなその手のネタになっちまうな(w

>>161
164: 03/01/23 01:28 AAS
昨夜夜中にですね、急に息苦しくなったんです。
しばらくぼんやりしていると、
「オヤジ、涅槃で待つ」
って虚ろな声が耳に響いたんです。

思わず起き上がってみたら、誰もいない。

胸騒ぎがしたんで御社に伺ったところ・・・ええ、ホストが落ちたのは確かにその時間でした。
165: 03/01/23 09:49 AAS
>>163
161がなんだよ?
166: 03/01/23 21:31 AAS
>>163が落ちたようです。
167
(1): 03/01/25 00:54 AAS
Cシェルなんか使うからです。
168: 03/01/25 01:57 AAS
>>167
ガ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ン!!
169: 03/01/26 01:34 AAS
ロードバランサーもフェイルセーフ構造にしようが
それが働かない場合の方が多いと知って、3000万かけたんですか?
そんなもの無しで人件費500万の奴を2人雇えばよかった話じゃないですか。
170: 03/01/26 02:07 AAS
会社が落ちますた

もぅ、この鯖では書き込めないです。。。
新しいプロバイダをさがしてちょ。
171
(4): [おもしろかったのでコピペ] 03/01/26 18:48 AAS
セキュリティホールを突いてコンピュータシステムをサービス不能に陥れる、
DoS(Denial of Service)アタックと呼ばれるクラッキングが知られているが、
最近これと似て非なる「ドス・アタック」という危険な技があみ出された。

これは、「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、対立サイトのサーバマシンの
フロッピー・ディスク・ドライブに MS-DOS のシステムディスクを突き刺し、
イジェクトボタンをむしり取ってからリセットボタンを押してくるという荒技で、
ターゲットにされたサーバは、MS-DOS 専用マシンになってしまうという。
省3
172: 03/01/26 19:47 AAS
>>171
死ぬほど見飽きた
173: 03/01/26 22:20 AAS
>>171
空のDiskじゃないから許す。とかいう漏れはオールドタイプ。
174: 03/01/26 23:05 AAS
>>171
BIOSで起動順序を変えればすぐ解決するでしょ?
175
(1): 03/01/26 23:17 AAS
いっぺんやってみたいな、IteniumでMS-DOS。
176
(1): 03/01/27 00:26 AAS
凄いぞ。
DOSゲーをρentium200MHzで走らせたがアレはニュータイプじゃないと無理だ。
177: 03/01/27 00:54 AAS
>>171
保釈金のバジェットも確保してあるから大丈夫・・・
なんて会社は逝っちゃいけません。
178
(1): 03/01/27 01:19 AAS
# su -
# rm .*
書いてみただけ
179
(1): 03/01/27 01:49 AAS
>>175
しかも21インチディスプレイで
180
(1): 03/01/27 13:51 AAS
>176
その昔pentiumIII-S1.26MHzで177走らせたことがあります。

スタートからゲームオーバーまで1secかかりませんでした。

>178
いい加減お約束だとは思うんですが、それを先週某社にやられました。

帰 っ て い い で す か ?
181: 03/01/27 14:33 AAS
>>180
つーか177はi286でもかなり早いと……
182
(1): 03/01/28 01:16 AAS
>>179
いっそ液晶プロジェクタ使って、大画面100インチを。
183
(1): 03/02/03 14:35 AAS
>>182
あれって、PCマシン並の価格じゃねーかゴルァ!!
184: 03/02/04 00:06 AAS
BIOSがどっかにすっ飛んでいきますた・・・・
185: 03/02/04 00:15 AAS
楽太郎にいいわけさせたい
186
(1): 03/02/04 05:25 AAS
あたしには難しい話はわからないんですけど、
落ちたら落ちたで使えなくなったというならわかります。
187: 03/02/04 11:43 AAS
>>186
それは、こん平
188: 03/02/04 12:29 AAS
私の師匠は馬なんです…
なんて書いたら怒る?
189: 03/02/04 16:24 AAS
山田くーん、ラックマウント全部持って逝っちゃいなさい。
190: 03/02/04 18:14 AAS
山田くんにラックマウント持ってかれますた
191: 03/02/04 20:50 AAS
山田くんの子プロセスが増えすぎたみたいです
192: 03/02/04 21:29 AAS
増えすぎたラックマウントが崩れるようです。
193: 03/02/04 21:42 AAS
崩れました....うあああああっ!
下敷....です....!誰か....助けて....ぐはっ
194: 03/02/04 23:06 AAS
積み重ねすぎたら一番下のサーバがつぶれてしまいますた
195
(2): 03/02/04 23:13 AAS
金もいらなきゃ女もいらぬ、わたしゃ落ちないホストが欲しい〜
196: 03/02/05 01:01 AAS
>>195 が腹黒いんです
197: 03/02/05 01:33 AAS
>>195
漏れは両(shutdown!!
198
(1): 03/02/05 03:16 AAS
正直眠らなくても疲れなくなる薬がほすぃ
ping -t 127.0.0.1
199: 03/02/05 14:53 AAS
>198
そのパラメータはWindowsじゃなかったっけ?

そして197が落ちたようです。
ちゃんと-r付けましたよね?

・・・え?-h?
じゃあ、データセンター逝ってきます。ヽ(TдT)ノイイカゲンニシル!
200
(1): 03/02/05 18:51 AAS
AA省
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s