[過去ログ] ホストが落ちた時の言い訳を考えよう【Var.2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 04/08/20 14:04 AAS
俺はほんとはWindowsだったんだってカミングアウトして落ちたよ。
618
(1): 04/08/28 22:00 AAS
消耗品なんですから
619
(1): 04/08/30 19:25 AAS
しょうもぅねえなあ。
620
(1): 04/08/30 22:35 AAS
ホストだって人間だってこき使えば壊れます。
621
(1): 04/09/06 00:58 AAS
地震でサーバラックが落ちたんすよ
622
(1): 04/09/08 20:40 AAS
真空管が切れたみたいです
623: 04/09/12 15:54 AAS
>>618
交換せずに放置したのは怠慢では?

>>619
君はもうクビだから

>>620
それなりの処理をこなせるマシンを選定しなかったのはミスだろ?

>>621
省3
624
(1): 04/09/12 17:52 AAS
能動素子の破損による事故を避けるためには
その回路のコピーしかない。
625: 04/09/12 19:01 AAS
>>624
じゃあそうしてくれ。
権利問題があるならそっちでクリアしてくれよ。
626
(1): 04/09/12 19:55 AAS
上がったから、落ちた。これは自然の道理。
627
(1): 04/09/12 20:10 AAS
お客様、ご自身の日頃の行いを思い浮かべて頂けば、
御自身にどのような報いが下るかについては自明かと思われますが。

保証期間が終了しましたし、今後の延長に関して十分な費用を
頂けないとのことですので、今後のサポートにつきましても、
やむを得ませんが放棄させて頂いてもよろしいということですね。

今後のお仕事につきましても、御提示いただいた額では弊社には不可能である、
と再三申し上げた通りですし、他社さんでもこの値段・この工期で
省4
628
(1): 04/09/12 20:31 AAS
>>626
あげるときは自然に上げたわけではない。
設計をして、動くように組み立て、そしてシステムをあげたのだ。
落とすように設計しろと依頼した覚えは無い。

>>627
まだ保証期間内だぞ。金もそちらに言われるだけ十分払ってる。
裁判所行くか?
629
(1): 04/09/12 21:00 AAS
>>628
うん、金はいっぱいもらったけど、契約書に落ちないなんて書いてないからね〜。

おいしいお客さんだったけど、もうそろそろバイバイするね。
630: 04/09/12 23:45 AAS
>>629
普通は、運用の契約するに当たって、落ちた場合の保証規定を定めるはずなんだが。
631
(1): 04/09/12 23:54 AAS
init=0 なんて行をスクリプトに追加したのはそっちでしょう!
632: 04/09/13 00:34 AAS
>>631
セキュリティ上、運用担当以外は一切システムに手を加えられないはずだが、
どうやって我々がそれをできるというのかね?
633: 04/09/13 06:06 AAS
奴ら何もしてないのわかってますか?
動かしてからの目視でしか判断できないことってあるでしょう?
OS入れて動かしただけのメンバーではダメなのわかってますよね?
自動化ばかり考えてもダメなんですよ。
何度もいいますが自動化ばかりしててはこうなるんですよ。

ということで私は寝ます。ええ、本日は休ませていただきます。
あと、今日の会議で話す筈だった件、もういい加減に終了するか、
省2
634: 04/09/13 12:33 AAS
だんだん言い訳から開きなおり/逆ギレになってる気がするんですけど...。
635: 04/09/13 21:52 AAS
もはやこれまで。
636: 04/09/13 22:17 AAS
空気の嫁ない人が一人いるだけでいかに流れが変わるかのいい例
637: 04/09/14 00:32 AAS
『客』に反論できないので、客の発注がクソだったという設定に無理矢理持って行ってるな(w
638: 04/09/14 02:59 AAS
あぁ・・・

apacheのconfig書き換えるのに、待機系にバランサー切り替えた
まま、1日放置になっていた・・・
おかげで、本番の集計の値がおかしくなってしまってる。

・・・言い訳どうしたもんか
639: 04/09/16 01:44 AAS
そうなんだ。その日,奴はたまたまだったんだ。

金曜日はノー残業デーと決まっているはずだ。
だから奴は金曜日のお楽しみ「ドラえもん」を家で観る筈だったのだ。
しかしどういうわけかクライアントの調子が悪いということで,奴に
客先へ直行してもらうよう頼んだんだ。

「くそっ。もう6時半を過ぎてるじゃないか。ドラえもんがみられない。」

彼は帰路の車内でラジオの電源をオンにした。チューニングはTVのch10だ。
省5
640: 04/11/30 17:16 AAS
もう一つ上のクラスの機種にしておけば…
641: 04/12/01 22:33 AAS
「お客さん、電気停められたらサーバーだって止まりますよ」
642: 04/12/28 11:00 AAS
おまいら、お神酒をお供えするのを忘れないでくだちい。
643
(1): 04/12/28 11:26 AAS
あわてんぼうのサーバクロース クリスマス前に落っこちた♪
急いで ping ping ping
(メーカーに) 急いで ring ring ring
っくろくろけのモニタ♪
ping ping ping,
sync sync sync,
halt〜♪
644: 04/12/28 20:12 AAS
おたくのpostgresql、textとintegerでしか構成されていませんよ?
645: 04/12/28 20:16 AAS
あとついでに、
year integer,
month integer,
mday integer,
hour integer,
min integer,
sec integer,
省3
646: 04/12/28 22:15 AAS
え、仕事じまいって今日じゃなかったでしたっけ?
647: 05/01/01 09:55 AAS
>>643
禿しくワロタw
648: 05/01/02 00:44 AAS
サーバもペーターのように眠くなるんですよ。
649: 05/01/22 07:24 AAS
あんたらに振り回されるから、落ちたときの対応ができません。
650: 05/01/22 07:42 AAS
お金さえあれば 何でも手に入るぅ♪
メモリ ディスク ギガビットイーサ
データセンタ クラスタ 24時間オンサイト♪
651: 05/01/22 15:20 AAS
時刻あわせに使っていた福岡大学のネットワークがアクセス集中で繋がらなくなったためです。
652: 05/03/08 19:00 AAS
移転を1年に2回、配置換えを年3回もするから落ちるんだろうがゴルァ
653: 05/03/09 00:55 AAS
ホストが落ちた?
物理学的には1mmも動いてませんがなにか?
654: 2005/05/04(水)00:13 AAS
hobby7が落ちた言い訳を考えてください
655: 2005/05/04(水)00:22 AAS
今少しの時間と予算を頂ければ…
656: 2005/05/28(土)10:50 AAS
すべて想定の範囲内です
657: 2005/05/28(土)14:34 AAS
私は牛乳を飲んで腹をこわし、
マシンは牛乳を飲んでショートしました。
658: 2005/06/11(土)11:05 AAS
たぶん、 猫リセット 発動したから・・・。
659: 2005/06/18(土)11:15 AAS
オープンソース版なんか出すからSolaris8が拗ねちゃいました(汗)
660: 2005/08/03(水)10:38 AAS
先日、「あの国」と業務提携したものでして・・・・・
661: 2005/08/03(水)19:24 AAS
シエスタなので対応に遅れました。
662: 2005/08/04(木)00:13 AAS
最早これまで。
663: 2005/08/06(土)10:32 AAS
メッセンジャー類を禁止するから誰も教えてくれなかったんです
664: 2005/08/10(水)19:45 AAS
これだからアメリカ製のチップはだめなんだよ

やっぱり日本製じゃないとだめだね こりゃ
665: 2005/09/17(土)16:26 AAS
トイレ行ったみたい。
666: 2005/09/21(水)11:11 AAS
CODE 666とか先週出てましたよ?
あと死兆星の如く内部でLEDが点灯してたじゃないですか。
667: 2005/09/21(水)13:50 AAS
さらばPC98パソコン                    

さらば独占 消え去る機種は PC98パソコン
DOSVに負けて マイクロソフトに 運命まかせ いざ、擦り寄る
必ずシェアを 取り戻すぞと 疑問の声に 真顔で答え
プライド捨てて マイクロソフトの 軍門に降る 98NX
さらば独占 ボロい儲けよ PC98パソコン
ソフト資産に あぐらをかいて 揺らぐ独占 コケる企業
省4
668: 2005/09/21(水)14:57 AAS
誤爆(´・ω・)ハズカシス
669: 2005/10/03(月)23:32 AAS
今日のお昼のお話
前職場の2代目から電話が

俺:なんじゃろな???倒産したかな。
2代目:おー○○か久しぶりやな。元気しとるか。
俺:ええまぁ。
2代目:それはそうと、お前が設定したサーバ起動せんようになったぞ
     なんとかせいや!!ゴラァ〜
省7
670: 2005/10/05(水)04:56 AAS
ホストが動いていることを観測できなくなっただけで、
動いていないわけではないのです。
--by グレッグ・イーガン
671: 2005/10/10(月)04:55 AAS
言い訳を考え、ホストマシンを毎日調整し続けて早三年……歳を取った俺はもう帰る。
帰らせろーーー!!ドタバタ 今日こそ辞表を出すんだぁあぁ!!

○○さんがまた暴走したぞ!みんな取り押さえろっーーーオォォォォォ!!
672: 2005/10/19(水)00:57 AAS
「近づかないでください!!!」と叫び
「ふぅ・・・何とか解除しました。危うく爆発するところでした」
673: 2005/10/19(水)01:09 AAS
丸描いて

「ポストが落ちました」
674: 2005/10/20(木)19:57 AAS
ホストクラブ落ち
675: 2005/10/20(木)20:50 AAS
半年前から落ちてましたよ?誰も気付かなかっただけです。
676: 2005/10/20(木)21:54 AAS
AA省
677: 2005/10/25(火)00:25 AAS
APNICのDNSサーバ障害で一部のDNS逆引きが使えなくなってます。
678: 2005/11/02(水)09:01 AAS
東証が落ちました。
679: 2005/11/02(水)13:43 AAS
富士通がボランティアで作ったシステムです。我慢してください。
680: 2005/11/02(水)23:21 AAS
ボランティアでやって名前落としたんじゃあんまり意味ないなぁ・・・
富士通中途半端
681: 2005/11/03(木)01:02 AAS
また10円ですか?
682: 2005/11/03(木)18:08 AAS
大証おちたときと、扱いが違うな・・
683: 2005/11/05(土)09:13 AAS
今度は名証ですか?また富士通ですか?
誰かマジで言い訳考えてあげてください。

ってか関係者ここに来ないのかな?
684: 2005/11/05(土)11:44 AAS
復旧したあと買いが増えたので、取引所のシステムをたまに落とすと景気回復につながる、
と思ってわざとやってんじゃねーの?
685: 2005/11/05(土)12:34 AAS
ソフトウェアにはバックアップがないんです。
686: 2005/11/05(土)12:35 AAS
電池が切れました。
687: 2005/11/08(火)21:10 AAS
俺電源切りましたよ。
688: 2005/11/09(水)11:43 AAS
人騒がせな燃料投下だなぁ。
689: 2005/11/10(木)00:16 AAS
恐れいますが、お使いのOSはサポート終了してます。
690: 2005/11/10(木)03:56 AAS
あの入札額だと出来るのはこのぐらいのシステムです。とかいってみたりして。
691: 2005/11/10(木)06:47 AAS
「私たちは何万回もシミュレートしましたが、ホストが落ちる可能性はゼロでした!」
692: 2005/11/10(木)07:32 AAS
おおホストよ!しんでしまうとはなにごとじゃ!
693: 2005/11/10(木)07:38 AAS
2つで十分ですよ
694: 2005/11/13(日)09:02 AAS
ぼくじゃないんです、ハードが悪いんです。
ぼくじゃないんです、環境がわるいんです。
ぼくじゃないんです、労働環境が悪いんです。
695: 2005/11/22(火)07:42 AAS
仕事をしない社員が悪いんです
696: 2005/11/22(火)22:34 AAS
ホリエモンの資本が入ったからです
697: 2005/11/23(水)00:42 AAS
電源ケーブルが劣化してました。
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s