[過去ログ] ホストが落ちた時の言い訳を考えよう【Var.2】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(2): 03/11/05 09:07 AAS
1. ちょうどX'masの日に落ちることなんてない
2. X'masに帰るべき用事ができるはずない
498(1): 03/11/06 15:50 AAS
>>497
> 1. ちょうどX'masの日に落ちることなんてない
当日なら落ちてもたいして痛くないんだが、
イブの夕方辺りに落ちられると非常に困る。
499: 03/11/06 16:25 AAS
×'mas
○mas
500: 03/11/07 03:27 AAS
500ゲットに集中していたので。
501: 03/11/08 19:58 AAS
>498がなんだか妬ましかったので落としました。
('A`)
ノ( ヘヘ
502: 03/11/09 17:04 AAS
>>497はイブには絶対に鯖が落ちないとでも思ってるんだな。
そういう考えをしてると鯖の中の人が怒って落ちます。
日本中探せば運が悪いとしか思えない日に落ちる鯖は必ずあるのに。
でも確かに都合良く帰る理由はできんわな。
503: 03/11/09 20:00 AAS
この世に絶対など存在しない。
504: 名 03/11/11 00:51 AAS
絶対零度
505: 窓愛 03/11/11 03:53 AAS
「だって、Windows Meなんだん。。。」
506: 03/11/15 00:24 AAS
信じる者は掬われるって言うじゃないですか
507: 03/11/15 21:47 AAS
足をね。
508: 03/12/08 22:38 AAS
イヴに何か起きてもなんとも。
大晦日・元旦に何か起きたらベンダーが呼べないんだよな。
509(1): 03/12/13 02:22 AAS
マウスを動かしてたらハングしました。
Windowsだし、仕方ないよね。
510: 03/12/18 23:18 AAS
>509
このサーバのOSはAIXだゴラア!
511: 03/12/19 02:09 AAS
フラッシュアーカイブでインストールしろっつったのに、なんで2.6なんですかね?
512: 03/12/19 02:40 AAS
最近、HIL接続のキーボードが不調なんですが、
もう予備がありません。
今度こけたら再起不能かも・・・(かなり実話)
513: 03/12/19 03:33 AAS
ありがちですが、UPSにつなぐディスプレーとマシンのコンセントを間違えたんです
ただいま復旧中・・・ 寝たい・・・
514: 03/12/23 14:45 AAS
去年のイブに落ちたことを思い出す・・・・
原因は/に使っていた拾ってきたHDDがクラッシュしたから
515: 03/12/27 23:42 AAS
で、お前らのところで
イブに落ちた鯖はあったんですか?
516: 03/12/28 00:08 AAS
エロコンテンツをながしているサーバがめっちゃ忙しかったな。
517(1): 04/01/06 18:50 AAS
やばいよ。やばい。やばい。
長めに休みを取って、部下に鏡餅のお供えを指示していったのだがなかった。
今年は、鏡餅の祟りで壊れまくるヨカン。
518: 04/01/06 19:08 AAS
>517
ageてる藻前が壊れる悪寒。
とりあえず電電宮のお札貼りましょう。
519: 04/01/07 14:12 AAS
age
age
age
age
520: 04/02/01 21:21 AAS
巨乳のお姉さんが近づいたときに、
胸の揺れによるソニックブーム
でHDDがクラッシュすますた。
521: 04/02/01 21:26 AAS
「このホストは今日落ちる運命にありました。
私の意志とは関係ありません」
522: 04/02/01 22:09 AAS
近くに xさんが居たのでディスクがクラッシュしました.
523: 04/02/01 23:34 AAS
え?落ちてないよ。心眼で見てみろって。
マシンは死んだけど、僕らの心の中でずっと生き続けているんだ。
524: 04/02/18 23:07 AAS
このスレが落ちそうだったから対応しますた
525: 04/02/19 19:36 AAS
財前ってSEが見てくれないから落ちたんですよ
526: 04/02/22 13:12 AAS
バイトが勝手にやったことです。
527: 04/02/22 20:39 AAS
ホストはおちるもの。
サービスはとまるもの。
だからこそ価値があるんじゃないですか!
528: 04/02/28 23:31 AAS
えーと、
タイミングの問題でして…
529: 04/02/29 00:14 AAS
domino は何にもせんでも落ちます。
530: 04/04/16 21:58 AAS
netskyでメールというものがいかに信用できないものかわかってもらえたら幸いです。
531: 04/04/16 23:03 AAS
すいません、昨日寝ないでがんばったんですが
なかなか言うことをきかないので。。
今日は寝かせてくれるように頼みますから許してください。
532: 04/04/18 18:45 AAS
聞いて下さい!ねらーを過剰に煽っていた電波野郎が
こともあろうか、自分のサイトのTOPページに罠をしかけて
閲覧者のブラウザを壊す?暴挙を行っているのです。
こちらは、荒しもせず見ているだけなのに。(コンテンツ自体無いので荒せないのですが)
識者の方、罠の分析と解除方法、本人への制裁処置を教えて下さい!
生IPで閲覧した被害者は、爆弾の直撃喰らってどのサイトもつなげなくなるそうです。
これは、「電子計算機機能妨害罪」でれっきとした犯罪行為だと思います。
省5
533: 04/04/18 21:53 AAS
落ちた言い訳として恥ずかしすぎるな
534(1): 04/04/18 22:15 AAS
考えてみてください。
ホストが24時間365日、メンテナンスフリーで動作しつづけたら、
俺たち、仕事がなくなっちゃいますよ?
535: 04/04/19 11:11 AAS
>>534
電源設備の法定点検がある限り、その心配は要らない。
点検終了後に立ち上がらないマシンが必ずあるから安心しろ。
536(2): 04/04/28 20:12 AAS
すべてがFになったんです
537: 04/04/28 21:04 AAS
>>536
孤島の研究所にお勤めですか?
538: 04/04/29 00:43 AAS
>>536
トロイの木馬?
539: 04/04/29 04:15 AAS
From: [142] デフォルトの名無しさん <>
Date: 04/01/03 19:05
四季は実在するモデルが存在する
---
誰のことかな 誰のことかな
540(1): 04/04/29 21:14 AAS
前略、事務のおばちゃま
明日の帰りしなこそはハブの電源ぬかないでねチュッ。
541(1): 04/05/11 13:41 AAS
黄金週間明けにpsしたら、utripperなんてものが動いてます。
またかよ。バカタレ。
542: 04/05/11 13:49 AAS
>>540-541
こっちもありかと
UNIXサーバ管理者の憂鬱
2chスレ:unix
543: 04/05/11 23:56 AAS
だって、仕事場に妹が来たんだもん。
544: 04/05/12 00:07 AAS
ブレードサーバって似たようなマシンがいっぱい並んでるんですもん。
間違って電源落っことすのはしょうがないでしょ?
545: hage 04/05/12 01:58 AAS
定期メンテですがナニカ?
546: 04/05/30 12:39 AAS
暴走した鉄人28号に壊されてしまいました。
547: 04/05/30 12:43 AAS
迂闊でした。
548: 04/05/30 12:44 AAS
ホストをつづけていく自信がなくなった
549: 04/05/30 13:40 AAS
むしゃくしゃしてたので落ちた。
誰でもよかった。
550: 04/05/30 17:57 AAS
今は反省している。
551: 04/05/30 18:55 AAS
まさか落ちるとは思わなかった。
552: 04/05/30 19:30 AAS
バールのようなもの
553: 04/05/30 20:36 AAS
現状の著作権のありかたに疑問があり、問題提起するために落ちてみようと思った。
554: 04/05/30 23:28 AAS
こんな澱んだ空気と水の中ではホストだって生きられないんだ!
555: (⌒ー⌒) 04/05/31 23:14 AAS
面白いほどよく落ちるんです。
スパークですから。
556: 04/05/31 23:16 AAS
KVMスイッチが変なところに切り替わってまして...
557: 04/05/31 23:25 AAS
DNSが攻撃を受けて、名前解決に支障が出ました。
対策を考えましょう。
558: 04/06/02 13:18 AAS
ホストじゃなくて、回線だって何回いったらわかるんだ?
と、つかれますた。一昨日の。
559: 04/06/02 17:58 AAS
今回の件は別料金の範疇ですが、よろしいんですか?
560: 04/06/03 04:14 AAS
給^H予算が足りません。
561: 04/06/04 03:15 AAS
青色LEDが付いてるマシンなんぞ使うからだろーが。
死兆星が光ってる。
562: 04/06/04 03:25 AAS
カラスが電柱の回線分岐装置を悪戯でつついて壊した
→実際にあった。都内は結構あるらしい。
563(1): 04/06/04 20:52 AAS
動物ネタは便利だよね(便利ってなんだろぅ?)
564: 04/06/05 00:06 AAS
>>563
ネズミがケーブル噛み千切りましたとか
猫がケーブル引っ掛けましたとか
いろいろあるよね。
565: 04/06/05 02:03 AAS
掃除のオバちゃんが!!
566: 04/06/05 02:03 AAS
警備のオジちゃんが!!
567: 04/06/05 02:04 AAS
サーバ室の電源をバチンと!!!!
568(2): 04/06/05 02:39 AAS
夜中に障害が起きると、翌朝大騒ぎになっても回復優先になってしまい、
結局原因不明のママになります。
要因調査を優先するのだったら、真っ昼間に現象を再現させて、
その時の状況やログなどの情報を確実に取得すべきです。
569: 04/06/05 04:09 AAS
私の肛門をバチンと叩いて下さい
570: 04/06/05 12:23 AAS
>>568
お母さーん
571: 04/06/08 10:13 AAS
>>568
>その時の状況やログなどの情報を確実に取得すべきです。
マジレスすると日頃からログは取っておけ。
572(2): 04/06/09 18:41 AAS
昔、自分が設計やったサーバのセットアップ工場で常駐していた。
そこに一人、よく失敗するオペレータがいた。
設計ミスなどで、たまに止まることもあったが、どんな失敗があっても、
そいつの名前を出せば、ああ、仕方ないなという雰囲気に持って行ける
ので、大変楽だった。
573: 04/06/14 17:33 AAS
Redhatなんか使うからです。
こんなオペレーションミスを誘うOSなんかつかってはいかん。
574: 04/06/15 18:39 AAS
>>572
マジレスすると、弱い人間のせいにするのはどうかと・・・
575(1): 04/06/15 22:32 AAS
>>572
> 設計ミスなどで、たまに止まることもあったが、どんな失敗があっても、
> そいつの名前を出せば、ああ、仕方ないなという雰囲気に持って行ける
> ので、大変楽だった。
何か MS を思い出した。そうですよ、全てゲイツのせいですよ。
576: 04/06/16 08:01 AAS
>>575
>何か MS を思い出した。そうですよ、全てゲイツのせいですよ。
それはOK(w
577: 04/06/17 00:05 AAS
確かに大抵の人は
「それはマイクロソフトの製品です。詳細はマイクロソフト様にご確認ください」
と言うと黙りこんじまうからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s