*BSD/ThinkPad (544レス)
*BSD/ThinkPad http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [zage] 2006/01/21(土) 16:06:01 ThinkPad X31にFreeBSDいれたけど 内蔵無線LAN使えないし自動で電源切れないのな マジもう少し気合い入れて開発してほしいな まじで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/21(土) 16:47:57 >>416 両方とも問題無いけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/417
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/26(木) 00:22:58 >>417 > 両方とも問題無いけど。 うちの X31 も問題ない T30 の ACPI 回りの動作に問題はあるが, >>416 のような 問題は起きてないぞ. # 友人の T42 は問題ないのに, どして T30 だけ orz # BIOS まわりも全部入れ替えたのに... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/419
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/28(土) 02:21:28 >>416 X32 だけど FreeBSD-6.0-Rで iwi が使えてます。 X31の内蔵無線LANがどのchipかわからんけど iwi か ipw 使えないのかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/421
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/01(水) 01:17:42 >>416,420 Windowsのコマンドプロンプトで > ps2.exe ide2 disable を実行せよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/424
426: 416 [416] 2006/02/01(水) 18:41:09 >>416です。 みなさんの励ましのおかげで X31で無線Lanも電源の問題も解決しました。 まだ解決されてない方もいるようですが おまいらのためにならないと思うので解決策は書きません。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/426
503: ◆G4zmnW7EmY [] 2008/03/07(金) 14:09:58 すげ。二年ぶりのレス。亀レス >>416 できるよ、お前の技術不足。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/503
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.918s*