*BSD/ThinkPad (544レス)
*BSD/ThinkPad http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/18 15:20 >>1よ、 お手軽に使いたかったら、Linuxにしとけ。 もしどうしても*BSD使いたいなら ・ウルトラベース ・ウルトラベース用のCD-ROMドライブ 用意しとけ。 多分ATA接続のCD-ROMドライブとして認識される。 安物USB CD-ROMじゃCDブートでインスコは難しい。 FreeBSD、インストーラのブートは出来るが USB CD-ROMマウントに失敗するので ネットワークインストールする羽目になった。 # ISDNでネットワークインストール・・・・諦めたよ。 # 暇が出来たらまた挑戦するが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/18
23: 佐賀賢人 [] 02/11/18 18:37 >>18 ドウいう事よ? それってBIOSの設定の問題じゃないですか。 Intel 830MGの動作がFreeBSDで確認済みのようですね。 多分、最新の(XFree86-4.3.x以降)やつなら動くと思うので大丈夫でしょう。 XFree86-4.2系での動作確認に関しては分かりませんが、そんなに深刻に考える 必要は無いと思いますよ。 NetBSD-current及びOpenBSD-Current又はOpenBSD-3.2?でも大丈夫でしょう。 あとは、俺が金貯めてThinkPad買うだけですね。 しかしThinkPadのキーボード良いですね。Windowsキー等余計なものが無くシンプル な配置でタイプしやすそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/23
49: 18 [] 02/11/20 16:27 >>48 インストーラで、 「インストール元のメディアはなにYO?」みたいな設定があって、 CD-ROMとかFAT領域とか、FTPとか選べるんだけど、 そこでCD-ROMを選んでも「マウントされてませんが何か?」 となるってこと。 つまり ・ブートは可能 ・インストーラがCDの中身を覗けない ということ。 ・ブート時のCD読み込み=BIOSレベル 読める ・インストーラのCD読み込み=カーネルレベル 読めない よって、憶測される原因は ・インストーラカーネルにUSB CD-ROMのドライバがない という事です。 # FreeBSD 4.6.2-RELEASE (BSD magazine)以降のパッケについては # まだ検証してないから何ともいえないけど・・・。 解決手段としては、 ・カーネルが認識するブート可能なCD-ROMドライブを用意してインストール ・他OSから、FAT領域にパッケージをコピーしてインストール ・高速回線を使ってインターネットからネットワークインストール ・インストーラのカーネルを作り直して焼きなおしてインストール ・ローカルにFTPサーバを立ち上げてそこからネットワークインストール の5つが考えられるけど、手間とか色々考えるとね・・・。 だから、UltraBaseとCD-ROM買ったほうが幸せ と言ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/49
51: 18 [sage] 02/11/20 17:59 >>50 知ってます。 FIVAにFreeBSDをインストールする記事も読みました。 FTPサバ立ち上げるのめんどくさいので、やってないだけで・・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/51
57: 18 [sage] 02/11/20 23:05 >>54 だから、そういう意味で、 X30だったらウルトラベースと専用CD-ROMドライブ買えば ATA接続相当のCD-ROMドライブとして使えるから、 買ったほうが良いよ。 と言っただけなんだけどね。 インストールからめんどくさかったら途中で挫折するかも。と。 「何が何でもBSD使うんだ」ぐらいの意気込みがなきゃ・・・・ Linuxの方がお手軽だから、意地張らないで流れてもいいと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/57
59: 18 [sage] 02/11/20 23:08 >>56 ちなみに、デスクトップだと、そのCDROMですんなり入ったのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/59
61: 18 [sage] 02/11/20 23:09 >>53 >>55 >>58 気に入らなきゃ無視してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/61
63: 18 [sage] 02/11/20 23:12 >>62 別に良いじゃないか。 気にすんな。気にしすぎると禿げるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/63
65: 18 [sage] 02/11/20 23:17 >>64 ageについては、漏れは気をつける。 あとは>>1がどう思うかだな。 余程良い情報でも出ない限り、sage進行が吉だと思う。 荒しは無視の方向でおながいしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/65
68: 18 [sage] 02/11/20 23:25 >>66 まあお互い髪の毛は大事にしないとな。(藁 >>1も スレタイを 「*BSD on 1スピンドルノート(CD-ROM Drive, FDD外付け)」 ぐらいにすれば、もっと情報も集まっただろうし、 アンチThinkPadに叩かれなくても済んだと思う。 視点も心も広くもって、細かいことを気にしないのが 体には一番いいと思う今日この頃だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s