*BSD/ThinkPad (544レス)
*BSD/ThinkPad http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: 佐賀賢人 [] 02/11/16 01:19 NetBSD又はOpenBSD等をThinkPadに入れて活用している方々へ。 いろいろと情報提供お願いします。 私、ThinkPad X30に最新のOpenBSD-3.2を入れようと思い今現在X30の購入の為に貯金している学生です。 念のために聞いてみますが、今の時点において大抵のノートはワイアレスLAN内臓(802.11b)ですが、 802.11a対応の奴はまだ聞いたことがありません。 詳しい方、情報提供ヨロシク!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/1
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/16 17:09 (´-`).。oO(正直 対応待ちしてるような奴に*BSDを使って欲しくない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/9
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/18 15:20 >>1よ、 お手軽に使いたかったら、Linuxにしとけ。 もしどうしても*BSD使いたいなら ・ウルトラベース ・ウルトラベース用のCD-ROMドライブ 用意しとけ。 多分ATA接続のCD-ROMドライブとして認識される。 安物USB CD-ROMじゃCDブートでインスコは難しい。 FreeBSD、インストーラのブートは出来るが USB CD-ROMマウントに失敗するので ネットワークインストールする羽目になった。 # ISDNでネットワークインストール・・・・諦めたよ。 # 暇が出来たらまた挑戦するが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/18
76: polon [] 02/12/01 00:56 s30にFreeBSD 4.62を導入したいのですが、 フロッピーからの起動途中で止まってしまいます。 パラレルポートが見つからないと言った直後で止まります。 どのようにしたらよいでしょうか。 ご存知方おられましたらお教えください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/76
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/01 22:27 ThinkPad s30 で音が鳴っている NetBSD ゆざーはいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/86
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/18 23:49 丈夫だから、という理由で ThinkPad を選んだんだけど、 みんなはどんな基準で laptop を選んでるんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/117
139: 17歳既婚漁師 [sage] 03/01/25 06:17 そもそもどうしてキーボードのハードウェア的な入れ換えなんて おおげさなことしますか。配列ぐらい自分でなんとかすりゃあ いいじゃん。金と暇が余ってるなおまいら。 でっかいスペースバーが欲しいの? それだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/139
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/03/11 17:41 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0226/ibm03.jpg イイ! ノートじゃない方が、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/171
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/04/03 09:46 使用機種は ThinkPadi1200 1161-92J http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi12011/tpi12011s.html 誰かXの設定持ってないでしょうか? どんな設定でもいいのでX起動できる設定ファイルください。 XFree4.xになってから、どうがんばってもXが起動してくれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/198
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/29 20:42 Atheros Communications, Inc. AR5001 Wireless LAN Reference Card (ethernet network, revision 0x01) at pci2 dev 2 function 0 not configured NetBSD で X31 の無線濫が使えない…ショボンヌ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/208
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 03/05/07 23:30 i1124-93J にFreeBSDの4.8Rを入れたら、Xが立ち上がりません。 Section "Device" にOption "UseBIOS" "off"入れてもだめ。というか、4.6Rで使えていた XF86Config がsignal Error 11です。 どなたか、i1124-93JでXの機動に成功している方、XF86Configを見せていただけないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/210
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/11 12:47 >>208 うちも X31-BBJ だけど OpenBSD で、 vendor "Intel", unknown product 0x1043 (class network, subclass miscellaneous, r ev 0x04) at pci2 dev 2 function 0 not configured で認識すらされてない product id 0x1043 だから内蔵無線 Lan は PRO/Wireless LAN 2100 3B MiniPCI Adapter じゃないのかな? >>208 のは LinkSys の WPC51AB か何か挿してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/216
219: 210 [age] 03/05/19 00:26 >>215 やってみたけど駄目でした。 4.6Rに戻すしかないのかにゃあ。 5.0ではドライバは変わっているのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/219
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/05/24 15:23 Thinkpad X31 2672-BBJ に FreeBSD-4.8 を入れたのですが、Xが起動しません。 エラーメッセージには radeon_drv.o is unresolved! と出てます。 設定ファイルはインストール時にxf86cfgで作成したものです。 XFree86 のバージョンは 4.3.0 なのですが、Mobility Radeon は対応していないの でしょうか。 どなたかX31でXFree86が動いている人っていませんか? /var/log/XFree86.0.log http://www.kari.to/upload/source/0004.txt /usr/X11R6/lib/X11/XF86Config http://www.kari.to/upload/source/0005.txt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/227
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/07 17:50 2672-PHJを買いますた。 CPU: Banias 1.6GHz メモリ: 2GB HDD: 40GB Swapにはどれだけの領域を確保したら良いのか見当が付きません。 今のところ、OSとしては FreeBSD-4.9RELEASE NetBSD-1.6.1STABLE OpenBSD-3.4 のいずれかをいれるつもりですが、SWAPに2GB使うってのもありでしょうけど 物理メモリで2GBあったらSWAPはその半分で十分だと思います。 皆さんの愛機ThinkPadはどうですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/290
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/02 01:12 いまからX31にFreeBSD-4.9入れるトコなんだけど、 BIOSでIRQばらさなきゃpcicとかダメなんだよね? どのように分けるのが良いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/319
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/03 21:08 >>323 ttp://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/install-steps.html#SYSINSTALL-BOOTMGR ↑この画面で"None"を選択したのにMBRのパーティションテーブル以外の部分が 書き換えられちゃうってこと? んなこたないはずだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/326
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/20 17:51 336get http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/336
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/05 02:56 X31て、なんかBSDで使うと、やたらと熱くなってファンも回るし、電池が持たない。 Windowsだとそんなことないんだが、なんらか省電力制御がある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/364
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/25(水) 20:48:14 x24でkon使えてる人いる? 起動すると画面真っ黒になっちゃうよ(つД`) 誰か使えてる人kon.cfg教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/410
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [zage] 2006/01/21(土) 16:06:01 ThinkPad X31にFreeBSDいれたけど 内蔵無線LAN使えないし自動で電源切れないのな マジもう少し気合い入れて開発してほしいな まじで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/416
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/28(土) 02:21:28 >>416 X32 だけど FreeBSD-6.0-Rで iwi が使えてます。 X31の内蔵無線LANがどのchipかわからんけど iwi か ipw 使えないのかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/421
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/03(金) 12:56:01 このスレあるの知らなかった 便乗すいません >>421 X32にFreeBSD-6.0-R入れてportsからiwi入れて試してるんですが /boot/loader.confに if_iwi_load="YES" #Intel Pro/Wireless 2200BG/2225BG/2915ABG としてしたんですが使えないようです dmesgすると iwi0: <Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG> mem 0xc0210000-0xc0210fff irq 11 at device 2.0 on pci2 iwi0: Ethernet address: 00:0e:35:d4:f8:47 となっているだけで・・・ どなたかアドバイスお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/427
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/08(水) 11:44:04 できるよ。 # Option "EmulateWheel" "true" # Option "EmulateWheelButton" "1" # Option "DragLockButtons" "3" これのどれか。 三番目のような気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/433
466: ageage [] 2006/05/05(金) 19:44:46 すいません。 X31にFreeBSD4.8Rが入ってる環境で、 X31の内臓無線って使えるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/466
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/22(月) 14:41:01 無印240にNetBSD3.1をインストールして、 GENERIC.LAPTOPを名前を変えてカーネルを再構築し、 リブート後coregaのCB-TXDをPCカードスロットに差したところ "bad Vcc Request"となって認識してくれません。 同じカーネルでX31で試した時は上手くいったのだけど、 240のPCカードスロットは5Vしか出力してくれないんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/488
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s