NetBSD/pc98専門スレ (195レス)
NetBSD/pc98専門スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/05 19:15 そのうちリサイクル法逃れに使われるようになる罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/05 22:24 386以上じゃないとだめだろ。 FPUもないときついな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/05 22:53 >>36 どこに? ここには載ってないけど…… http://www.netbsd.org/contrib/hardware.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/06 15:52 適当な ML にいらんか?と投げてもよいだろうし、 sf の開発者にメール投げてもいいだろうし、いろいろ手はあるだろがよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/27 07:24 age!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/42
43: [] 02/11/27 07:44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/27 20:28 このOSって同じCPUにさえ移植できないのね 所詮リナックスの二番煎じだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/27 20:58 >>44 神降臨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 02/11/27 22:06 sourceforgeのMLのパパのメールは放置プレイですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/27 23:10 移植はできてるけどmergeができてないんだよ。 本気でmergeしようと思ってるやつが居ないだけなんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/27 23:55 行き(port)はよいよい帰り(merge)はないない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/28 01:37 ハードウェアくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/28 23:16 >>49 ハードウェアがあればやるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/28 23:55 やらないのにくれなんて言わん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/29 00:37 どのハードウェアが欲しい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/29 06:03 お仕入れの中に9801Ndがあったような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/53
54: 49 (=51) [sage] 02/11/29 08:59 持ってるマシンのリストをさらせ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/30 03:22 9821Cx2あるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/30 23:32 PC-9801NA/C なら余ってるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/01 03:17 PC-9821V12 なら実家で余ってるが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/04 11:10 NetBSD/pc98 の入ってるCD付録ついてる雑誌は、 BSDmagazine 1999 No.1 以来出てないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/04 11:21 出す価値を教えてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/09 18:56 早くマージしてYO! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/09 19:43 おまえがやれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/09 20:32 いいだしっぺの法則 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/19 23:20 で、どういう状況なんでしょ? sf.jpのMLにsubscribeしてみたが、ログみたら9,10月しかメール流れてないしなぅ 結局なにも進んでない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/21 15:30 O型タソはやる気があるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/21 16:36 >>64 無いみたいですね。 彼は何がしたいんだ? 混乱させたいだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/30 14:36 ノナカさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/66
67: 名無しさん@Emacs [sage] 02/12/31 12:40 >>64 やる気はあるけど技術がないんでしょうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/03 23:53 日本語が分かっても現状はワケワカラン罠。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/04 14:18 Nelsonキターーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age!] 03/01/04 23:44 元記事を投げた彼はMCAバス用にデバドラが欲しいだけみたいだね。 んで、もはやpc98の金物ユーザが絶滅しつつあると考えてよいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/06 19:54 >>70 Nelsonタソだけならいない方がマシな罠。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/08 11:36 なんでこうもたらいまわされつづけるかなあ(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/72
73: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:02 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/01/22 01:29 N中さんage。彼のカーネルはどうやってブートするんだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/22 22:10 >>74 気合い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/75
76: 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 17:21 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/03/31 05:31 結局のところ皆FreeBSD(98)に流れてしまったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/31 08:18 pc98 持ってないし.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/31 08:39 pc98 遅いし.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/01 00:08 pc98 port って NetBSD 的に何かおもろいことある? 日本語表示できる text vram を (u)wscons でどーするか、とかそのへんかな? それ以前に uwscons はどーなったんだ(藁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/80
81: 名無しさん@Emacs [] 03/04/01 14:18 Tsutsui さんが dev/ic/vga_raster.c いじってたときに、 Jun-Young が「も うすぐ続きやる」って書いてたような書いてなかったような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/81
82: lilac [info@ebrain21.com] 03/04/01 14:21 eBrain21.comは、インターネットユーザーがホームページを 掲載するにあたって必要なサーバースペースを有料レンタルしています。 お客様に快適なサーバーを提供するためにさまざまなホームページの目的に応じて、 単なるホームページスペースだけではなく、動画やゲームまたは個人放送はもちろん、 そのツールとしてCGI、PHP、SSI、SQLデータベースなどあらゆるサーバースペースを提供しております。 http://www.ebrain21.com/ info@ebrain21.com http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/01 23:24 >>81それはNetBSD時間のもうすぐ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/83
84: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:05 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/84
85: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/04/23 08:52 質問させて下さい。 www.nisoc.or.jp/~karl/netbsd-pc98/doc/config.txt にある optionsPCI_IRQMASK=0x1028 PCCARDデバイスにおいて、利用するIRQを16進数で表現します。 bit3がIRQ3, bit5がIRQ5, bit6がIRQ6, bit10がIRQ10, bit12がIRQ12, bit13がIRQ13に相当します。例えば、0x1028と定義された場合、 IRQ3, IRQ5, IRQ10をPCCARDにおいて使用する事を意味します。 は、自分で考えるとirq3&5&10で 0x0428となるはずで、0x1028だと3&5&12なはずなんですよ。 これって、pc98では暗黙の了解で飛ばすirqがあるのか それとも単に表記の間違いなのかどっちですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/05/13 15:00 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/87
88: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/88
89: Seisei_Yamaguchi [sage] 03/05/29 22:23 シフトキー等の再マップには要カーネル再構築なのだろうか . 差し当たって 以前探しても見つからなかった Dvorak系を貼っとく . # Contributed by Seisei Yamaguchi dc|dvorakclassic|Classic Dvorak for PC-98:\ :K22=g:S22=G:C22=\007:\ :K32=u:S32=U:C32=\025:\ :K21=f:S21=F:C21=\006:\ :K20=y:S20=Y:C20=\031:\ :K36=t:S36=T:C36=\024:\ :K44=k:S44=K:C44=\013:\ :K49=v:S49=V:C49=\026:\ :K18=.:S18=>:C18=>:\ :K31=e:S31=E:C31=\005:\ :K34=d:S34=D:C34=\004:\ :K35=h:S35=H:C35=\010:\ :K43=j:S43=J:C43=\012:\ :K23=c:S23=C:C23=\003:\ :K33=i:S33=I:C33=\011:\ :K16=':S16=":C16=':\ :K42=q:S42=Q:C42=\021:\ :K45=x:S45=X:C45=\030:\ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/89
90: 89 [sage] 03/05/29 22:24 :K46=b:S46=B:C46=\002:\ :K37=n:S37=N:C37=\016:\ :K25=l:S25=L:C25=\014:\ :K19=p:S19=P:C19=\020:\ :K24=r:S24=R:C24=\022:\ :K30=o:S30=O:C30=\017:\ :K38=s:S38=S:C38=\023:\ :K41=;:S41=\::C41=;:\ :K50=z:S50=Z:C50=\032:\ :K26=/:S26=?:C26=\177:\ :K2=5:S2=@:C2=\035:\ :K7=2:S7=&:C7=\032:\ :K1=7:S1=!:C1=\037:\ :K4=1:S4=$:C4=!:\ :K8=4:S8=*:C8=\034:\ :K10=8:S10=):C10=\177:\ :K6=0:S6=\^:C6=0:\ :K9=6:S9=(:C9=\036:\ :K5=9:S5=%:C5=\035:\ :K17=,:S17=<:C17=<:\ :K48=w:S48=W:C48=\027:\ :K39=-:S39=_:C39=\037:\ :K40=\\:S40=|:C40=\034:\ :K13=`:S13=~:C13=\036:\ :K11=[:S11={:C11=ESC:\ :K27==:S27=+:C27==:\ :K12=]:S12=}:C12=\035: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/31 01:17 >>89 素直にwscons対応を実装してwsconsctlで変えられるようにするのが正解。 今のNetBSD/pc98ままじゃまず無理だろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/31 02:57 だれかメンテしてやれよ。 とFreeBSD(98)へ逃亡中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/06/26 21:10 みんな逃げちゃったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06/26 22:18 みんな何処へ行った〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06/26 22:41 見守られることもなく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06/27 10:15 名立たるものを追って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06/27 22:14 輝くものを追って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/07/10 20:41 PC-286VE + Cx486SLC + 8MB EMS では死ぬほど起動に時間がかかりました。 もう二度と起動しないだろな(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/98
99: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/99
100: Seisei_Yamaguchi [sage] 03/07/10 22:49 テキストvram とgvram が分離してるのが萌え . Xなしで gramアクセスできるらしいのも萌え . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/100
101: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/02 14:13 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/08/06 02:31 革新 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/103
104: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/17 21:03 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/105
106: 89 [sage] 03/08/18 00:15 クロックスピードが倍な FreeBSD4な AT系マシン ( 2nd Cache なし ) の 倍位のパフォーマンスが出る場合がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/09/06 17:13 *BSD(98)のID神が降臨。 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1057267741/556 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/107
108: Seisei_Yamaguchi [sage] 03/09/13 02:06 iodataのPCET100-CL , mac_address取得までできてるのに繋がらん . 9821La10 . kernel_configか . HDDがなくて kernelソース入れてないんだがな ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/108
109: 108 [sage] 03/09/13 12:05 繋がりますた . アホなミスですた . どの位アフォかと言うと , ifconfig.*を ifconfig.ne0にコピーしてなかった位アフォですた . しかし内部もne なのかPCET100-CL . だとしたら拍子抜けなんだが . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/109
110: ◆1haVRB54HY [] 03/09/14 18:07 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5031/netbsd98_161.html ガイシュツ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/110
111: ◆1haVRB54HY [] 03/09/14 18:52 ↑tgzにされてもどうやってインスコすればいいか困った。(計画では、Wine+Anex86) せめてFDイメージだったらわかるんだが。。 古いNetBSD/pc98をいれて、tgzを展開すればいいんだろうが、どこ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/04 19:34 「NetBSD/pc98 には FreeBSD(98) から開発者が沢山移行した」 という話を聞いたのですが、この寂れ具合はどうでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/04 20:17 生産終了しましたし。好きモノが勝手にやるということで よろしいんじゃないでしょうか。 OPNA ドライバって需要ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/113
114: ◆1haVRB54HY [] 03/10/04 20:30 >>110 はどうやるんだろ。まだpc98でもNetBSDはつかえるぞい。自分には難しそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/114
115: 89 [sage] 03/10/05 01:44 >>113 FM音源ハァハァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/06 09:24 >>113 それは(・∀・)イイ!! 期待age、だけどsage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/12 17:37 userlandから使えるタイマ精度どうにかならん? とりあえずHZを増やせば逃げられるけどさ…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/117
118: 117 [sage] 03/10/12 17:39 しまった、ここは/pc98スレだった…。 >>117は/i386の話です。誤爆すまそ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s