【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 (579レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
366
(6): 04/05/06 06:45 AAS
1.有限会社すまいる PS to USB 二分岐変換コネクタ
2.FreeBSD 5.2.1-RELEASE-p4
3.
#messages
ukbd0: CHESEN PS2 to USB Converter, rev 1.10/0.10, addr 2, iclass 3/1
kbd1 at ukbd0
ums0: CHESEN PS2 to USB Converter, rev 1.10/0.10, addr 2, iclass 3/1
省8
367
(1): 366 04/05/06 06:53 AAS
上の製品はノートパソコンで使ってます。
コネクタがかなり小さいので便利だと思いますよ、1,580円だったし。
で、質問なんですが、上記のマウスって全然動かんのですよ。

USB のマウスって動かすのに、どこか設定とかする必要があるのでしょうか?
直にUSBに付けても動かないんですけども。

キーボードに関しては、
kbdcontrol -k /dev/kbd1 < /dev/console
省6
369: 366 04/05/06 08:29 AAS
>>368
どうもありがと。
キーボードは、attach だけ可能になりました。
detach は効かないみたい。
サスペンドをすると、両方キーボード使用不可能になっちゃいますね。
これは気にしない事にします。

マウスの方は未だ動かず、安いのをもう一つ購入してみます。
省1
370
(1): 366 04/05/06 11:18 AAS
うーん、

1.Elecom M-MAPP1KHSV
外部リンク:www.rakuten.co.jp

2.FreeBSD 5.2.1-RELEASE-p4
#messages
ums0: ELECOM ELECOM M.A.P.P. series, rev 1.10/1.01, addr 5, iclass 3/1
ums0: 3 buttons and Z dir.
省9
371: 366 04/05/07 01:19 AAS
かなり古いながらも作りの良い299円のマウスが売ってたので、購入。
で、試したけど動かないですね。
HD を付け換えて Windows2000 で試した所、マウスを何度か抜き差しすると認識する様子
です。マウスによっては動くかも。
しょむない情報でごめんです。
374: 366 04/05/12 20:22 AAS
>>373
どもありがとう。
moused 有りと無しで試したけど駄目でした。
376: 366 04/05/14 13:18 AAS
>>375
いやーさすがにそれはないっす。
USB マウスですが、Windows にそのまんま繋げても動作しませんでした。
PS to USB 二分岐変換コネクタ経由だと動きます。

キーボードは元気に動くのですけどねー。

ところでこんなものを見つけてしまいました。
外部リンク[htm]:www.edikun.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s