[過去ログ]
BSD入門の心得 (1002レス)
BSD入門の心得 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
602: BSD=キチガイ [sage] 04/01/21 18:37 世の中からキチガイが居なくなる事は無いので この世からBSDが無くなる事も無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/21 20:13 これからもLinuxは、デスクトップ、サーバー用途で発展するでしょう。 でもWinと肩を並べたときLinuxユーザーは気づくのです。 Linuxは、もはやハッカーのOSでなく、一般ピーポーにこびたOSであると。 そして容量の肥大化、複雑さ、不安定化に泣くのです。 その時BSDユーザーは、こう言うのです。 「お前達のLinuxはGUI標準だが、我々のBSDはCUIが標準なんだ」 「BSDは、まだPC98でも動くんだ」 「BSDマンセー」と。 その時、我々BSDユーザーの何%が残っているかは分からないが……… http
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/22 00:02 linux/98 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/22 00:23 動くPC98が残っているんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/23 19:32 漏れの知り合いはまだ現役で使ってるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/23 20:13 >>605 うちの顧客は現役で4台つかってるぞ。 サーバーも入れたら5台だ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/25 23:27 Linuxerに言われた一言。 「いつもLinuxのニュースばかりだけど、BSEもやっとニュースになったじゃん」 「あ、ごめん君が使っているのはBSDかw」 「BSEは狂牛病だったね。めんご。めんご。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/26 00:05 ついこないだまで、無料のRedhatが無くなるって言うんで Redhat使いどもにザマー見ろと言ってたのもつかの間 BSE牛肉問題で「BSDはアメリカから輸入禁止になりました」ってDebian派にバカにされた。 結局勝ち組はDebianでつか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/26 00:16 いや、GNUもウシ科の動物だから、 もしかするとBSEに感染しているかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/26 00:38 必死ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/26 02:33 BSE入門の心得スレはどこですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/27 00:20 FreeBSDでジャーナルありのファイルシステムってある? LinuxだとExt3とかRaiserとかあるじゃない。 UFSでも、Solarisだとloggingとかあるじゃない。 間違えて電源ブッコ抜いちゃったときにも助かる確率の高い方法 について考えてるだけなんだけど。 FreeBSD以外のNetBSDやOpenBSDでもどうなのかな。 そもそも、ジャーナルファイルシステムへの理解が間違ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/27 00:42 >>613 Softupdateじゃ駄目ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/27 01:21 softupdates + background fsck で、突然の電源断が起こっても高速再起動が可能。 これ最強。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/27 01:37 ttp://www.shiningsilence.com/dbsdlog/archives/000212.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/616
617: 613 [sage] 04/01/28 00:35 サンキュウ。 キーワードやWebページ教えてもらったんで、ちょっとググったりして調べてみました。 FreeBSDの4.9を使うことにしようと思ってたんだけど、 softupdates + background fsck使うには、5.xにする必要があるね。 ううむ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/28 21:04 ジャーナリングのどこがいいのよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/28 23:35 >>615,618 http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/18/0623254&mode=nested http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/30 18:34 ジャーナリングファイルシステム不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/01 01:02 米牛肉を食いまくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/01 04:12 Emacsは邪道! 漢なら、nvi! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/01 22:53 BSDの時代がきました 小悪魔の宴 - Little BSD - ttp://littlebsd.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/02 16:31 >>622 漢ならcatだろ >>623 あちこちに張ってあるなぁ・・・・・・・・・犬か空栗鼠に入れ換えるかな(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/02 17:15 >>624は MIKO Gnyo/Linux に移行。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/03 21:03 キター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 00:01 Linuxを使い始めたばかりのような奴に限って、嵩にかかってWindowsをコキ下ろして 悦に入る傾向があるように思う。半端者の証ですな。気持ちは解らないでもないが。 BSD使用者はWindowsのことはまるで眼中に無いような奴が多い。dual bootでWindowsを 入れていても、ハードウェアの情報収集プログラムぐらいの認識しか無いのだろうか。 MS憎し・Windows憎しといった感情もあまり人前では出さない。 つまりある意味でBSDユーザーの方がより深くWindowsを見下しているわけだが、 周囲の人たちには
出来るだけそれを覚られないように用心したい。不要な敵を増やすのは 決して得策とは言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 01:41 >>627 BSDの人はエロゲーが好きだからでしょ? と、釣られてみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 01:51 >>627 Windowsを見下す事を否定しないのがまた厨房ぶりを示していますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/06 03:38 >>627 漏れはLinuxも*BSDもWindows同程度に使ってるが? 真のコンピューター使用者は、どれが一番優れているとかという議論はしない。 なぜなら目的に一番適切なOSを選ぶ眼力を持っているのだから。 Linuxがどうだの、BSD使用者がどうだの、Windowsを見下すだの言ってる奴は、初心者か信者だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 07:53 どうも最近、妙に釣りの上手い奴がUNIX板を徘徊しているように感じられてならない(W http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/631
632: 三つ作ったぞ [sage] 04/02/06 17:43 アクティべーションのせいで自作機にWinXPを複数入れられなくなった 少なくとも一個はWinOEMを買っていたユーザーがWin2000のサポートの終了に伴い LinuxやBSDを入れている気がする。よってワレザーには感謝せねばならない。 現在デスクトップとしてはLinuxやBSDを使うのは単なる趣味か 金のない善良なユーザーであるかのどちらかだと認識せねばならない。 Linuxに押されてBSDは、あまりにもユーザーが減ってきているので 初心者にでも分かるような解説ホームページの作成や布教活動などをし ある程度の人
数を獲得せねば、消えて無くなってしまうか使えないOSとなる可能性が高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/632
633: [ ] 04/02/06 22:41 UNIX USER の UNIX の歴史がようやく 1 BSD まできたぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 23:09 「目的に一番適切なOSを選ぶ眼力を持っている」つもりの「真のコンピューター使用者」様の御降臨ワラタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 23:18 BSDハカーの皆さん スレのタイトルはBSD入門の心得なんで 君たちの考える入門心得を書いてみてよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 00:01 見切った お前ら大したことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/07 00:39 「パソコンに向かっていることが多いようだけど、パソコンで何やってるの?」 と訊かれた場合、間違っても「*BSDをいじって遊んでいる」と素直に答えてはいけない。 相手がPCに疎い場合は特に。 「OSって何?」レベルの人に、*BSDの何たるかを教授してやろう等とはユメユメ考えるなかれ。 ますます孤独感がつのるのがオチである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/09 00:15 賢そうに振舞う事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/09 03:44 コンピュータがおかしな挙動を示しても、すぐ誰かに「ちょっと変だよ」 と聞かない。原因を突き止め、パッチを作成してからでないと、 他言しない。 もちろん、実生活でもそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/10 00:18 UNIX系OS(*BSD/Linux)の挫折経験者に接する際は細心の注意を払うべし。 そういう手合いは最も意地の悪いアンチと化している可能性が極めて大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/10 00:26 >>640 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1071230007/246 とか(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/11 15:01 つまり、某F氏@T波大 は「最も意地の悪いアンチと化している挫折経験者」 というわけだ (ワラワラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/11 15:15 >>642 は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/11 23:32 動かしているうちに何か疑問点が生じたら書籍やHANDBOOK/FAQを熟読して とことんまで自力で考え抜くこと。それが厭なら*BSDに手を出すなかれ。 どうしても解らないなら2ちゃんねるのUNIX板で訊くべし。自虐趣味のある 者以外は決してMLで質問してはならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/11 23:43 映画「マトリックス」を観て来た友人に向かって 「あの映画で使われている特殊効果はねぇ、FreeBSDで作ってあるんだよ」 と語ってはならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/12 00:44 デーモン君がかわいいから、って理由だけでFreeBSD入れたよ。 無職で暇だったから、意味わかんないけどソース読みまくって 気がついたらそれなりにわかるようになってた。 小林克也がFNNで勉強したようなもんかなあ。 そのおかげで今それなりのとこに就職できて、猫と幸せに暮らしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/12 12:04 FEN http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/12 19:24 マトリックスはBSDで動いています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/12 21:37 まずぐぐれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/13 09:52 >>648 つまりスミスはBSDのバグだと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/13 22:35 int DrinkTea(STRUCT_TCUP *c) { int temp, flavor; temp = TakeTemprature(c->substance); if (temp > 80) { throw(c, >>172); printf("熱いんじゃヴォケ"); return 0; } else if (temp < 60) { throw(c, >>172); printf("ぬるいんじゃゴルア"); return 0; } flavor = drink(c->substance); return flavor; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/13 23:24 BSDが動いているノートPCを、むやみやたらと人前で開くなかれ。 「へぇー。君のWindows、画面が変わってるねぇ〜」と言われても カミングアウトなどせず、涼しい笑顔で流すべし。 Windowsの駄目さなんぞをいちいち箇条書き風に意識するべからず。 そうするとついつい人に話したくなるものだ。Windowsの欠点をあげつらう 暇があるならBSDに関する知識・技能の習得に時間を費やした方が どれだけマシな時間の使い方になるかわからぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/6
52
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/16 16:38 >>650 デーモン君の変種です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 19:04 >>651 いちいち細かいんですね:-) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/03/08 20:47 BSD入門の心得:2chとはお別れする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/655
656: おしりからミミズが出てきたYO [sage] 04/03/12 04:17 BSD入門の心得:お互いを罵る香具師(Windows,Linux)を尻目にひっそりと便利な機能を実装する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/12 20:51 KAMEはUsagiに勝てると信じるべし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/12 22:54 >>655 でも気になるからやっぱりちょっと見る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/20 06:58 あなたたちにとってfork()って何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/20 20:25 子作り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/07 01:57 >>659 あなたたち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/07 03:48 注意して聞け。1つ40円のインスタントラーメンは俺の昼食。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/662
663: 悲しい時… [] 04/04/07 04:37 会社のサーバルームにて、カレントディレクトリでログの削除しようとして、rm -rf *をrootで実行したあと脂汗が体中から出てきた時…。 ⊂´∧`ゞ ●| ̄|_ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/07 17:04 職場に置いておいたBSD Magazineを同僚に見られて 「なにこの赤いバイキンマン?」 と言われても泣かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/07 21:39 netBSDかfreeBSD導入するなら、お勧めはどっち? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/07 21:41 >>665 普通のデブヲタならFreeBSD、ちょっと変わったデブヲタならNetBSDを、 お勧めします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/666
667: 665 [sage] 04/04/07 21:46 小太りですがヲタでは無いです。 perlとCで遊ぶつもりですが、やっぱりfreeBSDですか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/07 21:53 >>665 両方入れろボケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/08 10:16 >>665 OpenBSDを無視するのはなんでですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/08 18:52 >>669 なんかopenBSDはnetBSDの派生だったか? openBSDは鯖用でクライアント向きではないだろ(多のBSDも) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/10 14:26 BSD入門の心得 1.0.10 ・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。 ・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。 ・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。 ・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。 ・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。 ・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。 ・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge ・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。 ・一日三回食後
必ずLinuxをあざ笑う事。 ・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。 ・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。 ・MacOSXは邪悪なBSD。 ・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。 ・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。 ・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ ・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。 ・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。 ・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。 ・デーモン君を赤いバイキンマンと間
違えない。 ・普通のデブヲタならFreeBSD、ちょっと変わったデブヲタならNetBSDを利用すること。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/10 20:10 -----管理番号 1012 (更新)------------ MIME 対応のメーラー (Mozilla, Sylpheed, Mew, Semi-Gnus など) Semi-gnus です。Freebsd と書くとおもしろいように反応するやつがいるのに…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/15 21:48 >>671 >・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。 ML見ても毛唐はfreebsdとかFREEBSDとかくのを気にしないようだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/15 22:06 青は藍より出でて藍より青し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/30 18:42 FreeBSD は4.5から、JAVAが入ってると聞いたのですが java と javac はどこにあるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/30 18:51 alias java=gij alias javac="gcj -C" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/30 20:07 cd /usr/ports/java/diablo-jdk13 make install http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/07 19:58 >>676 ((((((((( ;゚Д゚))))))))) ガクガクブルブルガタガタブルガクブr http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/08 06:28 BSD健康体操 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/11 12:07 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/11 01:38 BSD入門の心得 1.0.9 ・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。 ・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。 ・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。 ・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。 ・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。 ・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。 ・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge ・古いバージョン
を使っていることがわかると最新にしろという。 ・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。 ・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。 ・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。 ・MacOSXは邪悪なBSD。 ・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。 ・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。 ・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ ・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。 ・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。 ・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴
はこの世から抹殺する事。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/11 08:43 >>226 *BSDってバッドノウハウの塊なんでつね。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/11 09:13 >>227 罵倒ノウハウが詰まってるのは確かだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/14 23:12 NetBSD入門の心得 1.1.1-branch ・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。 ・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。 ・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。 ・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。 ・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。 ・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。 ・回答は1行以内で簡潔に。 例:man moe ・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。 ・
一日六回食前食後必ずLinuxをあざ笑う事。 ・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。 ・ウインドウズのエロゲの為にはカーネルを作り変える事もやむを得ず。 ・OpenBSDは邪悪なBSD。 ・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。 ・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。 ・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ ・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。 ・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。 ・NetBSD, FreeBSD, 4.4BSD-Liteと正しく表記しない奴はこの世から抹
殺する事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/10 20:32 FleeBSB http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/682
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 320 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s