【コマンド】2chコマンド作ってよ【/usr/bin/2ch】 (179レス)
1-

13
(1): 02/04/21 19:47 AAS
slコマンドでSLが走るやつあったじゃん。
あれの2ch版(ズサー)みたいなの
14: 02/04/21 20:19 AAS
それってnavi2chの^c ^a k じゃないくて?
bannerではダメなのか
15: 02/04/21 20:30 AAS
.bashrcにalias 2ch= 'w3m 外部リンク:www.2ch.net
とかじゃだめか。
16: 02/04/21 20:40 AAS
fortuneを改造して、ここの>>1を罵倒する
AAを表示するプログラムキボンヌ。
17: こっちでやれ。 02/04/21 22:42 AAS
2chスレ:linux
18
(1): ずさー [age] 02/04/22 02:11 AAS
AA省
19: ずさー 02/04/22 02:14 AAS
一応uuencodeしたものもうpします。
誰かかっこよくなるように改造してくれ。

begin 664 zusa.c
M(VEN8VQU9&4@/'-T9&EO+F@^"FEN="!M86EN*&EN="!A+"!C:&%R("IB6UTI
M"GL*"B`@:6YT(&DL(&H["B`@8VAA<B!B=69;,C4V73L*("!C:&%R("IG971;
M-ET@/2!["B`@("`BC:&"OH%),3B4U(-1@V*#9X-(@TBKJX%)@4DB+`H@("`@
M(H%0@5"!4(%0@5"!R8%0@5"!4(%`@4"!0(%`@4"!0(%`*(%,@4PB+`H@("`@
省13
20
(1): 02/04/22 04:06 AAS
AA省
21: 02/04/22 09:37 AAS
ワロタ。端末にカスがのこったが
22
(1): 02/04/22 13:27 AAS
おもしろー!

なんかこれがきっかけでプログラミング始めたくなりました!!
感謝!

最後にクリアスクリーンをするためには…えーとなんかCALLしなきゃならんのかな?
23: 名無しさん@Emacs 02/04/22 13:37 AAS
"18番ゲットォ" の "18" をプロセスのpidにしてみると面白いかも
と言ってみるテスト。
24: 02/04/22 14:05 AAS
"今だ!";pid用変数名;"番ゲットォォォォ!!",

わ、わからん
25: 02/04/22 14:34 AAS
まさに今そういうアニメーションプログラムを X で作ってます。
あと2、3日で公開できると思うんでお待ちを。
ちょっとドキュメンテーションに時間がかかってて…
26
(1): 02/04/22 14:41 AAS
ちなみに、スクリーンショットはこんなかんじ。

  画像リンク[png]:members.tripod.co.jp

いまのところ、附属アプリケーションは

 ・ xclockのかわりになるギコ猫時計、
 ・ メール到着を知らせる「もう来ねえよ!」(アニメーションは切り換え可能)
 ・ マウスポインタを追いかけるぃょぅ
 ・ しばらくマウスを動かさないと踊りだすイマノウチ
省1
27: 02/04/22 16:00 AAS
ほんとにちょっとだけ期待あげ
28
(1): 02/04/22 19:36 AAS
alias 2ch w3m 2ch.net

以上
29: 02/04/22 20:33 AAS
>>28 俺はこんな alias 2ch w3m 外部リンク[html]:www6.ocn.ne.jp
30:   02/04/22 21:52 AAS
2chスレ:download
皆さんの力で助けて下さい。
31: 02/04/22 23:58 AAS
begin 644 zusa.c.gz
M'XL("+XCQ#P``WIU<V$N8P!]4DU+PT`0/2>_8H@H&QLU%JM"K6<O_H(8)$VV
M=DN2EF0+5NF/V6@0BPAZ]%`$/12]>_2W.)MLF_J!LYME>//F);-Y*RSVPV%`
MX2#E`>MO=@_UE0H:I5M\-*#I=W@8,R3_H/(@9&V)Z2SF$'DL)C+Q+/"[7@+K
M;<<U]4M=DR"SH-?4M:+0'G:<>F/7;9:E-*1T<,I91*$%^[:MX("&W$.D(8$!
M"TXYX#G76#^CW'&QC/J:\71U_2PFJ\'L(W_,7_)9?ELN,1$3`,.2'/$P7]F[
MR@0L0G&*@.P-MU#Q%R>;$G%WDXN[;)I]BOOKUP5M64?U_WR5XL"_(3EC'+88
省7
32: 02/04/23 02:08 AAS
>>22
printf("%c[2J", 27);
さらにカーソルを上にやるなら
printf("%c[2J%c[0;0H", 27,27);
33: 02/04/23 23:30 AAS
#!/bin/sh

banner 2ch
34: 02/04/23 23:49 AAS
2chコマンドってブラウザだろ?
35:   02/04/23 23:59 AAS
豊橋ギコ大製のxmascotの2ch版がいいな(ギコとかモナーとか)
アラームしていしとくと「オマエモナー」っていうの♪
36: 02/04/24 02:25 AAS
banner -w 60 "(w"
37: 02/04/25 17:18 AAS
外部リンク:members.tripod.co.jp
38: perlだけど 02/04/25 19:38 AAS
AA省
39: perlだけど 02/04/25 19:39 AAS
AA省
40: perlだけど 02/04/25 19:39 AAS
&aaa($niget);

sub aaa {
local($frames) = @_;

@lines = split /\n/, $frames;
$linenum = @lines;

$fnum = 0; $lnum = 0;

for ($i = 0; $i < $linenum; $i++) {
省32
41
(1): 02/04/25 22:08 AAS
ん?コピペミスか?
無限ループする・・・
42: 02/04/25 22:22 AAS
>>41
そういうアニメーションなんじゃない?
43: perlだけど 02/04/26 00:18 AAS
ごめん。

ケツから4行目は、
$bs = $bs . "A\r";
ではなくて、
$bs = $bs . "^[[A\r";
ですた。

こぴぺしたときにエスケープが消えた。
省4
44: perlですけどー 02/04/26 00:20 AAS
AA省
45: perlですけどー 02/04/26 00:20 AAS
AA省
46: perlですけどー 02/04/26 00:20 AAS
AA省
47
(1): perlですけどー 02/04/26 00:21 AAS
&aaa($niget); -> &aaa($gorua); ね。
48: 02/04/27 20:26 AAS
age
49: 02/04/28 18:33 AAS
もっと作ってYO!
50: 名無しさん 02/04/28 19:15 AAS
>47
かっこいいっす!
51
(1): 02/04/28 21:14 AAS
cygwin上じゃ動かないな。emacs無いし。
52: 名無しさん@XEmacs 02/04/28 22:44 AAS
emacs は関係ないだろ。
perlがあれば動くんじゃネーノ?
53: 02/04/29 03:22 AAS
でも、永久ループするしアニメーションしないし。
54: 02/04/29 13:14 AAS
>>18
かっこええー
55: 02/04/29 22:31 AAS
>>51
cygwin上でもちゃんと動く。43 の修正入れた?

うちのPCはちょっと遅いのでloopを300でなく20〜30ぐらいに
するとちょうどいい。
56: 02/05/27 01:50 AAS
AA省
57: 名無しさん@XEmacs [age] 02/05/30 01:30 AAS
AA省
58: 02/05/30 01:45 AAS
・・・nxt。
59: 02/05/30 01:54 AAS
・・・かんべんして〜
60: 02/05/30 02:50 AAS
AA省
61: 02/05/30 02:53 AAS
ついでにMakefileも

SRC = getzusa-.c
PRG = sl
CC = gcc

sl: $(SRC)
$(CC) getzusa-.c -o sl

install: $(PRG)
省5
62: 02/05/30 08:05 AAS
いま勉強がてら、curses使ったやつ作ってるんですが…(すこし動き出した程度)
curses使ってもいいんですよねぇ??
slでも使ってるし…

8bitとか多バイト文字絡むとまずいのかなぁ??
63
(1): 02/05/30 15:35 AAS
ぼろぼろですがあげてみます
gcc -o zusa zusa.c -lcurses にてどぞ

begin 644 zusa.c.gz
M'XL("-3%]3P``WIU<V$N8P#-6MUOV]85?Q;_BA,%C2F9BD7:<I,H]J`N7NHU
M<=+8;C<XAL&*E,5$HA222J+&RI^@_X&JA*(MNK5%@3X$2SS,"/(!;,&`IF\)
M_+S'/NQUYW[P4Z+D*O$0BI+N/?=\_,ZYYQY>Z_JD899K+4V'\^669>OVZ>JR
M<-*GV<:NJ=9B-,<RS-THK64:MJ,1FG!2TRN&J</ETI]^_V'IVCK(^3#M:FDC
省48
64
(1): 02/05/30 23:41 AAS
どうやって復元するんですか?
65
(3): 02/05/31 13:49 AAS
#!/bin/sh

clear
cat <<EOF
|
|
|)
|
省31
66
(2): 02/05/31 13:51 AAS
AA省
67
(3): 02/05/31 16:52 AAS
>>65-66
いただきますた。

begin 644 aa.sh.gz
M'XL("%\I]SP V%A+G-H )63VXZ;,!"&[_T4+HN4]@(1" NI*BZ(6R74:=U5
M*F5SMPXA')9@PB&$=OON-68)2M7MX<+R[YE_9CY;</-*W4:I6H0 S$SC_0=D
M2VI5Y&K"/)J(5/JXA\IA!I6S!&Y>\+#,3XLB@5M:^*8!E=W+UL/!3SVV\Z%2
M20"@Y<I^$(XV5V95";W$I_D#H/3UF^_ ]T(&E13*W-@=9 T^P4O%GB4[J-20
省9
68: 02/05/31 17:56 AAS
>>67
イイ!

>>64
テキストファイルにコピペしてuudecodeしてくだ
69: 67 02/05/31 19:02 AAS
調子に乗ってもひとつ。ちょっとは実用的?なものを。手抜きだけど。

% 2get 外部リンク[html]:www.2ch.net

begin 644 2get.gz
M'XL("-9(]SP S)G970 ?5/!<M,P$+WK*TP(]-!ATL8>.8<62#V."3((QI"0
M6Q2C6'(22[+L."[P[\AV2=H.[<&SLV^UTGMOUR]?#%8\&V@&0)EOKY<T9L+J
M]=_WK-\6J3;6V2^9\ZRP^I\G?\Z6 ,1;2G+K\NWK(<@V:^N-?]C=6%=7/IZ8
M!DU_6CT]>&5N&BQ71-.,[*C5-^ERT.N:2H4W%0K4QQ^S>H7FM8SQMD9S*<D.
省9
70: 02/05/31 21:21 AAS
あれ、69は壊れてるみたい。これならどうだ。

#!/bin/sh
openssl base64 -d <<EOF | zcat > 2get
H4sICNZI9zwAAzJnZXQAfVPBctMwEL3rK0wI9NBh0sYeOYcWSD2OCTIIxpCQWxSj
WHISS7LsOC7w78h2SdoO7cGzs2+10ntv1y9fDFY8G2gGQJlvr5c0ZsLq9d/3rN8W
qTbW2S+Z86yw+p8nf86WAMRbSnLr8u3rIcg2a+uNf9jdWFdXPp6YBk1/Wj09eGVu
GixXRNOM7KjVN+ly0OuaSoU3FQrUxx+zeoXmtYzxtkZzKckOKwfmgiimEsU0CQ5i
省9
71
(3): 63 02/06/01 00:11 AAS
>>65-66
こちらもいただきますた。
なるべく化けないようにしますた(地面なくしてパラパラ漫画ふうにしますた)。

外部リンク[gz]:www.geocities.co.jp
72: 02/06/01 04:33 AAS
あげとこう
73: 65 02/06/01 10:42 AAS
>67
thanks
74
(2): 02/06/01 10:46 AAS
>>71用 Makefile

SHELL = /bin/sh
TARGET = zusa
OBJS = zusa.o
CC = /usr/bin/gcc
CCFLAGS =
LIB = -lncurses
省5
75
(1): 74 02/06/01 11:01 AAS
コピペしたらtabの補完してね…
76: 71 02/06/03 01:18 AAS
>>74-75
どうもさんくすこ。
すこしいじったものを加えさせていただきました。

外部リンク[gz]:www.geocities.co.jp
外部リンク[gz]:www.geocities.co.jp
77
(1): knk 02/06/03 18:30 AAS
ゴルァ!
78: 71 02/06/04 01:43 AAS
>>77
time()とかのことですか?
すいません、直しておきますた

#データがでかくなてきたなあ
#そろそろソース分割しるかなあ
#削ったりもしたい
#sjis jis対応もやりたいなあ(変換はいいとして、化けずにだせんのかな??)
省1
79
(1): 02/06/17 22:23 AAS
このスレのように uudecode ものがたくさんあるときの抽出コマンド。
(いまいちだけど)
スレ全体を plain text で保存して使ってみてね。

#!/bin/sh
sed 's/ *//' $1 |
gawk '
/^begin/,/^end/{
省6
80: 02/07/01 07:44 AAS
>>79
イイ!
81: ●?太 02/07/01 11:55 AAS
めんどいので

ln -s あたりで
82: 02/07/26 18:37 AAS
保守
83: 02/08/14 23:02 AAS
とりあえず保全
84
(1): [age] 02/09/02 20:28 AAS
かなり適当&いい加減&読みにくいけど
さらしちゃうぞー。

begin 755 dat2html.pl.gz
M'XL("!-N6ST``V1A=#)H=&UL+G!L`(V36U/30!2`G]U?<=Q6TDZ!I3PP`[D,
M#I0!'T"A.LR8H9,TVS9#FH1D*R+B#.V;RH/#6/PQ^JB^Z!]@]%?XIB^>W?0B
M%]%D]G(VYWSGMLG=9ITT8:X?LI@G`<F1')R].XO?_NHOXO8.3#//$;,MT0ZF
省15
85
(3): 02/09/02 20:52 AAS
1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
省7
86
(1): 02/09/02 20:56 AAS
>>85 あんまりおもしろくない
87: 02/09/02 21:09 AAS
>>86
そもそも劣化コピペでしょ? これ。
88: 02/09/03 05:03 AAS
1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。まるで昨日のことのようだよ。
2002年9月2日。>>85が本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
オツムの割に運転コストが高すぎて、食費が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちに毛穴だの尿道だの肛門だの、あっちこっちの穴が封鎖されてた日だよ。
あのときの医学板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
食費を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しい満腹中枢組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
省7
89
(1): [age] 02/09/04 20:17 AAS
cat << _END_
1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。まるで昨日のことのようだよ。
2002年9月2日。>>85が本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
オツムの割に運転コストが高すぎて、食費が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちに毛穴だの尿道だの肛門だの、あっちこっちの穴が封鎖されてた日だよ。
あのときの医学板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
省10
90: 棄教者 ◆witdLTi2 02/09/05 14:42 AAS
いつか sl(1) のパクリで「もうこねえよ」が走るの見たことがあった。
91
(1): 棄教者 ◆witdLTi2 02/09/05 14:43 AAS
>>
カラアゲうまうまは駄スレではありません。永遠の名スレです。
92: パルパル 02/09/05 17:53 AAS
グッジョブにございます>>89

そうですね 漏れも好きですた 愛着あるが故の所作と御理解ください
大変もうしわけありません>>91
93: 02/10/15 01:33 AAS
ホゼム・・・
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s