未だに10Base (138レス)
1-

1
(7): 1 ◆RbZL6NeQ 02/02/22 19:08 AAS
何か,未だに職場のネットワークが10Base何ですが?
これってどう思うよ?
あ.サーバも10Baseね.もちろんスイッチなんて無し.
外には2Mbpsで接続されている.サーバのほとんどは100Base もしくは1GBase
のNICが装備されている.
58: ななし 02/05/18 16:52 AAS
>>52
極めて遺憾に思われ。

それにしても、大学で回線が遅いというのは、どうにか
ならないもんですかねぇ・・・
59
(1): 02/05/18 16:58 AAS
>>56
定在波の腹のポイントから2.5mが出てきてるのだけど、
適当にタップ着けても節の部分でなければ単に信号が
多少減衰するだけだからね。
60: 02/05/18 17:00 AAS
>>59
そうだったのか。
てことはケーブル長も決まってんの?
61: 02/05/18 17:17 AAS
個人用途ならいいんじゃないの?
62: 02/05/18 17:30 AAS
建物の中で黄色いケーブルを見つけるとタップを付けたくなったり
しませんでしたか?
63: 名無しさん 02/05/18 22:58 AAS
Sun SparcLX で 10Base-T 使ってますが。

SparcLXのエロ画像・・・アゲンヌ.
64: 名無しさん@お複すいた。。 02/05/18 23:42 AAS
漏れはPCを6台ぐらい持っていて、LANでつないでるが、
金が無いのでケチって、リピータハブ&10BASE-Tですよ。
NICだって、ジャンク屋で買ってきたものだし。(w

NICは、
・PCカード用で700円、
・ISAで400円ぐらいだったかな。

あとは、メインのマシンには、500円で買ってきた10BASE-T・PCIのNICがささってる。
省3
65: 名無しさん@お複すいた。。 02/05/18 23:43 AAS
リピータハブなんて、980円で、安いと思ったので買ってきちゃった。

まぁ、一応LANが組めるようになったので、良かったけど。
66
(2): 02/05/19 00:22 AAS
画像リンク[jpg]:www.watch.impress.co.jp

間違いはドコ?
67: 名無しさん 02/05/20 21:02 AAS
>>66
 指が怖いぬ。

 10Base-T Hub 今日も好調だんぬ
68: 02/05/20 22:31 AAS
>>66
ハシの持ち方。
69: 02/05/21 00:39 AAS
イエローケーブルを新規設置しましたが何か?
70
(1): 02/05/21 13:45 AAS
いまだにTOKENRINGですがなにか?
71: 02/05/21 14:42 AAS
>>70
時代は TokenRing を求めてる!!
72: 02/05/26 03:50 AAS
>>79-71
Tolkien Ring と空目してしまう罠
73: 02/07/07 17:03 AAS
DHCP
74
(1): 02/07/08 00:00 AAS
ウチの会社はネット工事屋なのに、社内は10Baseだぜ。 熱いぜイェー!!
「いいかげん100Baseにしようよ」 って言ったら、「金ない」 って言われたぜ!! ウォーー!!!
75: 1 02/07/21 09:21 AAS
>74
ウチもだぜイェー!!
netstat -i の結果が面白いぜイェー!!
76: 02/11/28 16:09 AAS
スイッチか、そうでないか。
それが問題だ。
77: 02/11/28 16:45 AAS
4ヶ月ぶりの書き込みがこれかよ…
78: 北の名無しさん@FreeBSD 02/11/28 17:50 AAS
そろそろGbEの時代.10Baseはいい加減なくなっても良いんじゃ…
というか,ただのリピータHUBは無くなってほしいぞ
79
(2): 02/11/28 20:00 AAS
リピータHUBをスイッチに変えたら、パケットダンプで隣のやつのメールとかを盗み読み
できなくなるからマズー

とおもっている香具師↓
80: 02/11/28 20:04 AAS
>>79
どっかのスレでもでてたけど、MAC アドレス詐称で以下略
スイッチングハブだから安心というのは幻想
81: 02/11/28 20:50 AAS
あっそうですか。うちなんか
「もすもす325番お願いすますだ」
「わかりますた・・・・・。がちゃん」
「もすもすわたくし>>1ともうします」
82: 02/11/28 21:33 AAS
馬鹿HUBの時はOLのIPMessenger見るのが楽しかった。
83: 02/11/29 00:06 AAS
高級なNIC使って、netstat -iはこんな感じですが、なにか。
Name Mtu Network Address    Ipkts Ierrs Opkts   Oerrs Coll
em0 1500 <Link#4> 00:a0:c9:96:78:db 51943084 0 55053409 0 16307324
84: 02/11/30 00:19 AAS
ウチの会社も社内は 10BaseT で、Class A の Global Address 使ってますが何か?
85: 02/11/30 00:35 AAS
>>79
でも家でdumpして遊びたいときに、100BaseのShared HUBがあったらいーなーとか
思うのは僕だけ?
今なかなかないよねー!
86
(1): 名無しさん@Emacs 02/11/30 06:43 AAS
仕事先の機械が 10Base で、びっくりしますた。
Windows 機上のコードを保存するたびに、ちょっと間があるのが苦痛。。。
87: 02/12/02 17:14 AAS
おめーらそういうけどさ・・・

オジサンなんかむかし300bpsで仕事してたんだぜー?
88
(1): 02/12/04 02:06 AAS
>>86
ちょっと間ですんでいるからいいじゃん。100BASE-Txスイッチング
ハブが安くなる前は職場は10BASE-T+10BASE-5でネットが組んで
あったが、NFSで共有しているディレクトリにあるlatexとか動き出すま
でに10秒ぐらいまったぞ。コリジョン起きまくり。
89: 名無しさん@Emacs 02/12/24 20:26 AAS
>88
確かに昔はね。。。

でもね、最近は扱うデータもデカくなってるから 100M スイッチは最低限だと
思ってたのよ。

今も VSS サーバからデータとかもろもろ落としてるけど、全然終わんなくて。。。

イブの夜に何やってんだろ。おいら。(泣
90: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:17 AAS
(^^)
91: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:39 AAS
(^^)
92: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
93: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
94: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
95: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
96: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
97: ◆pg8ez4HvoA 04/09/23 00:56 AAS
trip
98: ◆/THCxlMsZM 04/09/23 00:57 AAS
trip
99: ◆dyKdqvhPXE 04/09/23 00:58 AAS
trip
100: ◆wS2fCa8rNY 04/09/23 00:58 AAS
trip
101: ◆kNPkZ2h.ro 04/09/23 00:59 AAS
trip
102: ◆ubUhD3KShU 04/09/23 00:59 AAS
trip
103: ◆chJP5P7CKE 04/09/23 01:00 AAS
trip
104: ◆wN4L08D7YE 04/09/23 01:01 AAS
trip
105: 04/09/23 01:15 AAS
tripの練習だよもん?
106: 2005/09/23(金)12:50 AAS
1年ぶりのカキコ
107: 2006/08/21(月)23:53 AAS
 
108: 2006/08/24(木)00:58 AAS
今日もcollisionが数十万回。いいかげんスイッチ入れて欲しい。
109: 2008/09/02(火)21:19 AAS
み、未だに…?
110: 2011/08/08(月)23:18 AAS
AA省
111: 2012/09/07(金)20:21 AAS
XPでLANドライバーが入りません。すいませんが教えてください。
宜しくお願いいたします。
112: 2012/09/07(金)22:35 AAS
板違い。
113: 2012/09/22(土)16:52 AAS
未だに100BASE-T

新しいマシンは1000にしてるけど
114: 2012/09/22(土)19:58 AAS
職場が 100BASE 。勘弁してよ。
115: 2012/10/31(水)17:18 AAS
普通に使う分には、100Mbpsあれば十分足りね?
どんなデカいデータ扱ってんだよ。肥大化したexcelファイル?
116: 2012/10/31(水)18:12 AAS
100Mbpsじゃ 10MByteのファイルコピーするのに約1秒もかかるだろw 遅杉
117: 2013/09/20(金)21:10 AAS
格安シリアルポートの9600bpsのものを搭載したPCからダイアルアップにて作業しております。
ニフティーでmailの確認や会議室など、ちょっとしたアクセスをするのであればこの速度で十分と感じております。

この速度でもsshにてVPSに接続して作業できるかと思っていたのですが、速度が頭打ちになっているのかターミナルに文字を入力したものが実際に表示されるのも少々遅延してしまいます。
SSHは9600bps以上の通信を行なっているのでしょうか?

リモートファイルの編集作業などはEmacsのTrampを使うなどで対策が行えるのですが、ターミナルでのコマンド操作でも快適に出来る方法はありませんでしょうか?
moshというものを試してみたのですが同様の遅延がありました。
118: 2013/09/21(土)12:02 AAS
そいいうネタはいいです
119: 2013/09/23(月)22:09 AAS
いまだに10GBASEに空目
120: 2013/09/28(土)15:05 AAS
うちの上司は英語の発音が悪く、
インターネットのことをイーサーネットみたいに発音します。
ある日、イーサーネットじゃなくてインターネットですよね?
と、やんわりと教えてあげました。すると、
LANのことをイーサーネットと言う、と開き直ってくれました。
LANのことならイントラネットって言うんですよ、と言い返しておきました。
121: 2013/09/28(土)20:18 AAS
イエローケーブルかい?
122: 2014/12/25(木)07:30 AAS
大容量ファイルサーバに音声ファイルを置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむ
というスタイルで、何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る
「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNASなどに内蔵のDHCPサーバから
自動的に割り当てられれることが多いIPアドレスだが、
アドレス値が再生音に影響を与えることは、意外にも知られていない。

・クラスAプライベートアドレス(10.0.0.0/8)
省13
123: 2014/12/25(木)19:26 AAS
AA省
124: 2015/04/13(月)13:13 AAS
ルーターとパソコンは優先Runをつながる、
しかしインターネットを見えません。
ルーターとハブは優先Runをつながり、
ハブとパソコンはつながる、
そしてインターネットを見えます。
なぜ原因ですか?
125: 2015/09/14(月)18:51 AAS
ランとイーサネットとモジュラージャックの違いを教えてください
126: 2017/12/29(金)09:13 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

UXCX72AQ8M
127: 2018/05/22(火)04:49 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

46ZDQ
128: 2021/06/14(月)09:07 AAS
今や普通に1Gbps だからねぇ
>>1さんは今頃なにしとんのかな
129: 2022/02/22(火)09:11 AAS
>>1
からちょうど20年たったわけだが
130: 2023/02/22(水)07:16 AAS
11年目
131: 2023/06/14(水)09:43 AAS
未だにShiftJISですが?
132: 2024/03/27(水)19:49 AAS
あの国は異常な差別国家
(´・ω・`)
133: 2024/03/27(水)20:16 AAS
メーカーさえ協力してくれるわけないし
紳士的な意見を
134: 2024/03/27(水)20:45 AAS
お前の贔屓は知られてないほうが放送したやついなかった
135: 2024/03/27(水)21:02 AAS
防衛はさらにご活躍されるでしょ
被害届が出てるてことだからな
136: 2024/03/27(水)21:05 AAS
プレボに欲しいものない意見ってやつっす
カルトはマジでその衝撃で横転したらサロンでやります。
137: 2024/03/27(水)21:07 AAS
配信の邪魔しないし、ここも数日間隔で見てるか分からない、友人が入っていきやすいんです」
「#やっぱこれタダなのー?」
138: 2024/03/27(水)21:56 AAS
後半はつまらん
ああいう顔が赤くなってきた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.534s*