Solarisプログラミング教えてチョンマゲ (337レス)
上
下
前
次
1-
新
74
(1)
:
帰宅部高校1年
02/03/10 18:06
AA×
>>71-72
>>73
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
74: 帰宅部高校1年 [] 02/03/10 18:06 >>71-72 なるほど。たとえば、 int main(int argc, char *argv[]){ argv++; //./a.outを読み飛ばして argc--; //一つ減らす } をコンパイルして、 ./a.out test1 test2 として実行したとき、 *argv は test1 **argv は t を表すって事ですよね? つまり「char型の配列を要素とする、配列」と言うことで間違って無いですよね? >>73 アドバイスありがとうございます。 早速、挑戦してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1011459395/74
なるほどたとえば を読み飛ばして 一つ減らす をコンパイルして として実行したとき は は を表すって事ですよね? つまり型の配列を要素とする配列と言うことで間違って無いですよね? アドバイスありがとうございます 早速挑戦してみます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 263 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s