NETRA T1の設定 (178レス)
1-

1
(8): 01/12/28 11:05 AAS
会社でいきなりNETRA T1の設定をしろ、とあてがわれて
うろたえてます。
この手のものに関しては超厨房です。
何か良い書籍とかHP知りませんか?
教えてちょうだいな。
98
(1): 2005/09/24(土)01:26 AAS
やっとSolaris10のインストール終わった。
10時間ちかくかかった。
CD-ROMなんで入れ替えがはげしくめんどくさかったYO。
99
(2): 2005/09/24(土)01:35 AAS
>>98
インストールサーバ立てて PXE ブートすれば楽チンだよ。
今時のマシンならインストールに1時間も掛からないんじゃないかな。
100: 2005/09/24(土)01:39 AAS
>>99
ふむふむ、何言ってるのか理解できないけど楽そう。
調べて今度してみます。
101: 99 2005/09/24(土)01:41 AAS
スマソ.
Netra のスレだったか。。。
102
(1): sage 2005/09/24(土)17:46 AAS
solaris10 をインストール後、 
telnet で接続しようとすると、いきなり Connection refused になります。
原因お分かりの方教えてください。
103
(1): 2005/09/24(土)18:11 AAS
AA省
104: 2005/09/24(土)22:58 AAS
>>103 すげー意地悪な顔にワイン吹いちまったじゃないか

Sol 10 ってTelnet 初期設定で無効になってなかったっ毛?
SSHもrootでログインできないように設定されてるから、
インストール後に、コンソールなどからログインして、
そこらの設定を弄っておく必要があった気がする
105: 2005/09/25(日)23:04 AAS
ヤフオクでSCCとかNVRAMさがしたけど出品まったく無いですね。
ニーズがないんですかね?
それともわざわざ純正品使わないでも使える代替品があるんですか?
106
(5): 2005/09/28(水)18:03 AAS
solaris10インストールしようとしたけど、HDDがフォーマットされてないというメッセージが出てインストール中断された。
自動でフォーマットしてくれればいいのに。
で、formatコマンドでフォーマットしようとしたけど332分かかるとでた。
>>96のnewfsコマンド使うと早く終わるらしいが、半日ほどHELP見て試行錯誤したが使い方がサパーリわかりましぇん。
結局、さっきformatコマンド実行した。
アホは時間を無駄にする典型ですねorz,,,
107
(2): 2005/09/28(水)18:35 AAS
>>106
formatコマンドでパーティション切ってlabelを書くだけだが。
newfsはインストーラが自動的にやる。
formatコマンドの中のformatサブコマンドは実行してはいけない。
108
(1): 2005/09/28(水)19:52 AAS
>>107
いや、formatされていないと認識されたなら、formatコマンド立ち上げて最初の
応答にそのディスク選ぶだけ。
Carrent Disk is unformatted
label it now ?
とか聞かれるので"y"でOK。
labelも自動的に書かれるので、そのままインストールを実行すればイイ!
109
(1): 106 2005/09/28(水)21:40 AAS
>>107,108
そ、それだけでよかったの???
formatのサブコマンドはいらなかったのね

今から事務所戻るぜ!!m9(^Д^)プギャー
110
(1): 2005/09/28(水)21:50 AAS
>>109
いや、今から戻ってもformatサブコマンドは止められないぞ。
開始の時、This Command is do not interruptとか出なかったか?
111: 106 2005/09/28(水)22:32 AAS
>>110
そういえばそうだった、、、orz
112
(1): 106 2005/09/29(木)04:43 AAS
無事インストール完了しました。
これから仮眠とって、その後弄くり回すぜ!

あとちょっと気になったんですけどHDDはホットスワップ(電源入れたまま抜き差し?)に対応してるんですよね?
電源いれたまま交換したらHDDが宇宙ゴマのように重力干渉(?)して落としそうになった。
ディスクが高速回転してたからと思うんだけど大丈夫だろか、、、
113
(1): [sage ] 2005/09/29(木)05:06 AAS
バカじゃねーの?
ホットスワップできると書いてあって、普通するか?
アレは宣伝みたいなモンだよ。
壊れてなかったらイイネ。
114: 2005/09/29(木)06:06 AAS
>>112
man cfgadm
115
(1): 106 2005/09/29(木)13:58 AAS
俺はなんて馬鹿なんだ・・・
馬鹿馬鹿馬鹿俺の馬鹿。
116: 2005/09/29(木)19:05 AAS
>>115
テラワロス
117: 2005/09/29(木)20:27 AAS
>>113
チキン
118
(1): 2005/10/02(日)03:10 AAS
NetraってLANポートが2つありますけど、どういった使い方を想定してるのでしょうか?
色々ケースはあると思うのですが、1つはLAN側、もうひとつはWAN側とかにするのはおかしいですか?
あと大変くだらないんですが、HOST名はLANポート毎につけるみたいなのですがSV01-LANとかSV01-WANとかつけるの?
正解がなさそうなので答えようがないと思いますが、参考までに教えてください。
119: 2005/10/02(日)06:39 AAS
>>118
NIC は好きなように使っていいんだよ。
サービス用とバックエンド接続用に分けても良いし、片方を待機系にして冗長化しても良い。
ホスト名も好みで付けて良し。何に使うのかを考えて、分かりやすい様にして上げればいいよ。
120
(1): 2005/10/02(日)13:49 AAS
NICは三系統か4系統ほしいな。

昔の現場でFWサーバのNICの口を北口(WAN)南口(LAN)東口(DMZ)西口(VPN)
読んで使い分けてた。
121: 2005/10/02(日)17:19 AAS
>>120
ワロス
122: 2005/10/05(水)14:31 AAS

123
(12): 2005/10/09(日)06:56 AAS
IPアドレスの変更がうまくいきません。
eri0 192.168.0.240→192.168.1.240 eri1 192.168.0.241→192.168.1.241にしたいです。

設定ファイルは以下のようにしました。
----
# cat /etc/hosts
#
# Internet host table
省13
124: 123 2005/10/09(日)06:57 AAS
で、リブートしてもIPアドレスの変更が反映されません。

# ifconfig eri0
eri0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
inet 192.168.0.240 netmask ffffff00 broadcast 192.168.0.255
ether 0:3:ba:14:ae:61

# ifconfig eri1
eri1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
省3
125
(1): 2005/10/09(日)10:09 AAS
p と s って primary と secondary かな?
サブネット同じみたいだけど

/etc/nsswitch.conf と /etc/inet/hosts はどうなってるの?
126
(1): 123 2005/10/10(月)03:35 AAS
>>125
LANポートが二つあるので上のレスを参考に適当(プライマリ、セカンダリ)につけました。

で、二つのファイルはこんな感じになってます。

/etc/inet/hosts
#
# Internet host table
#
省3
127: 123 2005/10/10(月)03:35 AAS
/etc/nsswitch.conf

passwd: files
group: files
hosts: files
ipnodes: files
networks: files
protocols: files
省13
128: 123 2005/10/10(月)03:51 AAS
ちなみにeri0とeri1のMACアドレスが00:03:ba:14:ae:61で同一なのは問題ないのでしょうか?
129
(1): 2005/10/10(月)04:13 AAS
問題あるよ。see manpage of eeprom(1M)
冗長化したいなら↓こんな感じにしましょう。
外部リンク[html]:www.ukkii.com
130
(1): 2005/10/10(月)04:16 AAS
netra t1ってeriだっけ? と混じれ酢
出た当初の奴はhmeの希ガス
131
(1): 123 2005/10/10(月)04:27 AAS
>>129
MACアドレスって自分で変更できるのですか?
自分で設定した覚えがないです。
それとリンク先をみるとMACアドレス伏字になってますが晒したのは不味かったですか?

>>130
netra t1 AC200ですけどたしかにeriになってます。
色々あるみたいですけど命名規則があるんですかね?
132: 123 2005/10/10(月)04:29 AAS
あ、eepromを調べろってことですね?
133: 2005/10/10(月)04:47 AAS
>>131
>それとリンク先をみるとMACアドレス伏字になってますが晒したのは不味かったですか?
NIC 固有の番号だから、晒すのが気持ち悪い人も居るでしょう。

>色々あるみたいですけど命名規則があるんですかね?
NIC の driver によって名前が違うよ。
134
(1): 123 2005/10/11(火)11:52 AAS
度々すみません。
まだ解決できてません。

#eeprom local-mac-address?=true

のコマンドうったあとリブートしたら、とりあえずeri0とeri1のMACアドレスは別々になりました。
でも、相変わらずIPアドレスは192.168.0.240と192.168.0.241のままです。

/etc/hosts
/etc/hostname.eri0
省3
135
(1): 2005/10/11(火)12:27 AAS
もう、sys-unconfigしてやり直せば?
136: 2005/10/11(火)22:37 AAS
>>134
何だろうね。正直見当がつかない。
137: 123 2005/10/12(水)12:52 AAS
>>135
sys-unconfigでIPアドレス変更できました。
でも試しにまた/etc/hostsファイル変更してIPアドレス変更しようとしましたけどできませんでした。
IPアドレスの変更することそうそうないのでいいんですけど何で変更できないのか気になります。
で、色々調べてみたら以下のようにifconfigコマンドでIPアドレス変更できるようです。

# ifconfig eri1 192.168.0.241

ただ、変更されても/etc/hostsファイルに反映されないんですよ。
省1
138
(1): 2005/10/12(水)21:41 AAS
ifconfig はワンタイムの変更。一々 hosts ファイルにストアはされない。
reboot -- -v したら何か分かるかもね。
139
(1): 2005/10/12(水)22:12 AAS
/etc/hosts
/etc/inet/hosts
違うモンだったりするとか
140: 2005/10/12(水)22:32 AAS
実はそれは既にチェック済みだったりして。
>>123>>126 ね。
141: 2005/10/12(水)22:38 AAS
正規のsymlinkになってるかってこと。
142
(1): 2005/10/13(木)00:10 AAS
lom>プロンプトの時はpoweroffで電源きれますが、okプロンプトの時はpoweroffコマンドききません。
切るコマンドありますか?
143: 2005/10/13(木)00:17 AAS
>>142
power-off
"-"がキモね。
144
(2): 123 2005/10/13(木)01:13 AAS
度々すみません。
まだIPアドレスの変更できません、、、

>>138
boot -v で立ち上げてみましたが、ちょっと長いので貼り付けられないのですがそれらしいエラーはでてないようです。

で、ためしに別のマシン(Enterprise 220R)にsolaris10を入れて同じようにIPアドレスの変更を試みたところ、変更できませんでした。
やっぱ、自分のやり方がおかしいんですかね?
IPアドレスの変更は/etc/hostsと/etc/netmasksを編集してリブートすれば変更されるであってますか?
省6
145
(1): 123 2005/10/13(木)01:14 AAS
あ、こんなエラーありました。
CAPTURE_UPTIME ERROR: /var/opt/SUNWsrsrp missing
146: 2005/10/13(木)01:38 AAS
>>144
編集手順については気になってたけど(改行コードとか)、他の telnet client を
試してみるとか、echo, cat, grep 等々で hosts ファイルを作ってみては?
serial 接続しているなら network から切り離して reboot するのも切り分けに
なるよ(多分関係無いと思うけど)。

ifconfig は shutdown したら設定は消える。
default gw は /etc/defaultrouter に書く。
省1
147: 2005/10/13(木)02:34 AAS
>>145
そのエラーはその物ズバリなワークアラウンドがあるみたいよ。

外部リンク[jspa]:forum.sun.com
148: 2005/10/13(木)08:30 AAS
hostsなんか見なくってもIPは付けられるYo!
hostname.eri0に IPaddressべた書きしる
149: 2005/10/14(金)11:09 AAS
LOM使って外から電源管理するには、やっぱりモデムとか繋げないとダメですか?
ネットに繋がる環境あるのでできればtelnetとか使えればいいんですけど。
150: 2005/10/14(金)12:45 AAS
ALOMならネットワークマネジメントポートがあるんだけどね。
LOMはね。
151: 2005/10/17(月)01:32 AAS
rc3.dあたりに誰かが作ったIPアドレス設定スクリプトがあったりして・・・

#いやデフォルトのスクリプトでplumbするとnotrailerがつくはずなのに、
 ifconfigの結果に載ってないからおかしいな〜って。
152
(1): 79 2005/10/17(月)13:30 AAS
こんにちは。
蒸し返すようですんません。
SCCの件ですが保守部品ということでOEM先から調達可能とのこと。
見積もりは大体12Kぐらいです。
良心的かとは思いますが、ちと微妙な値段です。

SCC付のジャンク探したいんですけど、秋葉とかで売ってそうなお店ご存知ないですか?
153
(1): 2005/10/17(月)21:05 AAS
>>152
ottoとか
154: 2005/10/17(月)22:45 AAS
>>153
外部リンク:www.unixhonpo.com見てみたけど、かなり高い価格設定ですね。
手持ちの余ってるSCSIカードが、そこではSCCを5枚以上買える価格になってる、、、
ジャンクとか扱ってるのかな?
とりあえず、明日電話で聞いて見ます。
155
(2): 2005/10/20(木)21:36 AAS
NICが2枚あるってことはルーターとかで運用していいの?
ルーター専用で使ったりすんのはもったいないとかないですか?
NTT東日本とかの専用ルーターより性能(スループットとか)がよかったりするの?

馬鹿っぽい質問すんません。
156: 2005/10/21(金)01:28 AAS
>>155
もちろんルーターにしてもいいし、Webサーバー
(一方は外部、一方は内部でルーティングは切る)にしてもいいし。

ま、個人で使うにはルーター専用機で一段あけて。
IP変換しとくほうが、セキュリティ的に安全だと思うが。
157: 2005/10/21(金)02:48 AAS
>>155
FireWall-1買って来い
158: 2005/10/21(金)22:48 AAS
Solarisでルーターにした場合、NAPT、DMZ、DHCP、DNS機能は問題なさそうですが
UPnP機能とかは使えるんでしょうか?
159
(1): 2005/10/22(土)15:17 AAS
>>144
もー解決してるかもしれんが
/etc/inet/iptables とかいうファイルも修正しないと駄目だった気がする。
160
(1): 159 2005/10/22(土)19:35 AAS
>>159
まちがえた。/etc/inet/ipnodes だ。
161: 123 2005/11/07(月)15:52 AAS
>>160
変更できました!
どうせIPアドレスの変更なんてそうそう無いからイイやと諦めてたんですけど
ひさしぶりにこのスレ覗いたらレスがついてた。

こんな基本的なことを自力で解決できない自分が情けないですが、、、
本当にありがとうございました!!!
162
(1): 2006/01/02(月)14:23 AAS
あのさ
NetraにつなぐシリアルでNetra側はRJ-45の口になってるんだよね?
違うかな。
このケーブルか変換コネクタかないとNetra手に入れてもインストールでき
ないよね。
普通のRS232Cのヒネリならあるが、このかわったケーブルってSolaris
用って買わないとダメかな。
省1
163: 2006/01/02(月)22:58 AAS
昔Netra T1用ケーブルを作ったことがあります。
おれが今使っているケーブルはCisco 250X についてきたのを使っているけど。

↓のどれか参考にケーブルをつくったら?
外部リンク:www.google.co.jp
164: 2006/01/03(火)11:53 AAS
>>162 Sunに9pinのコネクタついているっしょ。
それ使ってPCとNetraをUTPケーブルで接続すればOK
165
(1): 2006/01/12(木)15:51 AAS
netarにどうにかしてvncをいれればwindowsマシンからxwindow使えます?
今はteratermでtelnet接続までできてるのですが、mozillaとかつかってインターネットにアクセスしたいです。
166: 2006/01/12(木)16:50 AAS
PCにXサーバーソフトを入れれば?
167: 2006/05/11(木)17:59 AAS
>>165
Solaris10&companionCDをインスコした前提。

1./etc/inet/servicesファイルに以下の行を追加。
vnc-1024x768x24 5901/tcp

2./etc/inetd.confファイルに以下の行を追加次の行を追加。
vnc-1024x768x24 stream tcp nowait nobody /opt/sfw/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1024x768 -depth 24

3.SMFレポジトリ更新の為、以下コマンド実行。
省10
168
(1): 初心者 2006/06/23(金)13:41 AAS
教えて欲しいことがあります。

Netra T1でCD-ROMから起動させようとしたのですが
以下のようなエラーが発生しました。

【オペレーション内容】
1.電源ON
2.OSが起動
省16
169: 2006/06/23(金)22:35 AAS
>>168
PROM(´∀`∩)↑age↑
170: [<sage>] 2006/12/27(水)20:13 AAS
NETRA T1さん、お元気ですか?
171: 電脳プリオン 2011/11/03(木)19:10 AAS
>>1はもう設定できたのか?
172
(2): 2013/01/24(木)18:10 AAS
ぬるぽ
173: 2013/01/24(木)23:02 AAS
>>172
かわいそうに
174: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【26.8m】 2013/01/27(日)22:16 AAS
AA省
175: 2017/12/29(金)09:01 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

4ZHI9NUL88
176: 2018/05/22(火)05:00 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OM5G0
177: 2024/03/27(水)19:54 AAS
実際の競技ファン数は増えたイメージ
178: 2024/03/27(水)20:58 AAS
壺じゃんw
ほとんど無症状てことなんて語りもしないくせに~
@【お詫びと訂正】
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.584s*