おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか? (531レス)
上下前次1-新
1(1): 01/11/13 23:07 AAS
と、いうことであなた方の.fvwm2rc拝見したいのですが見せろ
451(1): 2006/09/24(日)13:15 AAS
>>450
ありがとうございました。" "で囲めば良かったのですね。
これで移行できるか、と思ったのですが、
ウィンドウをアイコン化した時、2.2だとその場でウィンドウの左上位置に
アイコンができたのですが、2.4だと、最初はすべて画面左上の原点座標に
アイコンができるようです。一旦アイコンを移動すれば次回からは
その座標になりますが。2.2みたいに、最初からその場でアイコン化する
省1
452(2): 2006/09/26(火)13:43 AAS
フォントの話題が出たので便乗で聞きたいのですが、
Xft を使って日本語を表示するにはどうしたらいいのでしょう?
以下のように設定してみたところ、
アルファベットは表示されるのに日本語が文字化けします。
Style * Font "StringEncoding=jisx0208.1983-0:xft:IPAGothic:size=14"
あと、次のように Xft のフォントと XLFD のフォントを同時に複数指定することはできるのでしょうか?
Style * Font "StringEncoding=jisx0208.1983-0:xft:IPAGothic:size=14;
省4
453(2): 2006/09/26(火)17:31 AAS
>>452
Font "xft:IPAMonaUIGothic:pixelsize=12:encoding=iso10646-1"
という指定で日本語表示できてる。
ただ、UTF-8な環境じゃなきゃダメだった気がする。
454(1): 2006/09/26(火)23:33 AAS
euc-jp でも (2.5.14以降?)
Style * Font "StringEncoding=euc-jp:xft:IPAGothic:size=14"
で表示できるようです。
455: 452 2006/09/27(水)13:28 AAS
>>453,454
ありがとうございます。
Xft で日本語表示できました。
UTF-8 な環境なら表示できそうな気はしてたのですが、
どうやったら UTF-8 な環境になるのかがよく分からなかったので試していませんでした。
StringEncoding=euc-jp でもできるということで、こちらで試してみたところ、
次のように設定すると日本語が表示できるようになりました。
省2
456(6): 2006/09/29(金)07:32 AAS
今、fvwm2をダウンロードしてきたのですが(外部リンク:ftp.fvwm.org
展開したのですが、インストールの方ができません。
はっきり言ってFreeBSD暦2か月ちょっとなんで
分かりません。
申し訳ないですが、だれか心優しい方
どうかお願いしますorz
457: 2006/09/29(金)08:04 AAS
>>456
ここは.fvwm2rcの設定のスレなので、 *.tar.gzをダブルクリックしてインストーラが起動して、OK押せば完了を期待してるような初心者の方はご遠慮ください。
458(1): 2006/09/29(金)09:28 AAS
su -c 'install fvwm-2.5.18.tar.gz /bin/sh'
459: 2006/09/29(金)10:56 AAS
>>458
ありがとうございます。それやってみましたが、
/bin/sh: Text file busy
って出ました。パスワードは間違ってないはずですが・・
460: 2006/09/29(金)11:28 AAS
>>456
ports じゃだめなん?
461: 2006/09/29(金)22:04 AAS
>>456
su
cd /usr/ports/x11-wm/fvwm2-devel/
make install
462: 2006/09/29(金)22:10 AAS
/usr/ports/x11-wm/fvwm2-devel/: No such file or directory
463: 2006/09/30(土)00:49 AAS
>>456
FreeBSD なら、ちょっと内容が古いみたいだけど、まずハンドブックを読んでみたら?
外部リンク[html]:www.jp.freebsd.org
ちなみに、野良インストールするなら、アーカイブを展開したディレクトリで、
configure
make
make install
省2
464(3): 2006/09/30(土)14:05 AAS
力いっぱい亀レスだけど、回答が出てなさそうなのに答えてみる。
バージョンは 2.5.18。
>>48
WindowListは選択されたWindowに WindowListFunc を適用するので
DestroyFunc WindowListFunc
AddToFunc WindowListFunc I Iconify off
+ I FlipFocus
省16
465(1): 2006/09/30(土)14:15 AAS
>>464
>>451 も回答出てません。よろしくです。
466: 456 2006/09/30(土)23:57 AAS
ありがとうです。
おかげで、ようやくインストールできました。
(実はREADMEファイルがぶっ壊れてたなんて言えない・・・)
467(2): 456 2006/10/01(日)00:12 AAS
連投スマソorz
モナーフォントの表示の仕方(というより、モナーフォント表示の仕方の書式)を教えてください。
FreeBSD6.1です。
.fvwm2rcのどこを弄ればいいかわからなくてorz
468(1): 2006/10/01(日)01:02 AAS
>>467
このスレを隅々まで読め。あとマルチはやめろ。
469(1): 2006/10/01(日)07:10 AAS
>>467
>>453
470(1): 464 2006/10/01(日)10:58 AAS
>>465
2.5.18のソースを見る限り、どうも設定では初回からご希望の場所にIconify
することはできなさそうかも。
仕方がないのでソースをいじってみた。
初回のアイコン化情報を作成する時、アイコンの位置として窓の左上位置の数
値を渡すようにしてみた。またその後に自動でアイコン位置を決めちゃうのを
無効にしてみた。とりあえず「その場でアイコン化」の動作をしているみたい。
省8
471: 464 2006/10/01(日)11:16 AAS
仮想デスクトップがある方向にはみ出した場合は、
それなりの動作をするね。
472: 2006/10/01(日)14:18 AAS
>>468-469
有難うございます。
修行してくる.....orz
473: 2006/10/01(日)15:21 AAS
>>470
ありがとうございます。え、ソース修正が必要ですか。
その場でアイコン化って、twmの時代からの流れで自分的には必須なんですけどね。
もちろん、タスクバーとかを使う習慣がない使い方です。
474: 2006/10/01(日)19:09 AAS
何で今どきBSD初心者が湧くのか謎。
475: 2006/10/01(日)21:59 AAS
Automating fvwm2 configuration
外部リンク[html]:bhepple.freeshell.org
って云うの見っけた。試したヒトいる?
476: 2006/10/02(月)11:33 AAS
いますよ
477: 2006/10/09(月)18:15 AAS
システム fvwm2rc とかにある Exec exec って重ねるの
何かのおまじない? 理由知ってる人おせーてくれお願い
478(1): 2006/10/09(月)18:18 AAS
Exec は fvwm の内部コマンドでしょ。んで、exec は /bin/sh の exec だな。
exec しないと fork したときのプロセスが散らかるんじゃないかしらん?
479: 2006/10/09(月)18:26 AAS
>478
にゃるほどさんくす
480: 2006/10/09(月)23:15 AAS
>>446にも回答おながいしまつ。
481: 2006/10/10(火)22:03 AAS
なんか 2.3 あたりで設定の書式にちょっと変更が
あったとかなかったとかか?
482: 2006/10/18(水)05:51 AAS
自分はできてるけどな
483: 2006/12/08(金)05:53 AAS
age
484: 2006/12/08(金)12:19 AAS
sage
485: 2006/12/19(火)22:24 AAS
ダイアログなどの新窓が開いたときに自動的にフォーカスを当てるにはどうすればいいですか?
486: 2006/12/22(金)01:13 AAS
>> 485
Style "*" GrabFocus ではどうですか?
487: 2007/03/16(金)09:24 AAS
fvwm2人気ないのかなぁ?
オレ好きなんだけど・・・
488(1): 2007/03/16(金)21:06 AAS
漏れも好きだよ。生活環境として常用してるし。 ただ、運用とか開発とかの用途なら軽いし使いやすいし行けるけど、 デスクトップ用途として考えたときには正直無理かとw というわけで、人気はないだろうし流行りもしないだろうね・・・
489: 2007/03/16(金)21:07 AAS
改行が入らなかったorz by w3m
490(1): 2007/03/16(金)21:14 AAS
>>488
fvwm2+GNOME2でデスクトップ環境として使ってるけどなかなかいいよ
491: 2007/03/16(金)22:06 AAS
もれも>>490と同じことしてる
492: 2007/03/19(月)21:31 AAS
ここ何年も fvwm2 + GKrellM だな
493: 2007/04/19(木)15:43 AAS
Kaneko's Software Pageの
「NekoFlightの歴史」に出てる
Fvwmの画面見るとハァハァする俺は異端者
494: 2007/05/30(水)21:25 AAS
ho
495: [age] 2007/12/11(火)20:17 AAS
xbiff を FvwmButtons に格納して使いたいのですが、
xbiff のメールチェックに、
checkmail2というスクリプトをかますためのリソース指定がうまく働いてくれません。
(~/.fvwm2rcの設定は下に引用)
shell からは、
xbiff -update 30 -bg grey -xrm '*checkCommand:~/bin/checkmail2'
がうまく働いていることは確認しました。
省3
496: 2008/03/24(月)15:08 AAS
dual head で使ってる人いる?
497(1): 2008/03/25(火)01:24 AAS
ここに居ますよ
498(1): 2008/03/25(火)01:28 AAS
>>497
うまく使う時のポイントとかあったら教えてください。
最大化のサイズが二画面分になってしまったりして困ってます…。
499: 2008/03/25(火)01:43 AAS
俺の股間付近で女性のDual Headが
500: 2008/04/02(水)08:30 AAS
>>498 Maximize で適当に数字指定すればうまくいかね?
501: KDEだめだめ 2008/06/09(月)20:06 AAS
KDE/NetBSD-currentからfvwm2に舞いもどり記念&テスト書き込みage
502: 2008/06/16(月)11:35 AAS
おかえり
503: 2008/09/10(水)03:28 AAS
fvwm 2.5.x における 2ストローク・ショートカットの書き方。
たとえばアプリのランチャに
Mod3-a をプレフィックスキーとして使いたいとする。
Mod3-a Mod3-i で Inkscape を起動したいが、一方で単独の
Mod3-i ではフォーカスされた Window をアイコン化したいとする。また
Mod3-a Mod3-s は xsane を起動したいが単独の
Mod3-s は未定義だとする。
省17
504: 2008/09/10(水)03:34 AAS
いけね。
× Exec-Inkscape-Func
○ Exec-Inkscape
505(1): 2008/09/10(水)12:11 AAS
いけね。
× Post-Super-A-Action
○ Post-Prefix-A-Action
506: 2008/09/10(水)12:20 AAS
誤記が多くてウザイので書き直した。
DestroyFunc Prefix-A-Action
AddToFunc Prefix-A-Action
+ I Key i A 3 Exec-Inkscape
+ I Key s A 3 Exec-Xsane
+ I Schedule 5000 Post-Prefix-A-Action
DestroyFunc Post-Prefix-A-Action
省11
507: 2010/02/15(月)05:20 AAS
>>505
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
省1
508(1): 2010/12/29(水)10:03 AAS
仮想デスクトップを利用しているときに
マウスカーソルが画面の端に接触すると隣のデスクトップ移動してしまうのですが、
それをoffにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
509(1): 2010/12/30(木)05:02 AAS
完全にoffにするより、EdgeResistanceを適切に設定した方が便利じゃなイカ。
EdgeResistance 350 50
とか設定してるな。
510(1): 2010/12/30(木)14:24 AAS
>>508
EdgeScroll 0 0
511: 2011/01/06(木)08:54 AAS
>>509-510
ありがとうございます。
512: 2011/01/09(日)00:47 AAS
Fvwmで
Style * MaxWindowSize 1024p 760p
した上で
Key F11 A A Maximize 100 100
しているのですが、FirefoxでF11すると、画面全体にウィンドウが大きくなります
(Firefoxのフルスクリーンとは別)
その他のMltermなどでは大丈夫なのですが、なにか設定をちゃんとする方法が有るのでしょうか?
513: 2011/02/26(土)09:37 AAS
おお、こんなスレがあったとは! オレは今でもFvwm。軽くて快適
514: 2011/08/26(金)08:42 AAS
復帰
515(2): 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【36.5m】 2013/02/03(日)13:24 AAS
fvwm2rcってなによ?
516: 2013/02/03(日)13:40 AAS
>>515
知らない人には聞いてませんのでお帰り下さい
517: 2013/02/04(月)09:37 AAS
>>515
「おぉ、久しぶりに.fvwm2rcを公開する奴が出現したのか」とワクワクしたのに
518: 2013/04/02(火)17:44 AAS
AA省
519: 2013/04/02(火)18:25 AAS
Q. fvwm2 は UNIX の勉強になりますか?
A. fvwm2 は UNIX に慣れた人間が 軽量 window manager を気取るには向いていますが、
UNIX の勉強にはなりません。
520: 2017/10/25(水)21:34 AAS
いつの間にかFVWM3が出てるね。外部リンク:github.com
521: 2017/12/29(金)08:53 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
SSEPLO3H37
522: 2018/05/22(火)05:08 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
78SC1
523: 2023/02/04(土)16:44 AAS
落月屋梁
524: 2023/03/16(木)02:34 AAS
懐かしいなこれは。いまも使ってる人は居るのか?ワイも設定いじくり回したが結局満足行かなかったなぁ。仕事場にこれに似たuiのワークステーションが有ったような。
afterstepに鞍替えしたがそれすらももう忘れた。
525: 2024/03/27(水)19:48 AAS
今さらだが
526: 2024/03/27(水)20:01 AAS
普通に配信するって
分かりきってるやん
527: 2024/03/27(水)20:08 AAS
番組が優勝したら
究極で言えば脱毛器が必要だな
528: 2024/03/27(水)20:34 AAS
ダゾーンだったか
529: 2024/03/27(水)20:44 AAS
とにかく10日間が勝負ときだ
でも屁が出まくるの怖いからそろそろ損切り始めるかな
勘違いして
530: 2024/03/27(水)20:51 AAS
のうほきにさこえす
531: 2024/03/27(水)21:22 AAS
グラウンドゴルフはないでしょよ!で集まっておっさんのなれそめとかいろいろ語ってても
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.951s*