おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか? (531レス)
おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005660445/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/30(土) 14:05:55 力いっぱい亀レスだけど、回答が出てなさそうなのに答えてみる。 バージョンは 2.5.18。 >>48 WindowListは選択されたWindowに WindowListFunc を適用するので DestroyFunc WindowListFunc AddToFunc WindowListFunc I Iconify off + I FlipFocus + I Raise を関数の所に追加。 >>180 *FvwmTaskBar: Startcommand Exec exec hoge & みたいな感じでどうでしょう。 >>218 >>298 *FvwmTaskBar: NoDefaultStartButton ↑を設定して他のStartButton関係の設定は削除 or コメントに。 >>318 含めないようにするのは分からないけど、一番最後にするのはある。私は、 WindowList Root c c NoDeskNum, NoGeometryWithInfo, \ NoGeometry, NoCurrentDeskTitle, CurrentAtEnd という感じで設定してるけど、「CurrentAtEnd」がそれ。 >>335 EwmhBaseStruts 0 0 20 0 とか。「20」の部分はタスクバーの高さにしよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005660445/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/30(土) 14:15:12 >>464 >>451 も回答出てません。よろしくです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005660445/465
470: 464 [sage] 2006/10/01(日) 10:58:47 >>465 2.5.18のソースを見る限り、どうも設定では初回からご希望の場所にIconify することはできなさそうかも。 仕方がないのでソースをいじってみた。 初回のアイコン化情報を作成する時、アイコンの位置として窓の左上位置の数 値を渡すようにしてみた。またその後に自動でアイコン位置を決めちゃうのを 無効にしてみた。とりあえず「その場でアイコン化」の動作をしているみたい。 左にはみ出した窓をアイコン化したら画面外に行っちゃうから気をつけてね! ソースディレクトリの fvwm/icons.c を以下の様に二か所変更してコンパイル してみてください。 2564行 - 2566行の(便宜上一行にしてありますが実際は三行に渡ってます) CreateIconWindow(fw, win_opts->default_icon_x, win_opts->default_icon_y); ↓ CreateIconWindow(fw, fw->normal_g.x, fw->normal_g.y); 2579行から2583行の if文をコメントアウト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005660445/470
471: 464 [sage] 2006/10/01(日) 11:16:36 仮想デスクトップがある方向にはみ出した場合は、 それなりの動作をするね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005660445/471
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s