nkfってなんだ (337レス)
nkfってなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/21(土) 15:20:23 >>238 まぁ、Ruby寄り・・・というか、Rubyも組み込み変換があるのでコマンドがメインかな。 というか、PerlならEncodeがあるじゃないですか。 >>239 Ruby 1.9.1の最初のパッチリリースが出る頃には出そうかなと。 っと、バージョンナンバー二桁にして大丈夫なのかな? だめそうなら2.1.0にしてしまうのでお早めに。 >>240 commit a6a715f3686cb70d38c6616c8e03830ef34d9478 にて修正しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 18:53:38 DLL だと、判定は UTF-16 になるのに lpBytesReturned に 0 が返ってきます。。。 HINSTANCE dll = ::LoadLibrary("nkf32.dll"); funcSetNkfOption *setopt = (funcSetNkfOption *) ::GetProcAddress(dll, "SetNkfOption"); funcNkfConvertSafe *conv = (funcNkfConvertSafe *) ::GetProcAddress(dll, "NkfConvertSafe"); funcNkfGetKanjiCode *getkc = (funcNkfGetKanjiCode *) ::GetProcAddress(dll, "NkfGetKanjiCode"); setopt("-xs"); conv(out, sizeof(out), &bytesReturned, in, sizeof(in)); int charcode = getkc(); ::FreeLibrary(dll); printf("%d %d %s\n", charcode, bytesReturned, out); 2.0.8 だと「4 6 UTF-16」みたいになるのに、2.0.9 だと「4 0」。 git は確認してないけど、>>241 で解決してるのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/242
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.405s*