nkfってなんだ (337レス)
nkfってなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/28 13:50 wkc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/28 14:07 オプションにファイル名をつけた時のデフォルトの挙動や、 シンボリックリンクへの対応ができてなくてUNIXらしくない (もともとDOS 出身だからしょうがないんだけど) ので嫌う人はいるけど、変換効率は悪くないし、まとめて変換、って時に for ループ使ったり一時ファイルを自分で用意する必要がないので俺は使ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/29 01:42 >>46 いつのまにか UTF-16 対応しとるね。 早く Ruby に組み込んでくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/30 23:50 >>66 これのこと? WKF: 漢字コード変換フィルタ/ライブラリ ttp://www.mysticwall.com/software/wkf/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/01 02:32 俺こんな使い分けしてる。 nkf: フィルタとして使いたいとき、MIME ヘッダエンコードの変換したいとき qkc: ファイルを変換したいとき、改行コード変換したいとき wkf: 文字コード判定だけしたいとき lv: UTF-8 の変換や閲覧したいとき ack: 何それ? iconv: 逝ってよし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/01 20:34 >>66,69 良いねこれ。portsに入れて欲しいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/01 20:41 >>71 隗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/72
73: Not 71 [sage] 02/10/01 23:42 とりあえずFreeBSD用。まずは前半。 begin 644 ja-wkf.shar.gz M'XL("!*SF3T"`VIA+7=K9BYS:&%R`*U6;6_B2`S^3'Z%5=!U*SH)"?2%W-*# M`N78Y:4"ND7WX5`(`Z2$!"6A;*_J?S][DM*TA2PG'8H`V\]X[&=L9](PF%L^ MX&.`/^>V#89GSJU'+@/TC4<.5@"6@\:I9?-3\/C21:7A/`5SRYG!F$]=CTMI M",B+;3F(,9P)BMR!M;,RS`5Y?\!=P+NT9(C?RZ<'>$.'3?`!0A8&D_HQ/2X M$7"86!XW`]>SN/^[@/K"9TP-&PLC'7-P-PZ?D/LG=TT@=#*GJ"=\:JSM`%;< M6UJ^;[F.+TMIM(ILHQ3!=)W`L!Q?)U/JP5@9#O=Y[*_2-A:<(I`MQXSK-XOI M!W$+_:B?6'Y@.5/WHUXDME.IK(S`G+/8WDDP3&)JS=;>IXU7BQD:ETMD?I=I MPGW3VV58V1@Q,L+-N0LF,-@2LUS@&0!;;35P!<J$/RK.&H]#N_I-#1?]C"UZ M3Z&/IW7L*W\/%>48KG9BX.M7.*YW:LR=LIV`8VF8ALR-Q_EUOZ;#RO4"7]F) M/'T$52Z`ELOEE-REHEV`>JZ?:7JA``MG#?6?*\B@,VDH#6^_-SJ5=OVV5[]I M#O\H(2M,2@KB,SNB)CXQ1-I#6'I707M8BF-VLA0'($NWW=Z`DBJE*#0A_JCW M^LUNIY12Y;RL2L-J95!O='O->K_T5O_#=J4_J/=&_>:`]/,@6.F*LMELY/83 MUK)Y7VFU9*PLQ7>GP<;PN.)[ID(LWO7KH^N_FK=:*?6$Q3UL=.Y&U6[GIMFX MZ]4CW58>57H-=,\8=XRQS5G4LXRO3?:PDH;-3G^`._5'_3];S>MH-07744LI M2HD20*E5Z30H>C+2T=CK"=(S]B<RE8:\7%Q)243M.8QMVR8<QBMF[V&\`O`P MVK4S^((Z)IB7`\.3Q_]H)U""J<GS175L:N>&5N079X8VUJ83,W]9G.3&A:(I M)7G>78?1<-E9C:'MT)K<-Y`26-FS9"])>_#(&6,,8AH99_\L=8\[?UL[V-60 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/73
74: Not 71 [sage] 02/10/01 23:42 >>73の続き。 MR^GJA9Z_I`['6LAFLW%X:K#FT#4#`!6TO)[/Z?DB(35I6"X#*YY>0):^RF5I M"&/+0:Y2@)\2E$.)]+8UCNE#B?11G1&_9'@3T<B61MQ9*)65S#-5Z@O&N=M. M%0SX5*NI%*JK5=JG5K_I"Y'^E,/(SPL4NO@6L>-SV^LV2J++X9::!0.E!D&/ MK!^3?1=++X\1?%2&7L1#.ZB:2EO0S^5V#WPR7VCAB4Y_NM??3M!]*O.E53L! M=NW/<1)0(P-S7X%ON"SBJE7$"=@$V+U]RGS7,9;\]!6\;UVK,^J?;$W;J+=1 MI?_?3T1!(2\H*,1IQKM"8-@V6WGN3-<Q-.(=HX04RSRW?[P`FT+F.:R>%SQP M,K]\ULBN/1'4/4<S#A?Z\`DNLG^%C,C8J[1?=N'BL2$_86BO1(I?HFP>!=H3 M3L):%C$AXD7Z#ZUYP*QXNY4<."FV"PZ:$UMT-"6V<C@CJ/,KZQG-"+6HY\_T MG!IU/LV(+?C#A-`N$1J;$&I!*V#]9Z-?400`W*97)/4N5&]:%7R%';$9L%JM M?GW7.!*6J851A3@60W4U-&?3H2&;_F@1RT1)'YS]GH.(W_P2Z(_!]I(>PR#5 M].8_]N&[X3Q8<&/9>*67?K$J(<3P!OJ+``4H,3R!V!,<7@GN[^]U..`.0^ZD MQ#T24@GOS+](18`24Q$(3"5ZG2A1UV*?B]OE$'M6>1OM,8FFX3L11WKB)A+_ -:062]"^@I@MO_PT````` ` end http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/01 23:50 >>73 戻せないよお ヽ(`Д´)ノ ウワァァン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [uudecode sage] 02/10/02 00:02 >>75 11文字目を縦読み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/76
77: 75 [] 02/10/02 00:10 キボンヌ〜キボンヌ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 病ウプキボンヌ \_/⊂ ⊂_ ) \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/77
78: Not 71 [sage] 02/10/02 00:13 >>75 ありゃ、確かに一行壊れてる行があるな。そいじゃBASE64でもう一度。 まずは前半。 begin-base64 644 ja-wkf.shar.gz H4sICBKzmT0CA2phLXdrZi5zaGFyAK1WbW/iSAz+TH6FVdB1KzoJCfSF3NKDAuXY 5aUCukX34VAIA6SEBCWhbK/qfz97ktK0hSwnHYoA28947GdsZ9IwmFs+4GOAP+e2 DYZnzq1HLgP0jUcOVgCWg8apZfNT8PjSRaXhPAVzy5nBmE9dj0tpCMiLbTmIMZwJ ityBtbMyzAV5GD8BdwLu0ZIjfy6cHeEOHTfABQhYGk/oxPS4EXCYWB43A9ezuP+7 gPrCZ0wNGwsjHXNwNw6fkPsnd00gdDKnqCd8aqztAFbcW1q+b7mOL0tptIpsoxTB dJ3AsBxfJ1PqwVgZDvd57K/SNhacIpAtx4zrN4vpB3EL/aifWH5gOVP3o14ktlOp rIzAnLPY3kkwTGJqzdbep41Xixkal0tkfpdpwn3T22VY2RgxMsLNuQsmMNgSs1zg GQBbbTVwBcqEPyrOGo9Du/pNDRf9jC16T6GPp3XsK38PFeUYrnZi4OtXOK53asyd sp2AY2mYhsyNx/l1v6bDyvUCX9mJPH0EVS6AlsvllNylol2Aeq6faXqhAAtnDfWf K8igM2koDW+/NzqVdv22V79pDv8oIStMSgriMzuiJj4xRNpDWHpXQXtYimN2shQH IEu33d6AkiqlKDQh/qj3+s1up5RS5bysSsNqZVBvdHvNer/0Vv/DdqU/qPdG/eaA 9PMgWOmKstls5PYT1rJ5X2m1ZKwsxXenwcbwuOJ7pkIs3vXro+u/mrdaKfWExT1s dO5G1W7nptm469Uj3VYeVXoNdM8Yd4yxzVnUs4yvTfawkobNTn+AO/VH/T9bzeto NQXXUUspSokSQKlV6TQoejLS0djrCdIz9icylYa8XFxJSUTtOYxt2yYcxitm72G8 AvAw2rUz+II6JpiXA8OTx/9oJ1CCqcnzRXVsaueGVuQXZ4Y21qYTM39ZnOTGhaIp JXneXYfRcNlZjaHt0JrcN5ASWNmzZC9Je/DIGWMMYhoZZ/8sdY87f1s72NWQy+nq hZ6/pA7HWshms3F4arDm0DUDABW0vJ7P6fkiITVpWC4DK55eQJa+ymVpCGPLQa5S http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/78
79: Not 71 [sage] 02/10/02 00:14 >>78の続き。 gJ8SlEOJ9LY1julDifRRnRG/ZHgT0ciWRtxZKJWVzDNV6gvGudtOFQz4VKupFKqr VdqnVr/pC5H+lMPIzwsUuvgWseNz2+s2SqLL4ZaaBQOlBkGPrB+TfRdLL48RfFSG XsRDO6iaSlvQz+V2D3wyX2jhiU5/utffTtB9KvOlVTsBdu3PcRJQIwNzX4FvuCzi qlXECdgE2L19ynzXMZb89BW8b12rM+qfbE3bqLdRpf/fT0RBIS8oKMRpxrtCYNg2 W3nuTNcxNOIdo4QUyzy3f7wAm0LmOayeFzxwMr981siuPRHUPUczDhf68Akusn+F jMjYq7RfduHisSE/YWivRIpfomweBdoTTsJaFjEh4kX6D615wKx4u5UcOCm2Cw6a E1t0NCW2cjgjqPMr6xnNCLWo58/0nBp1Ps2ILfjDhNAuERqbEGpBK2D9Z6NfUQQA 3KZXJPUuVG9aFXyFHbEZsFqtfn3XOBKWqYVRhTgWQ3U1NGfToSGb/mgRy0RJH5z9 noOI3/wS6I/B9pIewyDV9OY/9uG74TxYcGPZeKWXfrEqIcTwBvqLAAUoMTyB2BMc Xgnu7+91OOAOQ+6kxD0SUgnvzL9IRYASUxEITCV6nShR12Kfi9vlEHtWeRvtMYmm 4TsRR3riJhL/aQWS9C+gpgtv/w0AAA== ==== http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/79
80: ウプロダあげじゃ駄目? [sage] 02/10/02 12:47 >>75 俺も展開できないや 逝ってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/02 13:02 >>80 >>78,79じゃ駄目? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/81
82: 80 [sage] 02/10/02 21:22 >>78.79 uudeviewで戻せました。thx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/02 23:40 >>82 FreeBSD の ports を使おうってんだから FreeBSD を使っていんだろうけど 最近の uudecode は base64 も認識するぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/03 01:15 まじですかっ。知らなんだ。 んでも、openssl base64 -d で戻せるので uudeview はやっぱりいらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/03 01:22 nkf で base64 ほどけりゃいいのに。 と話を nkf に戻してみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/03 01:48 >>85 > nkf で base64 ほどけりゃいいのに。 -mBじゃダメなん? ほどくってのがどういう意味かわからんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/03 02:13 >>86 すんません、「デコード」するっていう意味で言いました。 それだと、バイナリデータでも無理矢理勝手に文字コード変換して壊れちゃわない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/03 02:57 >>87 ああ、そういうこと? でもそれを`Network Kanji code conversion Filter'に求めるのはちと酷では ないかと。 別にBase64云々は関係ないわけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/03 03:48 >>88 まぁ確かにそうだよね。スマソ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/89
90: 名無しさん@XEmacs [sage] 02/10/14 19:11 eXg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/90
91: 名無しさん@XEmacs [sage] 02/10/14 19:12 B%F%9%H (J) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/91
92: 名無しさん@XEmacs [sage] 02/10/14 19:14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10/26 09:48 ファスナーにykkって書いてあるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/26 09:57 knkってなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/27 16:21 >>94 振り向かないことさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/27 16:29 nxtってなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/27 18:49 >>95 蒸着!赤射!焼結! すまぁ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 02/10/29 00:17 >>96 ためらわないこーとーさー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 00:42 ギャバソ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 00:46 あばよnxt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 00:51 ギャバソ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 00:52 よろしくzsh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 00:52 よろしく ゆ○き@甲府 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 00:57 よろしくメカドック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/29 02:10 宇宙キチガイィ〜〜〜void〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/105
106: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:25 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/106
107: 名無しさん@Emacs [sage] 03/02/06 21:47 いまさらだけど、kccを忘れないで欲しいYO! ftp://ftp.sra.co.jp/pub/os/linux/JE/sources/base/kcc.tar.gz kcc -cでSTDINからブチ込まれた文字コードの判定 nkfと同じようにフィルタとして動作する Debianパッケージもある(公式のものに含まれている) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/03/19 02:30 ミルクとクルミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/19 03:25 kcc も ack も一応入ってるけど、どーいう時に使うのさ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/19 14:03 自分で nkf もどき書いてみたんだけど、nkf のほうが全然速いよ。 文字コード判別してないのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/110
111: 110 [sage] 03/03/19 20:04 書き直したら余裕で勝てた。文字コード判別はないけど。 最速はどれなのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/21 04:26 いまどき多少の性能の差はどうでもいいと思われ。 固有の機能を必要とするんでなければ、スタンダードとしての知名度・普及度と安心感が第一。 たとえば、配布したり他人に使わせることが前提のシェルスクリプトの中で コード変換したくなったとき、何を使うかというと、 やはりたいていのマシンにあって枯れているnkfということになるだろう。 nkfでもいいような用途なのに「qkc使ってるんでqkc入れてください」とかいわれるとちょっと引く。 まあ最近はworldwideではiconvのほうがメジャーかもしれんが、 Unicodeを経由する時点で不安はぬぐえない。 昔ならcocoも有力だったが、さすがにもうmuleもろともあぼーん気味だしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/23 00:05 なんか懐かしいな coco http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/24 07:55 >>112 iconv って必ず Unicode 経由すんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/27 17:51 Chalice のページで、 「変換精度の観点から qkc をオススメします」とあるのだけど、 nkf の変換精度ってそんなに qkc より悪いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/03/27 19:07 変換精度? さぁ、どうなんでしょうね。 速いってのは嘘だと思うけど。速さよりは拡張しやすいようになっている はずだよ。iconvみたいなのとは、また、違うしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/116
117: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/117
118: ななし [sage] 03/03/27 23:49 iconv の "i" って "imouto" の事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/29 10:26 >>118 そうだよバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/119
120: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:08 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/120
121: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/06/02 23:43 判別だけの動作も出来て、utf8も扱えるフィルタきぼんぬ qkcをutf8対応にするか、nkfに判別機能を付けるかかなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/122
123: クソスレあげんな! [sage] 03/06/02 23:56 続きはこちらで THE他力本願 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030870657/l50 くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ24 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053748966/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06/03 00:17 nkfのソース覗いてみたら、--debugオプションハッケソ これで判別の用は足りそう。 somewhere% nkf --debug hoge.txt > /dev/null UTF-8 somewhere% まあこれに免じてageちったのは許してちょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/124
125: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/04 22:50 UNIX何でも相談室(無料) OI2O-69-OI96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 23:01 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage もん] 04/06/20 19:59 すげえ、1年以上意味のあるカキコのないスレッドだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sageよもん] 04/06/20 21:17 本当だ 珍しいスレだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/24 21:11 うん、記念ぱピコだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/28 13:01 UNIX板では, そんなスレぜんぜん珍しくないんだよもん. 過疎だよもん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/02 03:02 底上げ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/03 03:28 あーあ やっちゃったよこの人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/03 04:10 二歩ですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/17 22:03 うまちょびれ〜っ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/20 00:00 ioscan -nkf これじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/08 16:22 kcc が最強なわけだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/137
138: 愛・昆布 ◆qvkminQt6g [] 2005/03/28(月) 23:20:29 ぼくわこんぶがだいすきですぼくがこんぶがすきなところわおいしいからこんぶはすきですおでんのこんぶはぜんぶたべてしまっておとおさんにおこらいましたもうしないようにしないとおとおさんがこわいのでしません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/03/29(火) 02:41:03 そのままアルジャーノンで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/16(土) 07:42:34 iconvやuconvがあるからもうnkfとかqkcとか日本ローカルなものはいらないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/16(土) 07:46:48 すごいね.2001年からのスレかよ. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/16(土) 08:12:36 >>140 iconv や nkf, qkc を一緒くたに比較しちゃう時点でアレとかいうのは置いといて、 uconv ってなんじゃい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/16(土) 08:21:26 ぐぐれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/16(土) 10:23:43 Non Korea Future http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [δsage] 2005/04/16(土) 12:19:02 あがっちまったものはしょうがない、 文字コード変換総合スレということにでもしてみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/16(土) 12:36:17 iconv糞っていってるやつは、libiconvにパッチを当てるって事を 思いつかないんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005206241/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 191 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s