NEC EWS4800 サイコー (338レス)
NEC EWS4800 サイコー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1002041610/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 20:14:18 会社で自称UNIX分かりますといっていた若造がいたので 上司がEWSの管理者にしたんだけど、何を血迷ったか /tmpをまるごと消しやがった事がある。 再起動したら起動しなくなり、開発環境 消えて大騒ぎになったことがあったっけ。 当時やっと買ったCGMTでインストールしようとしたけど 若造は「CD−ROMじゃないんですか。遅れてますね」 などと他人事だったので「じゃあお前がやれ」と 上司がキレてやらせたっけ。 結局徹夜しても直らなかったので俺に お鉢が回ってきたときに若造になんで/tmp 消したんだと聞いたら「ディスクがいっぱいだったから」 という返事。 半年後に辞めちゃったけど、どうしてるかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1002041610/297
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 20:46:50.77 >>297 /tmpの下は、本当はいつ消されてもいいファイルしか置いてはいけない マシンがブートされるときにrc.dの下にあるスクリプトで /tmp配下は丸ごと消される 消されるとまずいテンポラリファイルは/var/tmpだったか/usr/tmp配下に作成する ・・・とかってお約束ごとがあったと思ったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1002041610/312
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s