[過去ログ] 菅野完の界隈を語るスレ Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
445
(1): 2023/04/04(火)03:33 ID:cA5F9D8J(3/15) AAS
>>405
続き)

辰巳コータロー支持者が自民党府連に出向いて「お前らも候補者出せ」と言うべき…っていうような思考原理を、発想したり口に出しちゃう人って、どうやって応対すればいいのかね?頭が異次元すぎるだろこれ?

「お前ら自民党が候補者出さなきゃ、ウチの辰巳がボロ負けするじゃねえか。だから自民党よ、候補者出せ」…これ、発想としてありえる?こんな事が選挙の調整文化としてあり得るの?

「自民党も候補者出してくれないかなぁ」ぐらいならまだわかる。それでも不純だけどね。まあこんな言説、「スレてしまった」のは自他共に認めざるを得ないでしょ。しかしこれは「スレる」も越えてるけどね?まあそれこそれいわローテの思考レベルだろう。
【野党共闘極右】的思考じゃないかとも思うね。自称・野党共闘嫌いだとしても、脳はどんどん侵食されている。
446
(1): 2023/04/04(火)05:50 ID:cA5F9D8J(4/15) AAS
>>445
続き)

大阪都構想の住民投票にしても、厳密で原理的な事を言うなら「なぜ反対派の応援に地元選出でもない国会議員が多数乗り込んできているのか」、根拠がないとおかしい。
投票権を持つ有権者を尊重する意思が根底にあるなら、言うべき事・言うべきでない事は判断できると思うけどね?
しかしそれでも「対翼の他党に候補者出せと言え」は、さすがに地元民でも通用しないだろう。
国政を必須要件として各地方選挙をうんぬんするタイプのクラスタは、イレギュラーの自覚をわきまえていないといけない。「国政で憑依してくる」のは地域に失礼。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s