[過去ログ]
菅野完の界隈を語るスレ Part2 (1002レス)
菅野完の界隈を語るスレ Part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 01:01:55.12 ID:cA5F9D8J 今日のiPhoneカメラでの配信でどうでしたか? ↓ すごい良かったです。 ↓ (コメントがツボにハマった菅野完) 「なあなあ、良かったぁ?なあなあ、良かったぁ?www」 …カメラ目線ですんんんごい気持ち悪いんだけど、これを石垣のりこに言ってた自分の再現ってこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 01:14:45.25 ID:cA5F9D8J >>443 続き) ↑ こういう下ネタ言うのもさ、「2年前のスキャンダル、もう忘れられてるかなぁ?こういう下ネタ言ってもツッコまれないかなぁ?」…って様子見してるんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 03:33:11.10 ID:cA5F9D8J >>405 続き) 辰巳コータロー支持者が自民党府連に出向いて「お前らも候補者出せ」と言うべき…っていうような思考原理を、発想したり口に出しちゃう人って、どうやって応対すればいいのかね?頭が異次元すぎるだろこれ? 「お前ら自民党が候補者出さなきゃ、ウチの辰巳がボロ負けするじゃねえか。だから自民党よ、候補者出せ」…これ、発想としてありえる?こんな事が選挙の調整文化としてあり得るの? 「自民党も候補者出してくれないかなぁ」ぐらいならまだわかる。それでも不純だけどね。まあこんな言説、「スレてしまった」のは自他共に認めざるを得ないでしょ。しかしこれは「スレる」も越えてるけどね?まあそれこそれいわローテの思考レベルだろう。 【野党共闘極右】的思考じゃないかとも思うね。自称・野党共闘嫌いだとしても、脳はどんどん侵食されている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 05:50:43.95 ID:cA5F9D8J >>445 続き) 大阪都構想の住民投票にしても、厳密で原理的な事を言うなら「なぜ反対派の応援に地元選出でもない国会議員が多数乗り込んできているのか」、根拠がないとおかしい。 投票権を持つ有権者を尊重する意思が根底にあるなら、言うべき事・言うべきでない事は判断できると思うけどね? しかしそれでも「対翼の他党に候補者出せと言え」は、さすがに地元民でも通用しないだろう。 国政を必須要件として各地方選挙をうんぬんするタイプのクラスタは、イレギュラーの自覚をわきまえていないといけない。「国政で憑依してくる」のは地域に失礼。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/446
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 10:29:39.98 ID:cA5F9D8J >>446 続き) 2014年都知事選の「宇都宮降りろ」より、明らかに思考がひどさは上回ってる。「自民党候補者出せ」wwwwww 「降りろ」の方がまだいいわほんまに。 「降りろ」が一線越えてるなら、「候補者出せ」は何線越えの思考なんだよ?ひどすぎて自民党大阪府連も面白がるわ。 どぉーなってんのかね!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 10:58:35.23 ID:cA5F9D8J 今朝の配信の小西サル発言擁護トークが、2年前の「石垣のりこ事務所から俺がサロン配信したのは私的利用じゃないトーク」のデジャヴだったので、反論を考察したくなってくる。 まずロシアなどに例えて言うとか「例え」を出してくるのがうさん臭い。「IWJも議員会館から配信してる」のデジャヴ。視聴者をそれで説得しても意味ねぇと思うんだけどな?「菅野さんその例えうまい!」ってだけにしかならねえたろ。いわんやここでアンチを打ち負かしてもをや。 小西を救いとりうるロジックを提示すればいいんだよ。「国会のトピック」がロシアやカレーに例えきれるはずかねえだろ。例えが国会じゃないんだから。配信主が【セんズリ】と言える配信空間で【サルの是非】が確定できんのかこのバカ?なんぼほど例えいうねん? 小西を救いとりうるロジックは何なんだよ?この擁護論は公的な裏付けができないと意味はない。党首泉健太か切ったんだから、打つ手なしだと思うけどね? つまり菅野完も賛成していた「2020年の立憲・国民対等的解党合流」の思考こそが、小西失脚のルーツの思考に当たるんだよ。小池百合子の排除は護憲の分断だった。しかし立国合流は「反分断あらざるもの」だったという事。小西パージについては「2020年の立国合流に賛成してすみません」というレスポンスいいわけ。石垣のりこ事務所から配信も「すみません。再発防止策をこうじます」でいいんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 11:04:00.30 ID:cA5F9D8J >>458 続き) 小西が記者会見で使える例えを言えよ? 「サル」を擁護する例えに「セんズリ」を出しくるこのアホは何なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/459
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 11:08:17.19 ID:cA5F9D8J >>460 許すよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 11:17:15.98 ID:cA5F9D8J >>459 続き) 今朝の配信の小西サル発言擁護トークが、2年前の「石垣のりこ事務所から俺がサロン配信したのは私的利用じゃないトーク」のデジャヴだったというのは、「で、それでも何になるの?」という感しかないから。 成果物を出す事を考えろよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 11:41:41.68 ID:cA5F9D8J なんで八千草薫の良さの話しをしなくなったんだよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/463
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 17:15:56.21 ID:cA5F9D8J >>462 ということで、今朝の小西サル発言擁護は、ただの菅野のウサ晴らし。クダまいてただけで、それで小西が復活できるわけでもない。この、配信という名の教団で【小西様正シイーヤ】の祈りを捧げただけ。 ほんと毎日無駄配信ですよね皆さん? 例え話をアホのように言ってたけど、小西を援護する同僚議員がいたとしても、この配信内容を援護射撃に転用できない。 役立たず石垣のりこ事務所サロン配信野郎です。「弾をくれ」と言われてる時に泥まんじゅうを山ほど作ってるようなタコ配信でした。 つまりわかった事は、「小西はそれだけ瀬戸際だ」という事です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 17:33:40.49 ID:cA5F9D8J >>469 続き) そんなシチュエーションで、「小西パージは改憲派の分断だ」ってのは、ただの【陰謀論ポエム】じゃん。追い詰められて結局そこかよ?w どこの誰が分断してるんだよ? だったら、本多平直騒動の時に真相を詰めておけって言うんだよ。あの時の菅野のキレ方も「主語がない怒り」みたいなもんで、何に怒ってるのかわからない。【寺田学】なんて1議員がその構造であるわけもないしね。 もう嘆きのポエムしかやる事がない。行き着くところは視聴者引き連れてムサシガー、レプタリアン。 2020年の立憲・国民対等的解党合流に賛成した事と整合性を付けようとし続けてるからここまでバグったわけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/470
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 18:11:16.42 ID:cA5F9D8J まあ「今回は小西はダメだったね」でいいじゃん。 その有能さが惜しくて仕方がないと、「優生」に重きを置いて諦めきれないのは、その根源に「2020年の立憲・国民対等的解党合流」における賛成思考があるからだよ。この時アホどもが実利を最優先事項にしたわけ。ここで無所属から小西も来たわけです。泉も来た。 今の小西を堅持するような向かい風をうっちゃれる党・党首がありえたとするなら、旧立憲が望ましかったという事で、その「旧・新」で往生際が悪いのが、「当時合流賛成派だった」菅野完の今朝のバタつき配信みたいなもんだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 18:11:53.24 ID:cA5F9D8J >>475 ほんまやな。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/477
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/04(火) 18:41:00.95 ID:cA5F9D8J なるほどね、今朝の菅野の配信での「サル発言は差別じゃない」という力説が、2年前の「石垣のりこ事務所から俺がサロン配信したのは私的利用じゃない」っていう主張と似てたのは、「空と君との間には、きょうも冷たい雨が降る。我が身と身内を守るなら、僕は言葉のマシーンにでもなる」という、うさん臭さがあったからだな。 これは気をつけないといけない。 深く付き合ってるとれいわローテと同類になってしまう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1679479924/480
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s