[過去ログ] 菅野完の界隈を語るスレ Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: 2023/04/10(月)00:15 ID:Tk3KiJhr(1/5) AAS
>>581

訂正
>俺は著述家の菅野として、

>俺は菅野完の著述家という属性の点において、

失礼しました。私は菅野完ではありません。
594
(1): 2023/04/10(月)01:45 ID:Tk3KiJhr(2/5) AAS
>>592
この菅野完の「落差の謎」について、人権概念を当てはめてみようかとも思ったが、それより、菅野完の思考の特徴「自分に対面で論争・喧嘩を仕掛けてくる行為者を尊重し、その次が電話。それよりEメールや、または本人不在で言われる事を下に見る」という、人権と無関係の独特の価値観を、ここに当てはめて考えてみたい。
596
(3): 2023/04/10(月)03:02 ID:Tk3KiJhr(3/5) AAS
>>594
続き)

このレス >>581 において、菅野完に関して木野氏の言った事を2分割で書いたが、木野氏達に支援を申し出て来たファンネルの女性。これをコントロールする前者までが「対面的」で、実際に木野氏のもとへ出向いた後者のシチュエーションが菅野完から見た「Eメール的」に当たるのではないだろうか?

菅野完の独特の価値観である「対面尊重」は「自分の得意分野」という事だろう。そんな極彩色のアナログ野郎にとって「ネットの動画配信による言論の場」というのは、得手なのか、不得手に当たるのか?
597
(1): 2023/04/10(月)03:06 ID:Tk3KiJhr(4/5) AAS
>>596
続く)

菅野完が女装して行くべきではなかったのか?
598
(1): 2023/04/10(月)03:08 ID:Tk3KiJhr(5/5) AAS
>>597
続き)

ほら、おかしくなってきたぞ俺。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s