【テレ朝 火21】誘拐の日 part2【斎藤工・永尾柚乃】 (516レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/17(日)21:03 ID:4t3G9Llc(1) AAS
【テレ朝 火21】誘拐の日 part1【斎藤工・永尾柚乃】
2chスレ:tvd
436: 09/03(水)15:35 ID:9yO8TkmF(1) AAS
Tバック役は誰がやるの
437
(1): 09/03(水)15:39 ID:CVThBzs3(1) AAS
江口の演技が良かったな
警察な嫌な所を表現できてた
438: 09/03(水)15:56 ID:inOaWsNC(1/2) AAS
>>414
鮫洲が凛ちゃんの記念品とし
439: 09/03(水)15:57 ID:a3KDyFyr(3/3) AAS
エ口の部下も良かった
あの江口のチームみんなカワイイ
440: 09/03(水)15:57 ID:mzfyFUIJ(1) AAS
>>423
量産糞ラノベばっか読んでそうw
441: 09/03(水)15:58 ID:inOaWsNC(2/2) AAS
鮫洲が凛ちゃんの記念品として孫の手持ってたのも面白かった
442: 09/03(水)16:09 ID:oKnLu2xO(1) AAS
看護師の熟女がいい
なんて女優?
443: 09/03(水)16:18 ID:EONLbA/p(1) AAS
>>413
そこよな
脚本上の都合ですwってのがミエミエで

鈴木のキャラも目的の為なら人も殺します、みたいに描写されてたのにペンダントを手に入れる為に馬鹿正直に金用意してろくに中身も確認しないで上に送る間抜けっぷりでもうね。。。
444: 09/03(水)16:30 ID:J0KTLJ57(1) AAS
そもそも眠らせて都合よく記憶喪失にできる薬って何よ
445: 09/03(水)16:46 ID:FTYhU1YY(1) AAS
下からの撮影で喚き散らす演技でも綺麗やな 安達祐実
446: 09/03(水)16:59 ID:0FqcO7me(1) AAS
しおりちゃんは子供の頃マサムネくんが実験で苦しんでたの知ってたじゃん
だから彼のためにわざと代わってやったって展開とかあるかもと思ってたのにな
最終回はマサムネくんがほとんど無表情でなんか悲しかった
447: 09/03(水)17:21 ID:yLDccKYu(1/2) AAS
>>418

448: 09/03(水)17:29 ID:CYTcE+vD(2/2) AAS
>>413
凛が死んだらカネにならないんだよ
唯一無二の研究の「生き証人」なわけ

>>417
鋭い!
449: 09/03(水)17:52 ID:DRsRqeCB(1) AAS
最後にクマ映ったけど駐車場に放置されてたクマが救出されたのでいいのかな
450: 09/03(水)18:25 ID:pS3VgMLN(1) AAS
なんか最後モヤモヤする終わりで嫌だったわ
二人が小学校行くシーンのほんわかエンド良かったのに
451: 09/03(水)18:41 ID:vE9i0ALL(2/2) AAS
>>383
真の医療は善なる心に宿=心が善良な政宗の記憶にレシピがある
452: 09/03(水)18:51 ID:qGNGzWXT(1/4) AAS
囚人になった政宗の髪型で一気に冷めたよなw
453: 09/03(水)19:01 ID:SzeFSYaN(1) AAS
政宗が出所してメイちゃんと凛ちゃんと暮らしてほしかったな
454: 09/03(水)19:12 ID:jvZaRFjD(1) AAS
それだと続編馬鹿や考察厨を釣れないからな
455: 09/03(水)19:12 ID:yLDccKYu(2/2) AAS
むしろ汐里も出所して4人で仲良く暮らしてほしかったわ、10億もがめて優雅に暮らしてほしい
456: 09/03(水)19:14 ID:otcwZkma(1/3) AAS
汐里も不幸な幼少期過ごしてるしそんなに悪いこともしてないしな
457: 09/03(水)19:28 ID:9EC8U9+6(1) AAS
まあ殺したけど正当防衛だしな
458: 09/03(水)19:31 ID:qGNGzWXT(2/4) AAS
答案入れ替えたぐらいしか悪い事してないよな
それでモルモットとされたけど自業自得と言われるのはかわいそう
459: 09/03(水)19:40 ID:1hR/t5fp(1) AAS
>>414
めいちゃんが最後にお母さんから暗示をかけられたのが気になる
誰も信用しちゃダメって
このまま可愛いめいちゃんでいてほしいけど・・・
460: 09/03(水)19:43 ID:qGNGzWXT(3/4) AAS
深澤がいちばん美味しいとことったんだろな
461
(1): 09/03(水)20:06 ID:Tx70zBJ2(1) AAS
安達祐実はやっぱりキレ芸だな
462
(1): 09/03(水)20:12 ID:otcwZkma(2/3) AAS
安達祐実の悲しい表情からいきなりキレ顔に変わるときはすごかった
463
(1): 09/03(水)20:18 ID:pKtecwBr(1) AAS
斎藤工さえ居なければ少しはまともなドラマになってたかも?
464
(1): 09/03(水)20:28 ID:KiwW7HYD(1) AAS
政宗が最後上の空だったのはどうしてだろ
薬投与されたんか(´・ω・`)
465
(1): 09/03(水)20:31 ID:otcwZkma(3/3) AAS
>>463
斎藤工は序盤のポンコツ加減はうまかったと思ったけどな
韓国版より役に合ってる
466: 09/03(水)20:35 ID:THwCJpAx(1) AAS
アルジャーノンに花束を へのオマージュでは?
467: [ーー] 09/03(水)20:37 ID:TWRbkax7(1) AAS
韓国でのHIVに関する認識がおかしいのそのまま修正改善せず日本でリメイクしちゃった?
468: 09/03(水)20:42 ID:sQnyyAH9(1) AAS
>>464
大麻だな
469: 09/03(水)21:42 ID:68LkmxcT(1/3) AAS
>>429
あの子、新人だから見せ場を
与えたんだろう。
江口洋介のマスコミ報道関係者
シーンでゴレンジャーみたいに
並んでたからね。
470: 09/03(水)21:44 ID:68LkmxcT(2/3) AAS
>>437
江口と安達祐実がユルみがち
な所を締めてたね。
471
(1): 09/03(水)21:45 ID:2YsPJVto(1) AAS
斎藤工と安達祐実に惹かれて最後まで観たけど、逆転劇詰め込むためにプロットを計算しすぎて話がクドく感じた。
やっぱり俺には韓流向いていないんだろうな
472: 09/03(水)22:16 ID:68LkmxcT(3/3) AAS
ロケ地に奥行き感あったね。
サメから逃げて森の中、
警察署の古い建物の雰囲気とか
473: 09/03(水)22:55 ID:Il7cqfB5(1/2) AAS
誘拐の日:斎藤工×永尾柚乃のミステリー 最終回視聴率は番組最高6.8%
474: 09/03(水)22:57 ID:Il7cqfB5(2/2) AAS
★【テレ朝火21】■

※誘拐の日 (韓国ドラマ)
6.6_5.6_4.9_5.5_5.3_
5.0_5.5_6.3_6.8_(終)5.72

※天久鷹央の推理カルテ9話
6.3_6.2_5.8_5.7_5.6_5.6_5.7
_4.3_6.0平均5.68
省14
475
(2): 09/03(水)23:13 ID:qGNGzWXT(4/4) AAS
>>471
韓流のなかでもこれはクドいからな
いまアマプラで大人気の夫と結婚して
とか韓流のなかでも相当おもしろいよ
476: 09/03(水)23:16 ID:96DCo0Nz(1) AAS
>>475
うーん、タイムスリップものはあんまなあ
477: 09/04(木)01:51 ID:WXsDtkSM(1) AAS
ラスト、ガリレオかよ
478: 09/04(木)01:58 ID:uocZsUoo(1) AAS
政宗を無能の人みたいに言っていた時、これはもしかして本当は 政宗すごい の伏線かなと感じたけどその通りの結末だった
479: 09/04(木)02:23 ID:OuOde6Oa(1) AAS
1~2話目は何これどうなるの面白い!と思ったけど
破綻や唐突な設定が目立って、最後は韓ドラらしい小さい畳み方だった

斉藤工の強靭な体は研究による特殊体質…って説明を期待してたので、そこもガッカリw
480: 09/04(木)02:52 ID:nzO+DRiD(1) AAS
>>475
え~あっちの方がクドくて長過ぎたしネチっこかった
こっちの方が楽しく見られたな
481: 09/04(木)08:05 ID:WQXVUl80(1/7) AAS
これは久しぶりに凄く面白いドラマだったな
原作の韓ドラは見たことがないので比較は出来ないけど
単独で見て面白かった
482: 09/04(木)08:06 ID:WQXVUl80(2/7) AAS
>>461-462
あの演技はホント圧巻だったな
さすが子役から今までずっと残ってるだけのことはある
483: 09/04(木)08:08 ID:WQXVUl80(3/7) AAS
>>465
今まで二枚目路線全開だった斎藤工に
これほど三枚目役が似合うとは思わなかったな
新たな境地を開いたね
484: 09/04(木)08:11 ID:WQXVUl80(4/7) AAS
>>410
正宗も一時期とは言え天才になる実験を受けていた
中途半端だった故に効果は普段は効果は強く出てないが…
その実験の時に、薬のレシピを仕込んでたんだと思う
実験データを見ることでそれを思い出すように仕組んでたんじゃないかな?
お人好しの正宗だったら悪用はせんだろうと見越してね
485
(1): 09/04(木)08:13 ID:fS+lU/gc(1) AAS
ちょい前朝ドラでへんちくりんな映像クリエイター役やってた
>斎藤工
486: 09/04(木)08:14 ID:xNEyjcTh(1) AAS
北村 部長を告発 がんばったな 
487: 09/04(木)08:17 ID:WQXVUl80(5/7) AAS
一方で実は正宗は最初から凛と同等レベルの天才で
自分の所に実験データが来るのを見越して最初から演技してた
まさに「計算通り」ってオチ って解釈も出来るっちゃ出来るし
その辺は視聴者の想像に任せるって所かな
488: 09/04(木)08:18 ID:WQXVUl80(6/7) AAS
>>485
それは見てなかったな
その役も面白そう
489: 09/04(木)08:21 ID:htxFoouL(1) AAS
安達祐実は流石演技上手かった
斎藤工がピンチの時に口を大きく開けるのが面白かった
子役ちゃんは才能凄いわ
490: 09/04(木)08:26 ID:3k8oWLEM(1) AAS
ゆのちゃんはこの役とブラッシュアップライフでしか知らなかったけどこの間たまたまヒルナンデス見たら利発で元気な割と普通の子でかわいかった
491
(1): 09/04(木)08:36 ID:zMjIiewn(1/3) AAS
相手を挑発して自白させる以外の別の証拠で安達祐実を追い詰めて欲しかったな
492: 09/04(木)08:38 ID:WQXVUl80(7/7) AAS
>>491
まあ、こういう手は右京さんや古畑任三郎も割と使ってる手ではあるw
493: 09/04(木)09:28 ID:+DZWu/sX(1) AAS
政宗は今までのまま変わらず、
2人の子供の元に帰るために刑務所で真面目に頑張ってるくらいのオチで良かったのにな

知能だけ高くなって、人と会話もできずに引きずられていくような描写ってなんなん
アホの子がボケ老人になってしまったバッドエンドレベル
494: 09/04(木)10:02 ID:DppRxTr8(1) AAS
サヴァン症候群みたいになっちゃってたよな
495
(1): 09/04(木)10:22 ID:FmMrpA5y(1) AAS
終わってみたらなんだかんだで案外面白かったなと思えた
まぁ安達祐実が出てなければ早々に切ってたが
496
(1): 09/04(木)10:29 ID:zMjIiewn(2/3) AAS
最後は時間がなくて鈴木浩介とかやたら雑に処理されたな
497
(1): 09/04(木)10:44 ID:zhRT/tVc(1) AAS
てっきり凛ちゃんが「誘拐なんてされてない。家が怖くて飛び出したら、
正宗が保護してくれた」とかなんとか弁護士と一緒に口裏合わせて
ハッピーエンドになると思ってたんだけどな
498: 09/04(木)10:57 ID:Lgc7Etn5(1) AAS
>>497
嘘はドン引く
499: 09/04(木)10:57 ID:R/g6A2vV(1) AAS
そもそも他人の未成年の子供を親の許可無しで連れ回してる時点で問答無用で犯罪だから言い逃れは無理
500: 09/04(木)11:06 ID:5Ig/B6L+(1) AAS
親死んでるやん
親戚なら理事長だけどアレだな
凛が実験台になって天才になったって事伏せてるみたいだし普通の子供の証言扱いなら証拠としては難しいんじゃないの
まあ整合性皆無のストーリーだから都合よくしてるだけだろうが
501: 09/04(木)11:14 ID:sRHcpNSr(1) AAS
>>326
ええ?嘘でしょ 何を見ていたの?
正解が >>394しかいない
502: 09/04(木)11:16 ID:Wg+Ku3VD(1) AAS
政宗最後看守に連れてかれる時にニヤリとして欲しかった
503: 09/04(木)12:36 ID:Jdpqdk69(1) AAS
最後の通学のシーン、凛と芽生は七瀬家に住んでるってことなのかな
どちらの両親も大変なことになってる2人の子供を凄惨な殺人事件のあった家に住まわせるなんて周りの大人はどういう神経してるんだか
504
(1): 09/04(木)12:41 ID:XGHHaMpy(1) AAS
別にお化けが出るわけでもない大邸宅だしいいんじゃね
505: 09/04(木)12:47 ID:LkFCR62X(1) AAS
ちゃんと管理しとかないと長谷川初範にかすめ取られかねないからな
>不動産遺産
506: 09/04(木)13:09 ID:L1IBEnmh(1) AAS
韓国オリジナルとはどう違ったの?
どこかに書いてる?
507: 09/04(木)13:11 ID:5KGfk7Uq(1/2) AAS
凜の裁判証言は多分ストックホルム症候群とか判断されそうで結局政宗の減刑が出来なかったのかな
508: 09/04(木)13:26 ID:zMjIiewn(3/3) AAS
徳重聡の退場シーンはもっとザマァ感を出してほしい
最終話は全体的にもっと溜飲を下げさせてほしかった
それまでにボコボコにされ過ぎてストレスばっかたまる展開多かったから
509: 09/04(木)14:23 ID:AT5s4/ST(1) AAS
政宗、しおり相手に頑張った凛を抱きしめて優しい言葉「かけてやって欲しかった
裁判所で証言してくれてるのにしらっとしてるし
出所して楽しく生活してる政宗と凛とメイを見守る弁護士的なありきたりラストでもよかったのに
510: 09/04(木)15:05 ID:cwpppYmm(1/4) AAS
>>410
サヴァン症候群(サヴァンしょうこうぐん、英: savant syndrome)は、極稀に知的障害や自閉症などの発達障害等のある人の中で、ある特定の分野で非常に卓越した才能を発揮する症状の総称[1]。サヴァン症候群は、ある特定の分野の記憶力、芸術、計算などで、定型発達者よりも高い能力を有する人を示す
511: 09/04(木)15:07 ID:cwpppYmm(2/4) AAS
>>496
最終回は長めにすればよかった。
512: 09/04(木)15:09 ID:cwpppYmm(3/4) AAS
>>495
あと内田有紀。
513: 09/04(木)15:21 ID:cwpppYmm(4/4) AAS
■アメリカでの研究
アメリカでね、IQというのは隠されるものなのではないか?という検討が為されている。たとえばね、警察官試験は「学力が高いと合格しない」らしい。これは現場で活動するのにいIQ以外のものが重要だし、ウダウダ考えるような奴より、突撃していく奴のほうが欲しいということらしい。だから、IQの高い連中は「すこぶる高く」教育し、普通の連中は普通。これアメリカ流だよね。まあ、これが良いとは思えないのがアメリカの実情でわかるだろうがw
514: 09/04(木)15:37 ID:iUP3kBR3(1) AAS
AIが人間より賢くなるから
人間のIQ上げる必要ない
515: 09/04(木)16:08 ID:5KGfk7Uq(2/2) AAS
IQの面白い所は5chでもあるね
低IQだと高IQの書いている内容が正しく理解できず、低IQ者が高IQ者を論破したつもりになっているw
結局共感できるのはIQが近い者同士のみ
516: 09/04(木)17:54 ID:zlbbFZB0(1) AAS
>>504
いや、恨みがましくパパ毎晩出てくるよ

ただ、天才少女が理詰めで
・あまり驚きのない登場の仕方のダメ出し
・化て出る目的の問いただしと批判
・生前の所業に対するガチ説教
を繰り返してるから、パパしょぼんとして毎回戻ってる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s