青春18きっぷを語ろう Part186 (246レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 09/14(日)17:57 ID:U8hV2VvG0(1/3) AAS
ここは青春18きっぷ総合スレ Part186です
青春18きっぷに関する事を色々と語りましょう
【注意事項】
ここはワッチョイ無し版です
18きっぷに関る内容ならば制限なしです
他にも紛らわしいスレがいっぱいありますが
まったく別のスレなので気にしないように
省5
162: 09/18(木)19:23 ID:vzu7ulva0(1) AAS
>>157
供給>需要になってる。
ちょいとシャバめな世の中になるかも。
163: 09/18(木)19:27 ID:gWAK2F0O0(1) AAS
>>161
兵庫県区間は姫路~上月間の高速化に金を出したので利用者が増えたが、岡山県と広島県区間は野垂れ死にを待ってるだけかと。
164: 09/18(木)19:34 ID:bWju6W1V0(1) AAS
18が想定外に売れないから秋パスの価格現状維持したんだろ
JRはやってることが破綻してるからな
165(1): 09/18(木)19:35 ID:eYAwdMGW0(1) AAS
正直、JR西としては上月~三次、東津山~智頭、木次~備後落合なんかは今すぐにでも廃止したいだろうね
166: 09/18(木)19:39 ID:SmfBmfv+0(1) AAS
>>165
災害待ち
線路流されればガッツポーズ
167(2): 09/18(木)20:49 ID:a1sjrqc60(1) AAS
>>154
北海道でもそういう使われ方されたくないからフリーきっぷが空港駅で販売中止になったりしてる
>>157
北東パスと競合して18きっぷがそれの劣化版になってしまったから
使い方は使いやすくなった
168(1): 09/18(木)21:39 ID:Zra36vv70(1/2) AAS
>>167
お散歩きっぷのフリー乗降区間に新得駅が入っているが新得駅では買えないから新得の人は札幌に日帰りでお散歩できないというねw
169: 09/18(木)21:45 ID:Zra36vv70(2/2) AAS
>>61
まあ正直越後湯沢ならまだマシかな
北東パスあるからなんなら期間中は東京まで2往復もすれば本が取れるし数3日間程度の海外旅行なら1枚で成田空港との往復にも使える
移住先が東のエリアを出てしまうと辛いだろう
170: 09/18(木)22:20 ID:/yPIicPi0(1/2) AAS
ここの乗れないバカが喜んで見てそうなユーチュバーw
17 ピューマ(ジパング) [US] 2025/09/18(木) 17:00:22.61 ID:i5SKW37d0
>>1
鉄オタに静岡叩き煽ったこいつ絶対許すなよ
大人気鉄オタYoutuberスーツさん
画像リンク[png]:i.imgur.com (画像)
(画像)
省4
171(1): 09/18(木)22:23 ID:/yPIicPi0(2/2) AAS
>>61
日帰りで上越国境越えるとなると滞在時間なんかたかが知れてるけど?
往復買って越後ツーでーバスと組み合わせて帰りは両方の乗車券と新幹線特急券通して乗るんだよ、普通に東京の改札機に通してもエチゴツーデーパス戻って来るから
172: 09/18(木)23:27 ID:PTYL3SxX0(1) AAS
>>167
18はじめフリーきっぷの収益でもありがたいはずの北も、一般的な利用は普通乗車券に誘導する方針なのか
北東パスは18改悪後売り上げが伸びたと駅員への取材記事に書いてあったから、のんびりパスもそれで3日券も同じように囲い込もうと急に出したんだろうな
しかしエリア縛りでなお3日9000もお得感はないから、買った人の話はあまり聞かずまあ成功はしてなさそう
173(2): 09/19(金)03:09 ID:8hO9m1Of0(1/2) AAS
越後湯沢発0612 上野着1011
上野発1744 越後湯沢着2127
7時間半滞在できるけど不満かね?
174(1): 09/19(金)06:39 ID:FpnFddhh0(1/6) AAS
東があまりにも自社ファースト過ぎて今の老害世代と同じ、間違った歩みしてるから
多分トップが一番無能なバブル期で未だに埋まってるんだろうね
>>173
普通は逆を考えるよな?
まあ、苗場山とか登って帰るには足りないな
土合から谷川岳登って土樽まで縦走して帰るにも本来普通のスピードだと足りない。やり遂げたけどね。
175: 09/19(金)07:07 ID:6okmbkme0(1/2) AAS
>>174
クズ山師匠乙です
>>171の意味がわかりませんw
お得なのですか?
176: 09/19(金)07:47 ID:qAE17RGY0(1) AAS
東北、北海道、登山、すずらん
いつもの人の定番ネタです
177(2): 09/19(金)07:53 ID:8hO9m1Of0(2/2) AAS
元々は越後湯沢のリゾマン住人が買い物等で日帰り上京する話だったよな?発達だったら責めないが…
178: 09/19(金)09:58 ID:GPrt5jbY0(1/4) AAS
>>173
越後湯沢在住ベースwwwwww
典型的な「引きこもりの机上の空論厨がでっち上げた非実在旅客」ですね
179: 09/19(金)10:00 ID:GPrt5jbY0(2/4) AAS
>>177
たしかにそんなんだけど...
こいつ10連投もしてる典型的な「引きこもりの机上の空論厨がでっち上げた非実在旅客」だよねw
180: 09/19(金)10:02 ID:GPrt5jbY0(3/4) AAS
>>83
10連投さんへ
今度からはこちらのスレに書き込んでいただけませんかね?
こっちに書き込めばスネ夫がフルチン状態で貴方をフルボッコしに来てくれますのでw
青春18きっぷを語ろう Part186
2chスレ:train
181(2): 09/19(金)11:24 ID:2lujC5il0(1/3) AAS
>>153
だったら18きっぷ自体廃止にして、朝から晩までホテルにも泊まらず風呂にも入らず電車に乗り続ける障害者の方々にも正規運賃払わせれば更に儲かるのでは?
182(1): 09/19(金)11:50 ID:4qGelrgl0(1/2) AAS
今でも18使ってる勢は正規運賃すら厳しい底辺オタクばかりに濃縮されたから、完全廃止したら大半が乗らないかせいぜい大回り乗車に移ってかえって減収だろ
あと四国や北海道は廃止してほしくないだろうから、その救済も配慮してこの形態で細々と続きそう
183(1): 09/19(金)12:08 ID:tnF65MUv0(1/2) AAS
>>182
底辺オタクは金券屋でバラを買ってたお前みたいなやつだろ
184: 09/19(金)12:10 ID:tnF65MUv0(2/2) AAS
>>181
18きっぷは通学定期の売上減を穴埋めする企画券だから、存在していること自体に意味がある
185(1): 09/19(金)12:13 ID:10wPR5HD0(1/2) AAS
>>183
ぼく底辺(-_-)
18きっぷバラ1枚の最安値を求めにチケットショップを探し回ったのが、僕の青春だったなw
186(2): 09/19(金)12:45 ID:Naf39ffI0(1/3) AAS
>>168
当たり前だよ
札幌圏の人に地方へ行ってもらうために企画された切符だから
187: 09/19(金)12:50 ID:GPrt5jbY0(4/4) AAS
>>186
「安い切符に触発されて札幌へ行こうとする地方在住者」より「安い切符に触発されて地方に行こうとする札幌在住者」を狙ったほうが10倍は拾えるからな
188: 09/19(金)12:51 ID:zv/XkzNC0(1/2) AAS
>>181
今は知的障害者も割引効くんで。
189: 09/19(金)13:03 ID:10wPR5HD0(2/2) AAS
「のぞみ」に続いて「ひだ」「南紀」「しなの」も繁忙期は全車指定席列車に外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
190(1): 09/19(金)13:47 ID:FpnFddhh0(2/6) AAS
>>177
イミフ
だいたいそんな奴居るの?
安さに騙されて固定資産税と管理費に苦しんでるアホの話?
191(2): 09/19(金)13:52 ID:4qGelrgl0(2/2) AAS
底辺の中でも一般人とオタクで全然違うから、分けて考えるのが正しいだろ
金券屋やオークションは5回もいらない一般人需要の方が目立った印象
まともな一般人:飛行機、自家用車、特急新幹線に移行
まともな鉄オタ:地域フリーきっぷ、普通乗車券に移行
底辺一般人:高速バスに移行するか旅行取りやめ
底辺鉄オタ:新18きっぷ に残留
192: 09/19(金)15:09 ID:b2WWmjkW0(1/3) AAS
>>190
だから「旧18きっぷの必要性を訴えるためにでっち上げた非実在旅客」だよ
193(1): 09/19(金)15:38 ID:Naf39ffI0(2/3) AAS
>>191
無理があるで
一般人:飛行機、優等列車、高速バス、自家用車
鉄オタ:フリーきっぷ全般(但し上記一般人と同様の場合あり)
194(1): 09/19(金)15:42 ID:j99iJmjx0(1) AAS
>>193
鉄オタ:鈍行限定フリーきっぷ全般
だな
195(1): 09/19(金)16:25 ID:xQWNrx9w0(1) AAS
>>186
差別じゃね?
新得町の方が貧しい人が多いだろうに
196: 09/19(金)16:38 ID:FpnFddhh0(3/6) AAS
そんな事言うなら長万部でも買えないが
197: 09/19(金)16:40 ID:FpnFddhh0(4/6) AAS
因みに乗変は出来るという矛盾
198(1): 09/19(金)17:29 ID:0bX63wVM0(1/2) AAS
現在18きっぷを使っているのは50代以上が多いんじゃね
丁度18きっぷが初めて発売された頃に学生だった人達
199: 09/19(金)18:21 ID:k8EgaYC30(1/2) AAS
底辺鉄ヲタは不満タラタラなくせにしがみついてる
文句を言わず今でも適材適所に使うのが上級鉄ヲタ
200: 09/19(金)18:36 ID:zv/XkzNC0(2/2) AAS
>>198
若いウチは安く乗ってもらって鉄道に親しんでもらい、大人になったら正規運賃を払ってくれる客になるだろうと思ったら、
現実は乞食を量産したのみならず、文句ばっかり垂れるので、乞食らが自分で自分の首を締める結果となりました。
201(1): 09/19(金)18:44 ID:6okmbkme0(2/2) AAS
夢洲ダッシュw
外部リンク[php]:subway.osakametro.co.jp
202: 09/19(金)18:50 ID:j5Awq5bU0(1) AAS
>>201
大垣や米原より熱いw
203(1): 09/19(金)18:53 ID:2lujC5il0(2/3) AAS
いまだに使い続けているのが上級な訳が無い
貯金300万すら半永久的に貯められないような暇だけはある古事記くらいなもん
204: 09/19(金)18:59 ID:b2WWmjkW0(2/3) AAS
また300万ニキ来てるね
205(1): 09/19(金)19:07 ID:0bX63wVM0(2/2) AAS
東、東海、西、九州のネット予約システムを提携させるそうで
各社をまたいで予約する場合はかなり便利になるね
つか秋の乗り放題の売り上げが良かったら
連続で使うのがネックではなく値段がネックだった事になる
206(1): 09/19(金)19:28 ID:Uy1spnPf0(1) AAS
>>205
特急に乗れない、災害時の振替も送還もない普通乗車券未満の価値しかないものを
連続しばりかけて3日で1万は高すぎるだろう
乗り鉄以外にそっぽ向かれるのは当たり前だよ
207: 09/19(金)20:08 ID:FpnFddhh0(5/6) AAS
>>203
それがナマポの言い訳なん?
208: 09/19(金)20:09 ID:YdNmbZp70(1) AAS
結局ホテル代か払えないビンボー人が排除されただけ
209: 09/19(金)20:22 ID:FpnFddhh0(6/6) AAS
それ、切符代も払えない奴が言ってもな
210: 09/19(金)20:26 ID:WQIepVn50(1) AAS
>結局ホテル代「か」払えない
必死すぎてかわいそう
211: 09/19(金)20:42 ID:2lujC5il0(3/3) AAS
むしろホテル代払える人が排除されて、ホテル代すら払えない古事記が新18に縋り続けている印象だけど
212: 09/19(金)20:47 ID:2fcBCigG0(1) AAS
シーズン終わって久しぶりに見にきたらまだアスペが発狂していて草
電車に縋り付くアスペの鉄オタは車やバイクで旅行しねーの?
213: 09/19(金)20:55 ID:Naf39ffI0(3/3) AAS
>>194
そうとは限らないよ
特急可のフリーきっぷ利用もある
>>195
そういう企画切符だから仕方がない
214(2): 09/19(金)21:35 ID:quMtn11o0(1) AAS
>>185
ハゲ敷く同意
>>191が記す生態ピラミッドが実態を表している。
下なほど数が多いんだよ。
新18きっぷに残留する底辺鉄オタはサイレントマジョリティ―。
215(1): 09/19(金)21:44 ID:yaw39b290(1) AAS
>>214
北海道まで18で行って、北海道内は
北海道フリーパス使うのは、どのカテゴリー?
216(2): 09/19(金)22:02 ID:b2WWmjkW0(3/3) AAS
>>215
北海道までに3日もかかるの?
217(1): 09/19(金)22:35 ID:k8EgaYC30(2/2) AAS
>>214
>>新18きっぷに残留する底辺鉄オタはサイレントマジョリティ―。
ノイジーマイノリティだよ
まんまとフィルターバブルに侵されてやがる
218: 09/20(土)00:06 ID:uUE4K3+L0(1/2) AAS
>>217
ノイジーマイノリティは宿代を工面できなかった
貧民バラ厨だよ
ルール変更からほぼ1年
1日券ガーと譫言の様に繰り返すだけ
219(1): 09/20(土)00:25 ID:mmlsvuea0(1/2) AAS
スレの流れを見ても宿代すら工面出来ないのは新18を使い続けている暇だけはあるが金が無い古事記だろ
俺は宿代どころか飛行機代も余裕で工面出来るが
220(1): 09/20(土)00:34 ID:mmlsvuea0(2/2) AAS
このスレ見ても快活がどうだのそんなのばっか
宿代すら工面出来ない貧乏人はどっかなんだか
221: 09/20(土)02:04 ID:Dgr6crWz0(1) AAS
>>216
途中只見線や五能線を楽しんだら軽く3日は要るなw
222: 09/20(土)02:17 ID:xMnduGJd0(1/3) AAS
快活なら涼みに来ませんかののぼりが出てるw
行かないけどw
223(1): 09/20(土)04:03 ID:TOs7HkJG0(1) AAS
>>219
古事記は金券ショップでバラ券を買えなくて
年中わめいてる貴様だ
224: 09/20(土)04:08 ID:HF1SM0HS0(1) AAS
>>220
18に限らずオールラウンドに旅行している者としては、18きっぷのような連続日数系のフリーきっぷを使う時、単純に寛ぎたい宿は相性が悪くなる
大抵は鉄道の移動を主にしたくて始発・終電どちらかに乗ることが多い故、3~8時間の短時間滞在できる点において快活はじめとする漫喫という選択肢が丁度いいことが多い
折角のホテルが軽くシャワーと寝る為だけに滞在時間3~8時間で終わりは普通につまらないし勿体ない
また、受付時間や施錠の関係で22~24時以降がチェックイン不可or6~7時以降までチェックアウト不可 ということがあるし、
当日の計画乱れとかきまぐれ旅目的などで宿位置をギリギリまで定めたくないといった理由で満喫泊前提に組む時もある
快活がダメな時は、ドミトリーやゲストハウス、都会や空港のスパによくある24時間営業で深夜割増払って一泊も選択範囲内
省2
225(1): 09/20(土)05:36 ID:5QfARXCL0(1) AAS
あのスーツさんですらスタートはネカフェよ
226: 09/20(土)05:38 ID:xMnduGJd0(2/3) AAS
>>223
誰かさんみたいな乞食は元々乗れずにここで他人を乞食扱いするアタオカだからなw
227(1): 09/20(土)05:39 ID:xMnduGJd0(3/3) AAS
因みに自分は取手に向かい中
本日は常総線目当て
感の良い人なら気付くだろうけど
228: 09/20(土)06:13 ID:xeNtpgwZ0(1) AAS
>>216
鳴子温泉で泊まるから
229(2): 09/20(土)06:25 ID:r/aywCtj0(1) AAS
そもそも18きっぷ使ってる時点で
一般旅行者から見たら正規運賃払ってない貧乏人なんだから
このスレにいるのは貧乏人だけ
230(2): 09/20(土)07:55 ID:VYuIaYF50(1/2) AAS
>>229
鉄道会社から発売されるものは全て正規運賃です
あなたは「定価」で航空券買ってるんですか?
231(1): 09/20(土)08:30 ID:OTCuiSLx0(1/2) AAS
>>227
なんだ?花火大会なら早く行き過ぎでは
232(1): 09/20(土)08:33 ID:OTCuiSLx0(2/2) AAS
>>230
よくわかんないけど
定価で買った方が変更やキャンセルできるんじゃなかったっけ
セール価格チケット+旅行不能保険の方が安ければそれでもいいと思う
奴ら好き勝手に欠航させるからセール価格チケットだけってのは危険
233: 09/20(土)08:54 ID:57279vs10(1/2) AAS
>>229
× >一般旅行者から見たら正規運賃払ってない貧乏人なんだから
〇 一般旅行者から見たら鈍行しか使わない貧乏人なんだから
234: 09/20(土)09:01 ID:57279vs10(2/2) AAS
>>232
>好き勝手に欠航させるからセール価格チケットだけってのは危険
欠航になったら航空会社事由だからセール価格であっても全額払い戻し。
ANAやJALなどのレガシーなら無償で代替便に変更可。
235(2): 09/20(土)09:57 ID:f6Bw9Fph0(1) AAS
>>206
それな
乗り鉄でもなければ盲腸線折り返しとかやらないから、安くならないなら普通乗車券買って途中下車する方がいい
正規運賃の日常利用から流出しないが、高速バスから需要を奪える程度の値付けで使いやすい1日券作ってくれればいいのだが
そうなると4000円〜5000円くらいになるのかな
236(1): 09/20(土)10:33 ID:dSjDu6YD0(1) AAS
>>235
全JR広域ならば3日券以上が鉄板
2日券は各社限定
1日券は各社小エリア限定
237: 09/20(土)11:42 ID:VYuIaYF50(2/2) AAS
>>235
乗り鉄ではない人は、そもそも途中下車の概念をほとんど知らない
238: 09/20(土)11:43 ID:LoUyhf950(1) AAS
>>225
そりゃ大学生だったからな
今ここで快活連呼してる奴らは 何 歳 だ ?
>>230
特別企画乗車券は様々な点で正規運賃の普通乗車券より扱いが下がるのだが
239(1): 09/20(土)12:22 ID:9Xe+4e/X0(1) AAS
>>231
散策する場所あるし、3時間ハイキング終えて今は1800円する源泉掛け流し温泉で食事含めてのんびりしてるよ
240(1): 09/20(土)14:56 ID:efxbuvhG0(1) AAS
>>236
2泊3日以上かけられる旅行は、普通乗車券も遠距離逓減効くから、意外と大差ないんだよな
値上げした3日券はなおさら、うまく一筆書き組めれば普通乗車券に負けることすらある
日帰りや1泊2日程度の旅行は普通乗車券も割高だし、フリーきっぷもエリア跨ぎできないしで踏んだり蹴ったりという現状なんだ
241: 09/20(土)14:57 ID:uUE4K3+L0(2/2) AAS
>>240
JRの作戦に完全に飲まれているな
242: 09/20(土)15:31 ID:LvY5TaIN0(1) AAS
>>239
きぬの湯から花火は見えますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s