【JR】時刻表総合【JTB】part26 (38レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 09/20(土)15:18 ID:keRFwHk30(1/4) AAS
シンカリオンって東京MXだから見れない地域の人のほうが多くない?
テレビ東京は別に東京都ではなくても見れる(らしい)けど。
35: 09/20(土)15:22 ID:keRFwHk30(2/4) AAS
湯河原(熱海の隣のJR東日本の駅)駅改札外に貼ってある路線図に、
「快速」とあって、快速は停車駅が異なったから、
駅員に訊いたら、
「湯河原から快速は出てないので」
「え、でもこの表には快速ってありますけど」
「いずれにせよ湯河原から快速はないです」
って、じゃあこの停車駅一覧表はなんなんだよ。
省6
36: 09/20(土)15:23 ID:keRFwHk30(3/4) AAS
↑
こういうのは紙の時刻表とネット時刻表、どちらに依存してる人のほうが強いんだろうか。
なお、西武鉄道では、今年の3月から再度時刻表が販売しなくなったが、
年配の駅員はダイヤグラムではなく時刻表で案内したりしていて、偏見ながらタブレットとか使いづらいのかなと思っていた。
ああいう駅員のためにも時刻表は残しておくべきだった。
37: 09/20(土)15:25 ID:keRFwHk30(4/4) AAS
時刻表を買う層というのは
スマートフォンで言えば、
『よく分かるAndroid』みたいな汎用本ではなく、
技術評論社の『docomo版AQUOSウイッシュ4』というターゲットマーケティング(特定層狙い)の究極とも言える本を買うような層であって価格度外視だから、
時刻表も1冊3000円とかにすれば売れるし採算も取れると思うが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s