JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 44匹目 (274レス)
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 44匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しでGO! [sage] 2025/08/08(金) 17:30:25.52 ID:DagK1jil0 JR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。 Kaeruくんの思い出もOK。 運賃制度そのものを弄ってきそうな値上げ等は以下で。 鉄道会社の運賃値上げを生暖かく見守るスレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1733547751/ 前スレ JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 43匹目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1744186460/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/1
194: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 15:27:52.58 ID:4dqUA8Cu0 (広島県広島市の北の方に行くか…) 「北広島駅までの切符くだしゃい」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/194
195: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 15:47:56.94 ID:5DYEsSpd0 広島県にも北広島町があるしまあまあややこしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/195
196: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 16:42:03.95 ID:Gbx+ldRh0 大阪駅の窓口で福島とか郡山までと言ったら、多分どっちか聞かれるんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/196
197: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 17:08:03.07 ID:4dqUA8Cu0 でも飯田線の飯田駅や伊那市駅で「福岡までの切符くだしゃい」と言ったら普通に伊那福岡までの切符を出されそうでハァハァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/197
198: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 17:35:15.65 ID:V4xY7zFF0 旅路の終着駅はどこなのだろうか。鉄道の旅も、きっぷを求める旅も、その行く末は誰にも分からない。JR東日本管内を巡る旅の途上、私は駅を訪れるたびに、その姿が変わりゆく様に寂しさを覚えていた。かつて、誰もが「みどりの窓口」と呼び、行列をなした窓口は、今や見つけるのが難しくなった。 2021年、同社は2025年までに窓口を大幅に減らす方針を打ち出した。一時は440駅にあった窓口が、2024年には209駅まで減り、その結果、残った窓口は、きっぷを求める人々でごったがえすこと
になった。外国人旅行者の増加も拍車をかけた。事態を重く見た会社側は、2024年5月には削減方針を凍結したものの、この流れが元に戻ることはないだろう。 窓口の代替として、MV(指定席券売機)は進化を遂げた。かつては指定席券の購入に限られた機能は、今や定期券の購入や払い戻し、予約したきっぷの受け取りなど、多岐にわたる。さらに「話せる指定席券売機」なるものまで登場し、遠隔でオペレーターが対応してくれるという。機械の進歩は目覚ましい。 しかし、旅の途中で思いがけないトラブルに見舞われた時、たとえば乗り継ぎが間に合わない、
経路を変更したい、そのような複雑な事情を機械に伝えるのは難しい。人と人とのやり取りが、旅の不安を和らげ、温かみをもたらすこともある。デジタル化の波は避けられない。それは時代の要請だ。だが、旅路の最後の砦として、窓口という人との接点は、いつまでも残って欲しいと願うのは、旅人としての身勝手な想いだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/198
199: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 18:05:59.39 ID:PHkqBKWl0 >>196 さすがに隣駅までの切符を窓口で買う人はいないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/199
200: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 18:55:52.14 ID:bUpkjz0Z0 >>197 当たり前だろ?それが普通 正しいの欲しければあい風とやま鉄道の福岡駅までって言え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/200
201: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 19:24:45.03 ID:vl7sQ3dC0 松本で福島までと言うと木曽福島だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/201
202: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 20:42:26.74 ID:Gbx+ldRh0 >>199 うん。 居ないと思うケド、窓口で発売出来ないワケでは無いからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/202
203: 名無しでGO! [sage] 2025/09/17(水) 17:54:16.95 ID:SA+Agwnw0 >>199 入場券だって券売機で普通に売ってるのにわざわざ窓口で買う奴とかいるじゃろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/203
204: 名無しでGO! [sage] 2025/09/17(水) 18:51:22.49 ID:SA+Agwnw0 >>187 仲間内では無印浦和は白浦和、武蔵浦和は發浦和って呼んでたけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/204
205: 名無しでGO! [sage] 2025/09/17(水) 18:57:03.30 ID:gmO/PoEA0 浦和は赤、大宮はオレンジのイメージ、レッドブル翼を授ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/205
206: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 19:55:35.58 ID:xHZ4SkjH0 >>195 北広島は北海道の市の方が先。 広島県の町は合併で作られた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/206
207: 名無しでGO! [sage] 2025/09/17(水) 21:11:02.89 ID:yRrkgICT0 鹿嶋みたいに漢字変えなくても良くなったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/207
208: 名無しでGO! [sage] 2025/09/17(水) 21:23:32.58 ID:SA+Agwnw0 >>207 市名で同じやつはダメと国が言っている(ただしお願いベース)けど、町村名ならそんな決まりはないし、平成の大合併前にはあちこちにあった ちなみに福井県には越前市と越前町とついでに南越前町が隣接している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/208
209: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 04:43:18.97 ID:P1E0ONlG0 釧路市と釧路町って平成の大合併のときにも合併しなかったのはよっぽど仲が悪かったということなのだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/209
210: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 05:14:27.82 ID:8KlQsRx10 >>207 先行市の許可があればおk 市の場合はな 町村の場合は同一郡内でなければ重複はそもそも問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/210
211: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 06:01:10.12 ID:MIfauTqE0 >>209 元は同じ釧路町 1920年に区制施行の際に色々あって今の釧路市が誕生 その後釧路町は人口が5000人から2000年までに2万人を超えるまで増加(今は減少傾向)、釧路市は80年代から人口減になり、町からすると今更編入といっても旨味を吸われるだけ、と拒否している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/211
212: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 06:29:37.70 ID:Ja528fY20 >>210 福島県伊達市は北海道の伊達市より後だったが伊達家の序列の関係で許されたんだとか 北海道の伊達市の伊達紋別駅はかつては道内に無印の紋別駅や日高門別駅が存在してたから色々面倒なこともあったのかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/212
213: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 07:57:02.39 ID:yz+9vWKN0 静岡県清水市が静岡市に合併される以前、清水市と清水町が存在し、今でも清水町がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/213
214: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 11:58:46.35 ID:8KlQsRx10 >>212 伊達氏発祥の地だからって理由で北海道伊達市が許可出しただけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/214
215: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 11:59:15.25 ID:f36fPji90 以下、知識自慢が続きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/215
216: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 15:10:27.26 ID:Tk7wOqB90 だってだってだって だってだってなんだもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/216
217: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 16:34:27.70 ID:xlIlJjyv0 お願い お願い 窓閉めないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/217
218: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 18:37:33.27 ID:pIYbUZEm0 >>210 そんな許可の権限はどこにもない 市への移行は都道府県知事に申請し、都道府県議会の議決の後に知事が総務大臣に届け出る 昔の自治省が「同じ市名はいかん」と言っていたが、法的な義務ではないので却下もできない 伊達市同士の認めたとか云々は社交辞令の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/218
219: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 19:40:46.14 ID:8KlQsRx10 >>218 総務省の方針が変わっただけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/219
220: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 19:49:41.42 ID:8KlQsRx10 >>218 https://uub.jp/arc/arc492.html#28577 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/220
221: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 22:12:07.59 ID:aC0Kb9Fq0 >>199 隣じゃないけど近距離を窓口で買うことは最近ある 時間帯と偶然によって窓口ガラガラに遭遇したらね 客ゼロ時間をちょっとでも短縮すれば、もしかしたら少しは窓口維持に役立つかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/221
222: 名無しでGO! [] 2025/09/19(金) 12:31:10.22 ID:GPrt5jbY0 >>221 労組系駅員「労働強化につながるのでやめてもらえませんかね?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/222
223: 名無しでGO! [] 2025/09/19(金) 14:51:14.38 ID:5SA5eaku0 >>189 経路変更は有人みどりの窓口のマルスでも不可能だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/223
224: 名無しでGO! [sage] 2025/09/19(金) 17:03:05.12 ID:UHLbV9IY0 https://news.ntv.co.jp/category/society/a54db0a04ba64d9684ac931b7a5d8258 バラバラのJRネット予約サービス 初の「4社連携」で利便性向上へ 日本テレビ放送網 2025年9月19日 15:44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/224
225: 名無しでGO! [sage] 2025/09/19(金) 17:34:56.13 ID:LxEredhs0 >>222 労組とかまだあんのかw 完全オワコンだよねww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/225
226: 名無しでGO! [sage] 2025/09/19(金) 17:39:15.63 ID:sCWMb5Cn0 えきねっとが一番いらんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/226
227: 名無しでGO! [] 2025/09/19(金) 22:00:30.20 ID:qArUbcVS0 >>225 一方で、経営幹部らがやりたい放題という負の面もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/227
228: 名無しでGO! [] 2025/09/19(金) 22:04:15.34 ID:qArUbcVS0 >>224 遅いって感じだけど、使い勝手の悪い方には合わせて欲しくないなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/228
229: 名無しでGO! [sage] 2025/09/19(金) 22:07:46.92 ID:vYnm60Ds0 四国は一緒にならないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/229
230: 名無しでGO! [sage] 2025/09/19(金) 22:14:23.74 ID:k8EgaYC30 >>222 労組かどうか知らんけど、あからさまに嫌な顔をして「近距離は券売機で」と断られたことはある 券売機は行列(混んでるというわけではないが、要領の悪い奴が渋滞させてた)だしこっち空いてるからと言っても、「券売機で売ってるものは券売機で」の一点張り あと、自治体(から観光協会かどこか)の委託だと、券売機が稼働していても「なるべく窓口で購入してください」と貼紙がしてあったな 販売手数料を人件費の足しにするんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cg
i/train/1754641825/230
231: 名無しでGO! [sage] 2025/09/19(金) 22:27:34.54 ID:k8EgaYC30 >>228 アカウントを共通化するだけらしい e5489のIDとパスワードでえきねっとを使えるようにする、みたいな? >>229 四国はe5489の配下 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/231
232: 名無しでGO! [sage] 2025/09/20(土) 01:00:17.02 ID:u/3wu8F80 四国はスマートイコちゃんみたいなのなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/232
233: 名無しでGO! [sage] 2025/09/20(土) 08:00:10.57 ID:L6QA42rp0 あれは座席予約のいらないきっぷ専用 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/233
234: 名無しでGO! [sage] 2025/09/20(土) 08:59:19.41 ID:qYjsKBPk0 >>225 働いた事無いでしょキミ 労組は大事だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/234
235: 名無しでGO! [] 2025/09/20(土) 09:21:49.59 ID:N7BfLrE20 >>234 >>225は、働いた事のないニートか、パワハラのワンマン経営者なんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/235
236: 名無しでGO! [sage] 2025/09/20(土) 11:57:19.91 ID:j8WB/++T0 じゃあ聞くが組織率どんどん下がってるのはどう説明するんよ 必要とされてないから、というのが常識的な結論 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/236
237: 名無しでGO! [sage] 2025/09/20(土) 12:23:49.60 ID:U88gTvvu0 ダラ幹が牛耳ってる御用組合は存在自体が有害だけど組合員を守る組合ならある方がいいだろ 未組織だからやるときはやるが会社と殴り合うのはそもそも分が悪いし勝っても骨が折れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/237
238: 名無しでGO! [sage] 2025/09/21(日) 00:44:05.68 ID:ejUGeTdi0 >>236 じゃあ逆に訊くが、選挙の投票率がどんどん下がってるのはどう説明する? 政治家が必要とされていないからか? 投票したい人がいないと言っても、国を動かす者は消えていなくなりはしない 自分たちが何とかしないと、と考えずに誰かが何とかしてくれる、という態度の行く末が今の政治の姿であり労働環境の姿 お前みたいな奴らが国畜や社畜という生き方を選んだ、それが答えだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/238
239: 名無しでGO! [sage] 2025/09/21(日) 03:32:35.47 ID:WPCSS/yY0 >>238 投票に積極的な高齢者が自然淘汰された結果じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/239
240: 名無しでGO! [] 2025/09/21(日) 05:40:12.64 ID:S3clWtQE0 >>238 この国の国民はそんなのしかいないしもう明るい未来なんかないとも思ってる だからこそすごい勢いで没落してるんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/240
241: 名無しでGO! [sage] 2025/09/21(日) 08:56:58.19 ID:ZITM+/xj0 >>238 ゴミカス政治家が不要というのは全くその通り 議員も議会も廃止して直接民主主義にすれば今よりマシになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/241
242: 名無しでGO! [sage] 2025/09/22(月) 14:37:12.69 ID:/kWYYisW0 >自治体の委託だと、券売機が稼働していても「なるべく窓口で購入してください」 福井県内の駅だと強制的に窓口で買わされていたね 現在は三セク 券売機に向かうと、こちらへどうぞと 指定券も扱っていれば良かったんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/242
243: 名無しでGO! [sage] 2025/09/23(火) 12:31:29.60 ID:lWhmPNHR0 津軽線蟹田駅は特急も来なくなったのに今でもみどりの窓口があるんだな 業務委託駅だしいずれは千厩駅みたいに無人化&みどりの窓口廃止とかありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/243
244: 警備員[Lv.62][苗] [sage] 2025/09/23(火) 13:42:24.55 ID:s+noxs2J0 代行バスと乗泊が無くなればあるかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/244
245: 名無しでGO! [sage] 2025/09/23(火) 22:48:52.05 ID:buGpx4ce0 もし蟹田駅のみどりの窓口が無くなっても奥津軽いまべつ駅のみどりの窓口があるから特段問題ないよな 蟹田駅がある外ヶ浜町から今別町にある奥津軽いまべつ駅までだと車で25分ぐらいだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/245
246: 名無しでGO! [] 2025/09/23(火) 23:50:36.18 ID:Clf96pKu0 >>245 北海道管轄だから東京から先ののぞみの切符が買えなくて詰むんだけど 東京で打ち切ったら高くなるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/246
247: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 02:35:02.77 ID:3wz7rueZ0 えーと 俺バカだから何言ってるかサッパリわからんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/247
248: 名無しでGO! [] 2025/09/24(水) 06:54:14.85 ID:mXLtKfcn0 >>247 東海区間を含むえきねっと予約を北海道管轄の奥津軽いまべつでは受け取れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/248
249: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 07:04:12.96 ID:3PgQZm3q0 開店休業状態と思われるみどりの窓口で買えば済むのに詰みとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/249
250: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 07:44:51.94 ID:nbX4Y0ho0 >>248 地元で受け取る必要ないし そもそも受け取りを買うて言うなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/250
251: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 08:26:30.85 ID:jHVfO08u0 あと東京で打ち切るの意味 それ素直に読み取れば幹の事よな? そもそも打ち切りなんですがってツッコみたくなるw おかしいと思いつつひょっとして乗の事か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/251
252: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 09:32:20.43 ID:w3fONgxJ0 青森で受け取れば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/252
253: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 10:13:55.52 ID:I/MnmVmA0 そもそも、あの辺りの人は車で新青森まで行ってしまう 函館までなら青森港から車でフェリーなんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/253
254: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 10:15:50.81 ID:nbX4Y0ho0 そもそもいま現在東海区間を含むえきねっと予約の受け取りを蟹田駅でしている人ってどのくらいいるんだろうなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/254
255: 名無しでGO! [] 2025/09/24(水) 12:37:01.20 ID:W218Rl6C0 >>254 典型的な窓口存続厨がでっち上げた「非実在一般客」ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/255
256: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 19:05:46.95 ID:PDOiCscw0 >>255 でも蟹田のみどりの窓口を閉めて無人化してもMVおいときゃ>>246ののぞみはかなうわけだし 駅にも行かないヒキコモリの戯言でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/256
257: 警備員[Lv.63][苗] [sage] 2025/09/24(水) 19:06:35.08 ID:i2U0sKgP0 盛岡は無人化の時点で券売機も撤去 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/257
258: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 19:07:30.91 ID:rWdlizcA0 Xを見てたら今朝の東京から敦賀までのかがやき号が満席だったから立席特急券で移動したみたいだけど.東京から敦賀まで立席とかしんどそう https://x.com/suzugamori2/status/1970624749169713504?t=dFbBGFbX-cieaMN-LDAh7w&s=19 https://x.com/suzugamori2/status/1970625706339246307?t=iHkqHSaiVUwunPcznxqz3g&s=19 他のポストを見てる限りかがやき505号を利用したみたいだけど、 えきねっとに張り付いてたらかがやき号の指定席ぐらい拾えそうだけど平日でしかも週の真ん中でも満
席になるのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/258
259: 名無しでGO! [] 2025/09/24(水) 19:13:36.75 ID:X0lAz4eQ0 >>258 長野からは座れるだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/259
260: 名無しでGO! [] 2025/09/24(水) 19:37:29.03 ID:M2ZaA03S0 >>258の例だと おそらく実際満席なのは大宮−長野だけだろうから 東京(指定)大宮(立席)長野(指定)敦賀 みたいな感じの切符がMVでも買えるようになるといいのにな 全車指定の列車が満席時だけ立席ボタン出るので 合わせて空席ある区間のみ指定席みたいなボタンも出せれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/260
261: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 20:10:44.83 ID:kJt1HUw90 これ直前だから分からないけど、発売開始時から長野までの客でかがやきを埋めてないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/261
262: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 21:17:03.73 ID:bX6zAAVc0 >>258 試しに明日朝の東京→敦賀を調べたらかがやき503号と505号は普通車指定席は満席、505号はグリーン車まで満席だったよ どうせ長野までジャパンレールパス持ちのインバウンド勢や出張客が多いんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/262
263: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 22:10:53.34 ID:U0hjrNQw0 長野までのかがやきは当日まで発売禁止にしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/263
264: 名無しでGO! [sage] 2025/09/24(水) 23:41:03.67 ID:N7TcoezQ0 つか普通にはくたかでいいだろ、あさまならガラガラだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/264
265: 名無しでGO! [] 2025/09/25(木) 10:15:31.88 ID:lqhWntX70 えきねっとで長野〜敦賀の空席を確保して 窓口で東京〜敦賀に変更して、長野まではあさまでゆっくり行けばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/265
266: 名無しでGO! [sage] 2025/09/25(木) 12:09:21.39 ID:Bxf41zfG0 東京→敦賀ならそもそも米原周りの方が速くて安いと思うが立席よりも乗換の方が嫌なもんなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/266
267: 名無しでGO! [sage] 2025/09/25(木) 12:34:14.25 ID:mgi+pRRA0 東京・大宮⇔長野間のかがやき号を発禁にしたらいい 東京・大宮⇔富山・金沢・福井・敦賀の長距離利用者のためにも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/267
268: 名無しでGO! [] 2025/09/25(木) 12:37:49.40 ID:Rt6GEjdg0 >>267 だから2日前くらいまでは制限けけてますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/268
269: 名無しでGO! [] 2025/09/25(木) 12:39:33.84 ID:Rt6GEjdg0 ってか、制限よりも「長野までだと超割高なかがやき料金」を新設した方が早い 特に大宮~長野にはマシマシで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/269
270: 名無しでGO! [sage] 2025/09/25(木) 13:10:52.22 ID:sLW0wlDR0 >>266 敦賀の乗り換えは面倒でしょ 米原は見た目ほど距離は長くないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/270
271: 名無しでGO! [sage] 2025/09/25(木) 14:25:55.63 ID:c9A8FPjo0 >>268 なら富山や金沢の利用が大半ってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/271
272: 名無しでGO! [] 2025/09/26(金) 13:03:38.84 ID:cy42D6T50 >>271 そらそうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/272
273: 名無しでGO! [sage] 2025/09/26(金) 23:30:59.50 ID:kHhQRTdE0 なんか脅迫高に乗ったら「4割のお客様が軽井沢で下車します」とかアナウンスがあって実際そのくらいの人が軽井沢で降りてた、軽井沢散策した後あさまに乗ったらやっぱり凄い客が軽井沢で降りてきた、軽井沢ってなんかイベントとかやってたっけ…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/273
274: 名無しでGO! [sage] 2025/09/26(金) 23:49:43.02 ID:okvmnSrh0 避暑地だからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1754641825/274
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s