青春18きっぷを語ろう Part182 (872レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/23(水)08:56 ID:UMx5jHqK0(1) AAS
ここは青春18きっぷ総合スレ Part182 です
青春18きっぷに関する事を色々と語りましょう
【注意事項】
ここはワッチョイ無し版です
18きっぷに関る内容ならば制限なしです
他にも紛らわしいスレがいっぱいありますが
まったく別のスレなので気にしないように
省3
792(1): 08/05(火)19:17 ID:eEIDk38w0(5/7) AAS
>>789
> その足で上諏訪駅のホームにある無料の温泉に入るのも良き
あんた何年部屋に引きこもってんだよ
793(1): 08/05(火)20:00 ID:5AqQLGZ90(5/8) AAS
>>791
あのな、株を〇〇枚買ったとか言ってるアホが嘘なのは俺が書いた通りで、
>>726で言ったのは不正対策の為に昔はホントに5枚だったらしい(そんな老害時代は知らない)のに戻さないと任意の日には使えない
という、2つの【枚】が混ざってるから会話の流れがおかしくなってるのは認めるよ
794: 08/05(火)20:01 ID:5AqQLGZ90(6/8) AAS
>>792
ホントこれ
とっくに足湯なのに
795: 08/05(火)20:05 ID:eEIDk38w0(6/7) AAS
>>793
アンカーちゃんと見てくれよ
「枚」って書いてる段階でバレバレって発言は
747 名無しでGO! sage 2025/08/05(火) 01:11:50.48 ID:ICyj06f90
どうせ買ったなんか嘘だから
この発言へのアンカーを付けてるんですが?
俺は不正対策の話にもレスしてるけど文盲さんの貴方がそっちとは全く別の話だって理解できなかったってだけじゃんw
796(1): 08/05(火)20:07 ID:2uuy3GvR0(1/3) AAS
>>758
北東パスは発売以来良心的な値上げに徹している
>>769
それはフリーきっぷの自由度から外れてる
ただ目的地一本でなく行ったり来たりもありのきっぷだから
797(1): 08/05(火)20:08 ID:5AqQLGZ90(7/8) AAS
だからレス番見てなかっただけだよ
798(2): 08/05(火)20:08 ID:5AqQLGZ90(8/8) AAS
>>796
だからぐるっと一筆書きでいいじゃん
799: 08/05(火)20:24 ID:VImwpXj70(2/3) AAS
>>766
桜木町4:18発の京浜東北北行414Bで出発、山陽本線下り緩行263Cで西明石1:14着
夜間にチャーターヘリで桜木町へ戻ってその繰り返し
飽きないよう途中経路で変化をつけてくれたまえ
800(1): 08/05(火)20:27 ID:boGN59ZL0(1/2) AAS
事前に計画立てられて一方通行の観光旅行でいい人は普通乗車券で途中下車、盲腸線に寄り道したり行ったり戻ったり無計画に回りたい人は割高でも連続18か地域フリーパス、という結論では
801(1): 08/05(火)20:49 ID:MmGJ+9Lw0(2/2) AAS
もう18きっぷはチャレンジ20000km実行用として考えればいいよ
802: 08/05(火)20:58 ID:VImwpXj70(3/3) AAS
>>801
チャレンジ20000kmはもう終わってるんですよ、おじいちゃん
803(1): 08/05(火)21:28 ID:LMEXQo8E0(3/4) AAS
3日10000円はお得感はないから、自由度が高いこと以外全く利点がない
一筆書きに縛られず気ままに乗りたい時も、悔しさはあるがJRの誘導通りご当地パス+往復は特急新幹線の方が、宿泊費削減も考えるとコスパよく見えてしまう
ただ、鉄オタ以外は往復部分が飛行機や高速バスになる場合が多そうだから、増収にはならないだろう
804: 08/05(火)21:33 ID:eEIDk38w0(7/7) AAS
>>797
領海
805(1): 08/05(火)22:27 ID:2uuy3GvR0(2/3) AAS
>>798
テレビの見過ぎじゃね?
そんなのやる人ほとんどいない
目的の地域へ行ってそこで行ったり来たり多い
>>800
行ったり来たりは計画してだよ
本数少ないとこは事前に計画しておかないと効率よく動けない
806: 08/05(火)22:32 ID:2uuy3GvR0(3/3) AAS
>>803
なんのためのフリーきっぷだかわからなくなるね
この切符購入者は基本快速含む普通列車ONLYでしょう
ワープでフェリーの利用はアリだろうけど
速達なら最初っからこのきっぷ使う意味はない
807(1): 08/05(火)22:40 ID:boGN59ZL0(2/2) AAS
18自体のコスパ悪化だけでなく、鈍行を使うことで余分に発生する宿泊費も高騰している
一方、特急新幹線は何だかんだで本州3社なら正規料金は基本値上げしてないから、差額が縮まる傾向
所要時間差が差額に見合わなければ、社会人なら限りある有給節約のためにも、鈍行にこだわらず特急新幹線に移行する人が少なくないだろう
808: 08/05(火)22:50 ID:hEMImhIc0(1/2) AAS
>>771
回数券タイプの企画券は軒並み廃止されてるから
肝でもなんでもない
いい加減諦めろ
809: 08/05(火)22:55 ID:wjzs/lu90(1) AAS
>>807
普通列車に最初からコスパなんて概念はねえよ
810(1): 08/05(火)23:16 ID:Xjoz5nZK0(1) AAS
普通列車h鉄屑のためだけに運行されてるわけじゃねえ
811(2): 08/05(火)23:23 ID:LMEXQo8E0(4/4) AAS
観光重視ライト層の使い方だと、3日10000円は元取れないことも多いしな
812(1): 08/05(火)23:28 ID:hEMImhIc0(2/2) AAS
>>811
ライト層は休日おでかけパスなり、小さな旅ホリデーパスなりで事足りるでしょ
813: 08/06(水)00:53 ID:VgP3x5IK0(1) AAS
>>774
土合駅下り列車で降りてホームで次の下り電車数時間待つとかなりクールダウンできる
外へ出ようと階段登ってしまうと地上出るころには汗だくになるがまた下りホームに戻ってしばらくいれば涼しくて汗引く
814(2): 08/06(水)01:12 ID:dvOi/PUj0(1/3) AAS
>>805
え?お前こそ動画見過ぎじゃね?
広い北海道なんか、空港最寄りから別の空港までの片道切符なんか買うし、往復乗車券より安くなり途中下車も出来るんだから、米原起点に東海道新幹線、北陸新幹線方面ぐるっとするだろ?せっかく延伸したのに
まだその延伸区間の新幹線乗ってないのか?
815(1): 08/06(水)01:30 ID:L2ZtYetm0(1/6) AAS
>>812
休日おでかけパスでは首都圏しか使えないし全く代替手段にはならない
しかも土日か夏休みしか使えないし
816(1): 08/06(水)01:43 ID:WfT/SB090(1) AAS
>>814
新幹線延伸のせいで並行在来線が三セクになった(18きっぷが不便に…ブツブツ)
こういう手合いが一定数存在する恐ろしいスレだぜ
駅弁が買えないのを「不味い上に高い」と言い訳する馬鹿舌も然り
どんな育ち方をしたのか心配になるな
817: 08/06(水)01:45 ID:dvOi/PUj0(2/3) AAS
勝浦にもいけないしな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
しかし、この程度も使えない奴がこのスレや規則スレに居るらしく、何で東京出場だけ印字されてるのかの答えにも辿り付けないお察しの輩ばかりでホント笑えたわ
818(1): 08/06(水)01:49 ID:dvOi/PUj0(3/3) AAS
>>816
むしろ、その三セクを楽しめないって残念な輩だわな
とくに今回北陸は三セクフリー切符がかなり安いのにね
入口駅まで、出口駅から新幹線とか他手段取れないひとってやっぱりお察しだわ
819: 08/06(水)02:02 ID:bvQEM30F0(1/4) AAS
どんだけ金持ってないんだよw
820(1): 08/06(水)02:04 ID:wSiP8vT50(1) AAS
敦賀〜越前花堂のハッピーラインの通過特例要らんやろ
廃止すべき
821(2): 08/06(水)03:17 ID:HRyJdCuH0(1) AAS
>>818
例えば東京からの一周切符だと三セク乗る必要が無くなるんだよな
変に三セク組み込むと運賃高くなるし
JR時代419系とかいう変態列車がいたときは面白かったけど今つまらん
822(1): 08/06(水)03:50 ID:lo9IslJ/0(1) AAS
>>820
ぶっちぎりトップで一番不要なのは北海道新幹線オプション券でしょ
新青森OKになったとはいえ、木古内行くことを目的にでもしない限り普通に船移動が優勢すぎる
だが"越前花堂まで"が本当に残念な設定すぎていっそ不要といいたくなるのは同感
福井駅OKだったなら快速乗車可能になるので多少使い勝手良くなっていたんだが・・・まぁtabiwa使えってことだよな
823: 08/06(水)06:22 ID:dWXYnEGM0(1/5) AAS
>>810
おちつけ
>>811
観光地はたいがい駅近にないな
郊外型で観光したいときは車一択
京都のような感じだと私鉄のフリーきっぷで動き回る
>>814
省1
824: 08/06(水)06:24 ID:dWXYnEGM0(2/5) AAS
>>822
新幹線と普通列車の乗り継ぎがスムーズに行けばいいけどね
825(1): 08/06(水)08:01 ID:tVAbPOgw0(1/2) AAS
吉祥寺(快速)国分寺(中央特快)大月を普通列車グリーン車で移動する場合
Suicaグリーン券を購入してSuicaで乗って国分寺で降りたら国分寺から大月のSuicaグリーン券は無効になるけど、
青春18きっぷとSuica券だったら国分寺で途中下車してもSuicaグリーン券はそのまま使えてしまうよね?
826: 08/06(水)08:09 ID:p+x0LhNm0(1) AAS
そもそも普通列車グリーン券は戸塚駅や大船駅での乗り換えの特例を除いて1列車に付き1枚しか使えないからアウトな
827: 08/06(水)08:27 ID:gqz+0TMQ0(1) AAS
>>825
規則上は「改札を出たら」アウト(きっぷの種類は問わない)
ただし無人駅では列車を降りた時点でアウト
828: 08/06(水)08:30 ID:JFxVbp710(1) AAS
18きっぷの話をしろよ手帳持ちガイジ
829(1): 08/06(水)08:55 ID:bvQEM30F0(2/4) AAS
>>821
どんだけ金ないんだよ、惨めだな
830(1): 08/06(水)10:07 ID:3aB3wKxU0(1/3) AAS
>>815
あれ以上の長距離乗ろうとするやつはライト層ではない
831(1): 08/06(水)10:11 ID:BsfU6BVA0(1) AAS
手帳持ちは単独で電車に乗せるな
障割も廃止で
832: 08/06(水)10:22 ID:wh8ykcgq0(1) AAS
品川→新山口
新山口→都区内
沼津で前泊できない人はこれを繰り返すとムダがないなw
833: 08/06(水)10:38 ID:bvQEM30F0(3/4) AAS
>>831
じゃあオマエは乗れないなぁ
834: 08/06(水)10:55 ID:g12F+P200(1/3) AAS
>>829
三セク割高なので少し足して新幹線に乗る行程に対して金が無いだと?妙だな…
そもそも三セクに乗るのが目的じゃねーんだわ
脊髄反射で叩こうとするから墓穴掘るんだよ
835(1): 08/06(水)11:45 ID:L2ZtYetm0(2/6) AAS
>>830
18きっぷで首都圏から出ない奴なんてほぼいないだろ
日帰りで首都圏外へ出かける奴が旧18きっぷの大多数だろうに
836(2): 08/06(水)12:00 ID:3aB3wKxU0(2/3) AAS
>>835
大多数ではありません
1万円以上払って日帰りを行うのはもったいなさすぎる
837(3): 08/06(水)12:29 ID:L2ZtYetm0(3/6) AAS
>>836
旧18きっぷなんて基本日帰りだし、一泊二日でも少数派だから
18きっぷを3日間以上連続で使うなんて一般的ではないし、2泊3日以上なら北海道とか沖縄へ行くわ
誰がこんなもん3日間以上連続で使うかよ
だから新18きっぷは売れないし、売れたとしても1日分捨てていたりそんなのばかり
838: 08/06(水)12:57 ID:3aB3wKxU0(3/3) AAS
>>837
妄想を一般化して主語をでかくするな
そういうのは各地域のフリーきっぷで事足りている
839(1): 08/06(水)13:36 ID:L2ZtYetm0(4/6) AAS
日帰り利用が大多数だから3日間連続1万の新18きっぷは売れてないんだろ?
840: 08/06(水)13:43 ID:ifD7lFcG0(1/10) AAS
>>821
乗る必要も何も北陸の三セクとか連絡運輸限られてるからそれ含めた一筆書き買えないからな、どうしても新幹線部分含める事になる
それでも一部区間捨てた方が安くなるし、結構泊まりたい宿は新幹線駅近くじゃない駅が最寄りの所も少なくない
841(2): 08/06(水)13:45 ID:g12F+P200(2/3) AAS
違うだろ
毎回効率の悪い日帰りはやらねえよ
基本一泊二泊に前後の利用が旧18きっぷ
余りの券は日帰りにも使ってたが
どちらにせよ三日用新18は非効率で売れてない
842: 08/06(水)13:46 ID:ifD7lFcG0(2/10) AAS
>>837
どんな妄想だよ
それしか出来ないのが君という自己紹介でしょ?
843(1): 08/06(水)13:48 ID:ifD7lFcG0(3/10) AAS
>>841
ホントそれ
あと、ID:bvQEM30F0自身乗れないナマポ豚だから相手にしないでいいぞ
他人馬鹿にする前に働けレベルのクズ豚ナマポだから
844: 08/06(水)14:13 ID:tjb2QPf50(1) AAS
>>839
>>841
ソースを出してください
あなたの感想や目で見たはソースになりません
845(1): 08/06(水)14:41 ID:L2ZtYetm0(5/6) AAS
普通列車しか使えないきっぷを3日間以上連続で使うのが一般的かどうか他のコミュニティで聞いて見たら?
普通はバラだし、一泊二日だって少ないくらいだ
3日間以上連続利用とかほぼゼロ
ここのスレの奴らが感覚が麻痺してんだよ
846(1): 08/06(水)14:48 ID:g12F+P200(3/3) AAS
>>845
いやだから連続で使ってないって書いてるだろ読めないのかよ
ギリギリまで乗って一泊、翌日も朝から乗って帰るとかそんな無茶行程はしてません
バラを強調したいが為に日帰り五連発の主張は無理があると言ってる
847: 08/06(水)14:51 ID:L2ZtYetm0(6/6) AAS
日帰り五連発なんて誰も言ってないし、日帰り五連発なんてやるわけない
848: 08/06(水)15:17 ID:dWXYnEGM0(3/5) AAS
>>836
北東パスではまなすあった頃は遠出して宿泊もしたけど基本はどのフリーきっぷでも日帰りだよ
まぁ特急利用可のフリーきっぷなら深夜帰宅の早朝出発というすごいハードだったけど
849(1): 08/06(水)15:23 ID:dWXYnEGM0(4/5) AAS
>>837
自分なら地域別に日帰りするので連続は問題なく鉄旅に徹する
旅行は別な話で宿泊込みの飛行機でする
旅先では観光及び現地のフリーきっぷで鉄旅するときもある
850(1): 08/06(水)15:29 ID:bvQEM30F0(4/4) AAS
>>849
飛行機1.2回で通ぶってる奴w
851: 08/06(水)15:30 ID:ifD7lFcG0(4/10) AAS
>>846
ほんこれ
ろくに利用してない輩が言うからおかしなことになる
852(1): 08/06(水)15:35 ID:tVAbPOgw0(2/2) AAS
>>727
ハピラインになってから検札をヤッてるけどな
ハピラインの社長が敦賀→福井の最終快速に乗って検札に遭遇したけど、職務乗車証やきっぷを出さずに自分の名刺を車掌に出して大炎上した事件があったよ
外部リンク[html]:www.47news.jp
853: 08/06(水)16:59 ID:ifD7lFcG0(5/10) AAS
>>852
元々快速は検札やれば18時期にかれるって、地元民のマナー悪さついでに某申し込みついでに書いて置いたけどやってくれてるんだw
854(1): 08/06(水)17:47 ID:ohfzQIjk0(1/2) AAS
このまえ北関東から鹿島と香取神宮、勝浦にそれぞれ日帰りで行ってきた
計算してないけど18きっぷで元取れたかわからん
855(1): 08/06(水)18:10 ID:ifD7lFcG0(6/10) AAS
>>854
3日券?少なくとも18は自分なら使わないな
1日で行ったならともかく
856: 08/06(水)18:27 ID:70NUzI+e0(1) AAS
まーた俺様基準を一般論と言い張って使えないきっぷとか喚く奴が湧き始めたか
857: 08/06(水)18:49 ID:9/IMsMeN0(1/2) AAS
>>798
はいはいはいはい
419 名無しでGO! 2025/07/15(火) 23:58:58.67 ID:siTQkI9n0
>>414
964 名無しでGO! 2025/07/07(月) 12:43:23.23 ID:bpnKVSuL0
ところで「これからの時代は一筆書き!」って何度も喚いてる人が数人いらっしゃるようですが、この方は実際に18きっぷの改悪後に一筆書ききっぷを実際に使っているのでしょうか?
もしそうならそのきっぷの画像を提示していただきたいですね
省1
858: 08/06(水)18:49 ID:9/IMsMeN0(2/2) AAS
>>843
スネ夫?
859(2): 08/06(水)19:08 ID:ohfzQIjk0(2/2) AAS
>>855
3日券で一日分捨てた
両毛水戸鹿島臨海鹿島成田総武高崎線と乗って一日
高崎総武線往復で一日使った
860: 08/06(水)19:32 ID:ifD7lFcG0(7/10) AAS
>>859
おう、結構回ってるんだね
高崎線とか行かないなら曜日とかにもよるけどときわ路パ&休日お出かけパスに+αでいいんだろうけど
勝浦はやはり避暑として?
861: 08/06(水)19:34 ID:opCHtoly0(1/2) AAS
その辺は大回りで我慢汁!
862: 08/06(水)19:36 ID:ifD7lFcG0(8/10) AAS
9月になれば39千葉パス出るだろうけど、今度はときわ路パスが9月はお休みというジレンマ
10月なら繋げられるけどね
9月は残暑まだ厳しいけど、銚子電鉄の犬吠駅(灯台周辺含む)と外川駅の海側の暑さ比較とか面白いけどね
体感10度以上違う、外川になると涼しいレベル
863: 08/06(水)20:55 ID:opCHtoly0(2/2) AAS
敬老の日3連休に使えるきっぷねーのかよ?
あ静岡から新ロンシー地獄を襲名した東日本は正直どうでもいいんだわそれ以外で
864: 08/06(水)21:01 ID:dWXYnEGM0(5/5) AAS
>>850
ひねくれたやつだなw
お前の旅行プランはないのか?
>>859
捨てるような使い方はしたくないな
フルで使える日程で楽しむ
865: 08/06(水)21:05 ID:dOaLuhwb0(1) AAS
3日券を1日捨てると5000円だろ
実質旧18の倍以上は使う気失せる
866: 08/06(水)21:16 ID:ifD7lFcG0(9/10) AAS
鉄旅切符まんま使えるじゃん、シルバーウィークに
どうせ2泊もする金無い奴が
867: 08/06(水)21:18 ID:Zwh0fu/y0(1) AAS
5日券で途中下車しまくるときっぷそのものがへたってくる
868: 08/06(水)21:20 ID:ifD7lFcG0(10/10) AAS
北東パスなんか下手すると磁気異常をとくに北海道で出してたな
2回釧路駅で北東パスに続いて普通乗車券でもそうなった時は改札機がろくにメンテされてないだなと思った
869: 08/06(水)21:23 ID:17+416bI0(1) AAS
ワッチョイがなくてもそれなりにバレる人
870: 08/07(木)00:13 ID:v1434wc80(1) AAS
3日券使っても中日が2000円区間も乗らないからもったいねぇ
871: 08/07(木)00:18 ID:qodtQ8r80(1) AAS
オラの村さにはバスが1日1本くるべ
872: 08/07(木)01:13 ID:F4H0mHlF0(1) AAS
3日券で1日乗らなくても1万円分以上乗れたら元は取れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s